にょほほ電鉄後記

にょほほ電鉄の取材・編集後記

久々に玉砕(ToT)

2011年10月19日 | 撮影記:関東以外

こんにちは。私は「 にょほほ電鉄 」の作者です。

●2011年10月19日

本日はウチのチビ娘(姉)が児童館のハロウィンのイベントに行くそうな。てコトはカミ
さんやチビ娘(妹)も同席するってコトね。児童館までは送っていくけど、んで、その後
オイラは?自由にしててイイの?んでも今日って、関東どこも曇り空なんだよねぇ、どこ
行けばイイのよ・・・

長野・・・晴れ、か。

てなワケで長野に到着。今日は長野電鉄に参りましょう。長電は実に4年ぶりですねぇ。
前回は2000系リンゴ編成の撮影に赴きましたっけ。んで今日は何しに来たかというと

スノーモンキー。

小田急ロマンスカーを譲受した1000系「ゆけむり」がデビューして、まだ間もないで
すが、旧型特急車2000系の残る2編成を完全淘汰すべく、今年、さらに新型特急車が
登場いたしました。それが2100系です。この車両は、JR東日本で成田エクスプレス
として使用されていた253系のうち付属編成(3両編成)2編成を譲受し、2000系
に替わる新型特急としてデビューしたものです。沿線の地獄谷野猿公苑に生息する、温泉
に浸かる猿をイメージし「スノーモンキー」の愛称で呼ばれています。

そのスノーモンキーを撮影いたしましょう。長電の特急車は、時刻表を見ればどの特急に
どの車両が使用されるかが一目で分かる(異常時には車両変更あり)のですが、問題は

どっちのアングルで撮ろうか?

作者はいつも長野駅に程近い本郷駅で撮影しています。理由は長野駅から近い直線区間と
言うコトもありますが、何より複線区間なため。長電は、長野~朝陽間は複線区間ですが
朝陽から湯田中間は延々と単線区間となります。この単線区間と言うのが、実に撮影しに
くい。大概、柵や架線柱が邪魔したり、うまく撮影できない場合が多いのです(後で分か
ったのですが、どうも単線区間でも朝陽~附属中学校前間は何とか撮影できるそうです)

んで、長野に近くて複線区間である本郷駅が、作者のお気に入りの撮影地となったワケで
す・・・が、一つだけ引っかかるのが、後追い撮影であるコト。後追い撮影とは、走り去
る列車を後ろから撮影するコトで、当然ながら、車体正面は、ライトは点灯しない状態で
しかも尾灯(テールランプ)が赤々と照っています。本郷駅で完全順光下で撮影するには
後追い撮影しか方法がないのです。

対して、向かって来る車両を正面から撮影するのが、車両撮影としては理想型です。何せ
ライトが晃晃と照っていてカッコいいですからね。ただし長電の複線区間で、午後から順
光下で撮影するのは非常に厳しい(午前の早い時間でないとダメです)なので方法は2つ。

完全順光下で後追いで撮るか、半逆光でも構わないので正面から撮るか。

まぁ両方試してみましょう。まずは半逆光で正面から撮影すべく、本郷駅の下りホームへ。
湯田中からやって来るスノーモンキーを狙います。実は長電で半逆光での撮影って、やっ
たコトないんですけどね。果たしてどうなるコトやら。んで14時06分。踏切の音と同
時にやって来た2100系スノーモンキーをパチリ。撮影成功・・・んでもやはり半逆光
は気になる。まぁ、この写真は「保険」として取っておいて、やはり後追いながらも完全
順光下で撮りましょう。

時刻は15時01分。長野駅で停泊していたスノーモンキーが折り返して本郷駅を通過す
る時間です。今度は上りホームにて待機。すると、踏切が鳴り、成田エクスプレス時代と
変わらないミュージックホーン(音楽風の警笛)を鳴らしながらスノーモンキーがやって
来ました。走り去る方向にカメラを向け、あとはファインダーに収まるのを待つばかり。
そして最後尾の車両がファインダーに収まった所をパチリ・・・

あっ!やっちゃった!!

