さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

平標山★

2017-06-25 | ハイキング

上越の山は昨年守門岳、浅草岳に登り、先日は稲取山に登って稜線の素晴らしい眺めと花の豊かさを堪能してきた。今日の平標山も高山植物の豊富な山ということなので楽しみに参加させてもらった。

今日は本格的な梅雨模様で明け方は雨。上越は曇りの予報で小雨覚悟で歩いたが結局雨に会わずに歩くことが出来てラッキーだった。

アルコ18名で登ったが雪解け後の花が咲き誇る時期で、素晴らしい稜線の景色と見事な花の群落を見ながら楽しく歩くことが出来た。

駐車場9:15→鉄塔10:35→松手山11:30→一ノ肩(昼食)12:45/13:15→平標山13:35/14:05→平標山の家14:45/15:00→林道終点16:00→駐車場16:55

標高:駐車場954、鉄塔1411、松手山1613、平標山1983、平標山の家1655、林道終点1194

昭島6時半に出て登山口の駐車場に9時に着いた。軽い体操後出発。ここが平標山の登山口。

最初から急な階段登り。今日の標高差は1000m以上あるのでマイペースを心掛けることにした。

ヤマツツジが咲き出したばかり。

登山道の両脇にウツギが沢山咲いていた。

鉄塔に到着。

急な岩の登りもある。

時々展望が開ける場所に出てホッとする。谷の左に苗場のビルが見える。

急坂な登りが続く。樹木が低くなってきた。

マイヅルソウ。葉が舞鶴紋に似ているとか?

コケモモに似ているがこれは茎が赤いからアカモノ。アチコチに群生していた。

ウラジロヨウラク。

こちらはウラジロに似ているが赤みが強いサラサドウダン。両方ともツツジの一種。

シャクナゲの咲き始め。シャクナゲは二本しか目に入らなかった。

素晴らしい稜線。この上が松手山で、右の尾根を歩いて平標山のようだ。

アブが顔の周りにウルサイ。耳たぶを刺され堪らずネットを被る。耳たぶを刺されると一週間ほどカユミが取れなくなる。

松手山からは楽しい稜線歩き。

ツマトリソウ?

イワカガミ。この花はアチコチに多かったね。

ムラサキヤシはこれ一本だけだった。

ゴゼンタチバナ

一ノ肩に向けて気持ちの良い稜線歩きだったが?

ハクサンチドリ

一ノ肩直前のダラダラした登りが今日一番辛かった。

一ノ肩で昼食。

ハクサンイチゲの群落。菊のような葉。

この山の上が平標山のようだ。

平標山に到着。

チャウさんより。一人足りないけど…!?

仙ノ倉山に向かう鞍部に素晴らしいお花畑が広がるといわれ見物に下りる。

一面のハクサンイチゲ

ハクサンコザクラ

チングルマ

キンボウケ、キンバイ、リュウキンカ?似たような黄色い花の高山植物は多い。

花の見物もソコソコにして山頂に戻り平標山の家に向かう。山の家まで階段が続くがバランス力が弱くなっている身には階段も辛い。

仙ノ倉山の雪渓。堂々としている山だ。

ワタスゲ

山の家に着いた。山頂から小屋まで近いと思ったが40分掛った。

山の家の屋根越しに下りて来た平標山、右が仙ノ倉山。ここに泊まったら素晴らしい日の出や夜景が見られそう。

山の家を後に下山。

エンレイソウは花が終わり実が生っていた。

延々と階段が続く。こちらの登山道は山頂まで8割は階段。階段だらけの山?階段の登り下りはヒザの負担が大きい。

新緑のブナが目立つ。かなり下りて来た。

林道に出た。これから一時間林道歩き?

ゲートの右は湧水でこの水は美味しかった。

林道から離れて又登山道に入る。

高低差もなく散歩道かな?

駐車場に着いた。9時過ぎに出て17時に到着。今日もよく歩きました。

今日はガスが多くて稜線からの素晴らしい景色がイマイチだったが、これも登山。

サンコウさんの指導のお蔭で結構花が目についた。花を見ながら歩くのも楽しいものだ。

改めて撮ってきた写真を眺めていると、稜線歩きも素晴らしい山だったな~!

コメント    この記事についてブログを書く
« ミス・サイゴン(ミュージカ... | トップ | 篭坂峠から三国山★ »

コメントを投稿