出来上がった写真は見事なピンぼけ。しかも写真編集ソフトで補正をかけても絶対に補正
できないようなボケっぷり。はぁ・・・後追いだと車体側面にピントを合わせて待機しな
ければならないのですが、これが結構、難易度が高いのです。特に車体側面が平滑な特急
車両はピントが合いにくいので注意しなければならないのですが、すっかり忘れてました。
凡ミス。実は長電での凡ミスはこれが初めてではなく、過去に2000系マルーン編成で
やらかした実績があります。

ガッカリしながら、直後の普通列車で撤収。んで短い乗り継ぎ時間内に、長野駅前の土産
屋で、何故かあまり信州と関連性のない信玄餅を購入し、15時26分の新幹線で帰京。
ガッカリし過ぎて、いつの間にか寝てしまい、気がつけば大宮。上野からは京成で帰りま
した。

う~ん、これは時期を改めてリベンジですな。と言いつつも半逆光の写真をよくよく見れ
ば、然程悪くないか。数ヶ月掲載しておいて、それでも気になるようなら再び長野に行き
ましょう。ちなみに補足ながら、本郷駅でのスノーモンキーの後追い撮影は、今回撮影し
た15時01分のほか、12時12分通過の列車も撮影可能です。

児童館でのハロウィンのイベントが終わってから作者が東京に帰るまで、ウチの娘たちと
カミさんを預かっていただいた、電車好きな男の子のご家庭に、御礼と感謝の気持ちを込
めて、信玄餅を進呈。んで男の子に「今日はこんなの撮って来たよ」とスノーモンキーを
見せる作者。ところが、と言うか、当然と言うか

あっ!成田エクスプレスだ!

・・・これ、肯定も否定も出来ないですな。最新の鉄道絵本でない限り、この車両は成田
エクスプレスとして紹介されていますからね。対して免疫のないウチのチビ娘は「ナンダ
コレ?」と聞いてきた後、教えたとおりに「すのーもんきー♪」とキャッキャキャッキャ
喜んでましたけど。ちなみに信玄餅は、チビたちの手によって、あっという間に無くなり
ました。

てなワケで、次回へ続く。

→該当ページ「車両ページ・長野電鉄

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦労の割に。

2011年10月07日 | 撮影記:北関東・房総・西湘地区

こんにちは。私は「 にょほほ電鉄 」の作者です。

●2011年10月7日

大阪行脚や花電車など、大きなイベントも一段落。これからは地味な撮影に勤しみますか
と、撮り直したい車両を探すべく自身のサイトをチェック。すると

よりによって、この2つ?

ひとつはJR相模線の205系。これは5年前に、箱根登山鉄道を撮影しに行った帰りに
小田急での帰宅途中にフラフラ~と立ち寄って撮影したもの。時刻は既に夕方で、しかも
即興で見つけた撮影場所なので「もう少し良い場所があるはず」と再撮影を試みたかった
のですが、場所が場所だけになかなか重い腰があがらず、今日に至ります。

もうひとつはJR常磐線のE501系。これ、いつ撮影したんでしょうねぇ?たしかまだ
103系が走っていた時代に、103系の追っかけのついでに撮影したような。架線柱が
完全に車体にかかっているので、早々に再撮影したかったのですが、程なくE501系は
首都圏近郊から姿を消し、水戸線と常磐線の土浦以北の運用のみと、なってしまいました。
こちらも場所が場所だけに重い腰があがらず、今日に至ります。

さて、今日はイイ天気、どちらを撮影しに行こうか。相模線はなかなか撮影名所がないの
で、朝夕だけに乗り入れる横浜線の片倉で撮影しようか? しかし朝イチで相模線だけ撮
影して終わるには、この晴天下、勿体ない・・・

両方、行く?

E501系が撮影できる勝田駅は、午後からが順光。うまく行けば、両方とも撮影できる
かもしれへん。しかし東京西部と茨城中部。相当無謀な旅になるのは覚悟の上ですが。

朝8時過ぎに自宅を出発。いざ片倉へ・・・と思いましたが、カーナビで調べてびっくり。
相模線205系が片倉を通過する時刻が9時26分ですが、到底間に合わない。しかも道
路がどこもかしこも渋滞。こりゃ片倉は諦めよう。予備で調べておいた、入谷駅近くの踏
切に目的地を変更。中央道ではなく東名高速に向かいます。もっとも、東名高速までは渋
滞もなくスイスイ来れたのですが、降りた後の国道246号線や、小田急線座間駅前の踏
切渋滞で大幅な時間ロス。どんどん順光時間が短くなる。

んで10時10分、入谷駅付近到着。ところが!作者の痛恨のケアレスミスで、調べたの
とは違う踏切に辿り着いてしまい。しかもこのタイミングで、茅ヶ崎行き列車が通過して
行ってしまった。うぅ、さっきのが順光下での最後の列車だったのに。仕方ない、南側に
数百メートル移動、本来の目的地である榎戸踏切に到着。秋のローカル線ゆえ草ボーボー
で、そのままでは撮影不可能。なので踏切付近の柵によじ登り(良い子はマネしないでね。
ちなみに、鉄道敷地内には入っていません)柵の上でスタンバイ。数十分後にやって来た
茅ヶ崎行き205系をパチリ。まぁ、悪くないかな。それにしても虫がブンブン多いので
さっさと撤収。

続いてはE501系。どのくらいかかるか予測がつかないので、まずはカーナビで到着予
定時間をチェック。E501系が勝田駅を通過するのは、12時35分と15時10分。
12時台なんて到底間に合わないので、15時台に間に合えば。すると・・・

13時30分。

ほぉ、そんなものか。ならば行きましょう(注:作者は完全に感覚が鈍っていますが要は
3時間ぶっ続けで運転というコトです)そういや朝早く家を出たので、飯すら食ってない。
東名高速に戻り、最初のパーキングエリアで飯でも・・・と思い運転。すると最初のパー
キングエリアは港北PA。ところが!いざ入るも、弁当しか売ってない。何だよぉ、ラー
メンとか期待してたのに。んでも仕方ない、フライ弁当をもぐもぐ。

首都高速は、都心環状線が激渋滞なのは明白なので、中央環状線に逃げ込むべく、螺旋状
の連絡道路が有名な大橋JCTへ。ぐーるぐる、ぐーるぐる、目が回りながら地下の中央
環状線へ。熊野町から先はややノロノロでしたが、何とか三郷JCT、ここから常磐道へ。
常磐道は、渋滞とは無縁でスイスイ進みます。それにしても・・・

疲れた。

そりゃそうです。この時点で2時間半の運転。さすがに疲れます。常磐道ではこまめに休
憩を取って行きましょう。守谷と友部で休憩を取り、予定より1時間遅れの2時30分に
勝田到着。

ホームに入り、スタンバイ。すると、地図で確認した時には、駅の西側は緑地だと思って
いたのですが、いざ現地に立つと、実は日立製作所の敷地で、ビル影とか無縁だと思って
いたのに1棟だけビルがあり、しかもそれの影が線路にかかってしまっている。うぅ地図
だけでは判断できないのね。んでも前回の写真に比べればイイ写真が撮影できそうなのは
明白。気にしちゃイカン。んで15時10分。列車接近アナウンスと共に、遠くのカーブ
からE501系が姿を現しました。程よく近づいて来たところをパチリ。うん、悪くない
かも。てなワケで撤収しましょう。

それにしても・・・常磐道を南下するワケですが、疲れはピークになり、さすがにパーキ
ングエリアを各駅停車状態で経由し、帰ったのは言うまでもありません。

何だか、苦労してハシゴした割には、まあまあな写真の出来映えとなってしまいました。
結論。撮影は計画的に、余裕を持って、ですな。

てなワケで、次回へ続く。

→該当ページ「車両ページ・東日本旅客鉃道

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントは誰のもの?

2011年10月01日 | 撮影記:東京・埼玉・下総・京浜地区

こんにちは。私は「 にょほほ電鉄 」の作者です。

●2011年10月1日

本日は棚卸の振休というコトでお休み。前々から告知されていた、都営交通100周年を
記念した花電車の運行。10月中の5日間のみの運行で、今日が初日。今日以外に作者の
休みと運行日が当たらないので、是非とも今日見に行きたい。何ならカミさんとチビ達も
連れて、しかも電車好きのチビ姉に、都電に乗せてあげよう。

まぁ・・・ちと不安材料はあったのですけど。

都電のイベントの後にはお買い物の予定があるので町屋まではクルマで赴き、町屋から都
電に乗るワケですが、その都電が強烈な混み具合。しかも体の不自由な方に譲られるべき
優先座席には、大きなお友達が占拠。何じゃコイツらは。さらに都電は都内のバスと同じ
ように前乗り後降りなので、停留所に着くたびに降りる人が「降ります!降ります!」と
乗客を掻き分けていくものですから、段々と殺伐としてくるのは明白。そして

ついにケンカが始まった。

子連れの親(ウチではない)と偏屈なジジィがケンカを始めた。原因は子供が五月蝿かっ
たからみたいなのですが、ケンカをしている時点で、どっちもどっち。実に見苦しい。隣
にいたオジさん(他人)がすぐ仲裁に入り、事なきを得ましたが、道中からイヤなものを
見てしまった。

気分が悪くなったまま荒川車庫に到着。すると!荒川車庫は黒山の人だかり。ある程度は
予想していましたが、ここまで集まっているとは。しかも殺伐とした雰囲気で、ちと怖い。
カミさんと協議の上、これは写真だけ撮って逃げましょう。

ところが、車庫の中央に飾ってある花電車にカメラを向けようとすると、写真を撮ってい
る人が居るのに、その前にズカズカ割り込んで来てパチリパチリやってる人間や、さらに
同じく割り込んで撮影しておいて、撮った後もその場から退かない人間など。そんな中で
何とか一枚撮影し、もうイイや、行きましょう。ヘトヘトなカミさんとチビ娘たちを連れ
撤収するコトに。

町屋方面の都電に乗車、終点まで行かない電車なので、行きとは違い、比較的車内は空い
ていました。その町屋で昼食。その昼食中に作者だけ抜け出し(チビ娘たちはあの騒動で
疲れたのか爆睡中)今度はイベントを終えて実際に走行する花電車を撮影すべく、町屋駅
前の沿道でスタンバイ。

ところが、沿道もまた花電車待ちの人たちで埋め尽くされてはいるのですが、荒川車庫で
の騒動はどこへやら。いつもの下町っぽい、ホノボノとした雰囲気。子供に「もうすぐ花
電車が来るんだよ」と語りかけるお婆ちゃんや、待ちきれなくてグズる子供をあやすパパ
さん。んで14時10分過ぎ、遠くのカーブから真っ白な車体の花電車が登場。沿道から
一斉にカメラが向けられます。近づいて来たところをパチリパチリ。最初からここで撮影
すれば良かった。撮影後、再びカミさんとチビ娘たちを拾って、駐車場に止めてたクルマ
に乗り込み撤収。

それにしても鉄道イベントの中で都電は、比較的ホノボノ度の高い、和やかなイベントが
多かったはずなのですが、今回はどうしたコトか。恐らく33年ぶりの花電車というコト
で、鉄道雑誌以外にも多くのメディアに宣伝され、結果、多くの人が集まったからなので
しょう。ところが最もマナーが悪かったのは、鉄道マニアではなさそうな、暇つぶしに来
たっぽい輩(マニアもマナー悪い人たちはたくさんいましたが)そういう輩たちによって
占拠され、着ぐるみも来るようなイベントなのに(ウチのチビに限らず)子供が楽しめて
いない姿が散見されたのが実に残念でした(注:イベントそのものに対する批判ではあり
ませんので、念のため)

クルマの中で「疲れさせちゃって、すまないねぇ」とカミさんに謝るも、カミさんがおも
むろにカメラを取り出し「見て!見て!」とプレビュー画面を見せるカミさん。すると?
作者よりも良く撮れている写真が多い。しかもいつの間にか、着ぐるみも撮ってるし。

てなワケで、次回へ続く。

→該当ページ「車両ページ・東京都交通局

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする