gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

過去に朝鮮学校排除の閣議決定があった…高校無償化で論議必至(産経新聞)

2010-03-18 19:23:10 | 日記
 政府が終戦直後、朝鮮学校に対して国や地方公共団体の援助は必要ないとする閣議決定を行っていたことが11日、分かった。文部科学省は、当時日本国籍を所有していた朝鮮人が日本の独立に伴い国籍を離脱したことなどから、この閣議決定を「現在は失効している」(国際教育課)と説明する。政府は、高校授業料無償化の対象に朝鮮学校も含める方向で検討しているが、過去には朝鮮学校を各種学校に含めるべきでないとの通知が出された経緯もあり、議論が残りそうだ。

 閣議決定は「朝鮮人学校処置方針」との表題で、吉田茂内閣下の昭和24年10月12日に出された。第3項で「朝鮮人の設置する学校の経営などは自らの負担によっておこなわれるべきで、国または地方公共団体の援助は必要はない」とした。

 政府は当時、暴力活動を行っていた在日本朝鮮人連盟(朝連)について「暴力主義的団体」として団体等規制令を適用しており、この閣議決定を踏まえて、全国の朝連系学校を閉鎖させていた。

 文科省によると、閣議決定当時の朝鮮人は日本国籍を有していたが、26年のサンフランシスコ平和条約締結で日本国籍から離脱。このため「在住外国人には義務教育が課されていない。前提条件が変わったため効力がなくなった」(国際教育課)とする。

 昭和40年12月には当時の文部次官が都道府県教委や都道府県知事に対し「朝鮮人学校は学校教育法第1条に規定する学校として認可すべきではない」「各種学校の地位を与える積極的意義を有するものと認められない」などと特別の対応を求める通知を出していた。

 平成12年の地方分権一括法施行で、補助金の交付など朝鮮学校の扱いは地方自治体に委ねられ、この通知も効力を失ったという。 

 このため、小中学校を含めた朝鮮学校に対し平成20年度時点で、全国の地方自治体から計8億円の補助金が支出されている。

 文科省は過去の閣議決定や通知と高校無償化の関係について「いずれも現在は効力を失った内容で高校無償化の議論とは関係ない」と説明している。

      ◇

 朝鮮人学校処置方針(昭和24年10月12日、閣議決定)

1、朝鮮人子弟の義務教育は、これを公立学校におこなうことを原則とする。

2、義務教育以外の教育をおこなう朝鮮人学校については、厳重に日本の教育法令にしたがわせ、無許可学校は認めないこと。

3、朝鮮人の設置する学校の経営等は、自らの負担によっておこなわれるべきであり、国または地方公共団体の援助は1の原則から当然にその必要はない。

【関連記事】
「敬愛する金総書記」107回、日米に敵対…朝鮮学校「現代朝鮮史」
首相フラフラ 朝鮮学校の高校無償化「除外」一転「対象」に
拉致正当化でも朝鮮学校無償化? 首相、「教科内容で決めず」
朝鮮学校の無償化に反対 自民が決議
朝鮮学校無償化適用 首相「決めてない」
20年後、日本はありますか?

首相の公邸入居費用、さらに清掃費など280万(読売新聞)
関西空港 出国エリア改修工事が完成 1.5倍に拡張(毎日新聞)
EXPO’70パビリオン 開館 大阪万博を後世に(毎日新聞)
「生活感、汗のにおいがない」=鳩山政権に苦言-田中元外相(時事通信)
汚染土壌の無害化は可能=豊洲市場予定地の実験で報告-東京都(時事通信)

<愛子さま>「元気に通学されるように」宮内庁の羽毛田長官(毎日新聞)

2010-03-17 04:57:06 | 日記
 宮内庁の羽毛田信吾長官は11日、皇太子ご夫妻の長女で学習院初等科2年の愛子さま(8)が通学に強い不安感を抱いていることについて「解決が図られる中で、元気に通学されるようになってほしい」と述べた。

 5日に野村一成・東宮大夫が会見し、連日のように報道され波紋が広がっていることに対して「なかなか悩ましいこと」と話した。発表したことに関しては、学習院の了解を得たうえであることを改めて説明した。

 宮内庁によると、天皇、皇后両陛下は野村東宮大夫から9日に経緯などの報告を受けた。今回のことに対し「十分に配慮を払うことが必要ではないかと思う」と述べたという。また、愛子さまは11日、「学年末のお話と整理整頓の時間」に出席した。雅子さまも付き添って参観した。

宇宙機関長会議 ISSの使用延長 検討の開始を明らかに(毎日新聞)
普天間移設候補 社民本部に地元が抗議 佐賀、長崎など都道県連合 説明不足と批判(西日本新聞)
「何となくムカツク」 元同級生を集団リンチした少年3人逮捕(産経新聞)
現場責任者ら2人を書類送検=作業員死亡事故で-福岡県警(時事通信)
「米国は陸上案を拒否できない」 国民新党・亀井代表(産経新聞)

“贅沢”な公邸改修 平均予算179万円超(産経新聞)

2010-03-13 02:34:59 | 日記
 政府は9日の閣議で、鳩山由紀夫首相と幸夫人が昨年10月末に首相公邸に入居する際に内装改修などで支出したのは約474万円だったのに対し、安倍晋三元首相は約222万円、福田康夫元首相は約282万円、麻生太郎首相は約382万円だったとする答弁書を決定した。過去3代の歴代首相の平均(約295万円)を約179万円上回った。

 また、内装補修費(約218万円)の内訳については、和室の床改修、障子の張り替え、室内の壁とフローリングの床の補修で約149万円、台所天板交換で約69万円かかったと説明。2台購入した洗濯乾燥機はパナソニック製の「NA-VR5600L」であることも明らかにした。

【関連記事】
「静かに休みたくて…」 首相公邸の和室を洋室の寝室に
小沢氏が波紋呼ぶ発言「考えるところある」
「公邸の浴室改修」…実は寝室改装
小沢氏ショック! 内閣支持率下落が止まらない!戦略裏目
「総理と幹事長、よく説明を」、内閣支持率低下で 直嶋経産相
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

歴代首相の招致要求をけん制=自民・大島氏(時事通信)
JAYWALK中村容疑者逮捕でCDは発売中止(産経新聞)
日弁連会長選 再投票で宇都宮氏当選(毎日新聞)
モンスターペアレンツ対策、弁護士・医師も支援(読売新聞)
災害医療で「医師会JMAT」を提案-日医委員会(医療介護CBニュース)

ロバート秋山さん、玉突きで軽傷=インパルス堤下さんの車も-東京(時事通信)

2010-03-11 04:47:25 | 日記
 6日午後3時10分ごろ、東京都大田区羽田の環状8号線で、江戸川区の会社員男性(45)の乗用車が、お笑いグループ「ロバート」の秋山竜次さん(31)が運転する乗用車に追突した。
 秋山さんの車は、さらに前を走っていたお笑いコンビ「インパルス」の堤下敦さん(32)の車に追突。警視庁蒲田署によると、秋山さんが首に軽傷を負い、堤下さんと男性にけがはなかった。
 男性は「よそを向いていた」と話しており、同署は前方不注意が原因とみて調べている。
 同署によると、現場は見通しの良い片側3車線の直線道路で、3台とも同じ車線を走行中だった。秋山さんと堤下さんは、一緒にラーメンを食べに行くところだったという。 

【関連ニュース】
トレーラー追突、6台玉突き=4人死傷、運転手を逮捕
バイクに車で追突、少年死亡=「蛇行」に殺意、男逮捕
相武紗季さんが追突事故=信号待ちの車に、けがなし
パトカーとトラックが炎上=トンネル内で追突、警官2人重軽傷
「報ステ」アナが人身事故=原付きバイクと接触、男性軽傷

小中学校の土曜授業、橋下知事が教委に要請(読売新聞)
<将棋>棋王戦五番勝負 第3局(7日)(毎日新聞)
東京大空襲 墨田区役所に「平和のオブジェ」(毎日新聞)
<柔道整復師>無資格10講師が授業、卒業生145人補講へ(毎日新聞)
無認可託児所で2時間放置、5か月女児窒息死(読売新聞)

【ゆうゆうLife】病と生きる 俳優・佐藤B作さん(61)(産経新聞)

2010-03-09 16:10:59 | 日記
 ■公演で延ばした摘出手術 再発…「命には限り」痛感

 俳優の佐藤B作さんが胃がんだと医師に告げられたのは、舞台の全国ツアーの直前だったという。それから半年間、病を抱えて舞台に立ち続けた。ツアー後、胃の摘出手術を受け、テレビや舞台に復帰した佐藤さんの心にあるのは、いつも上演を心待ちにする全国の観客と次の舞台。4月から始まる『無頼の女房』に向け、けいこに励んでいる。(文・牛田久美)  

 「定期検査はしておいた方がいいよ」。歌舞伎俳優、中村勘三郎さんのこの一言がきっかけでした。平成19年秋、新橋演舞場で共演したときのこと。この2年、検査をしていなかったと気付き、受診し、がんと知ったときは信じられませんでした。体力も十分でよく眠れる。その後、腫瘍(しゅよう)が消えたと言われました。

 ところが翌年2月、雪の舞う札幌まで医師が来てくださって、「すぐ手術を」とおっしゃる。腫瘍は消えていなかったのですね。でも旅公演に穴を開けるわけにいきません。脚本家、三谷幸喜君の新作は人気が高い。月会費でさまざまな作品を楽しめる演劇鑑賞会が、各地で準備をしてくれています。

 4月29日、すべての公演を終えました。翌々日の5月1日、手術。予定より多い3分の2を摘出しました。

                 □ ■ □

 実は、私は役を降りたことは一度もありませんでした。

 以前、けいこ中に舞台から落ちて救急搬送されましたが、幸い骨折をせず出演することができました。不思議なことに、1人がけがで苦しい思いをしていると団員が結束して、かえって出来が良くなっちゃう(笑い)。とにかく、手術後もすべて出るつもりでした。

 点滴から流動食になり、人間はものを食べて元気になることを実感しました。ところが、14キロ減った体重が元に戻らない。芝居は3時間、舞台の端から端まで駆ける。抱腹絶倒、スピード勝負の喜劇の面白さと自分の体力とを考え、『戸惑いの日曜日』も(主演を)断念せざるを得ませんでした。腕時計も重い状態で、情けなかったです。あれはいい芝居でした。(代役の)升毅(ますたけし)さんが懸命にやってくれてワッと観客が笑う。うれしいのと寂しいのがないまぜで、いつかまたこの役をやるぞと心に誓いました。

 三谷君も楽屋に来てくれました。彼らしいことに「升さん、B作さんよりずっといいですよ」なんて明るく笑う。そして、なんと、快気祝いにもう1本脚本を書いてくれると言う。おおお、やった、がん特需だ、なんて(笑い)。

 《朗らかに笑う佐藤さんだが、マネジャーの長谷川英子さんは「降板の説得に1カ月半かかった」とふり返る。当時を思いだすたび、佐藤さんは今も涙ぐんでいるという》

                 □ ■ □

 命は限りあることを痛感しました。昨年、再発したときも舞台が控えていました。なぜか、3年に1度の旅公演にぶつかる。こんなに一生懸命に芝居をしているのになぜでしょう。念のため、見えないがんをやっつける放射線治療は10回を超えたところで副作用で動けなくなり、治療をやめ、舞台に戻りました。一回一回の芝居に全力投球する。そしてどんなときも必ず千秋楽までやり遂げたい。

 来月からの舞台『無頼の女房』では、作家、坂口安吾さん夫婦を主人公に、生きること、小説を書くこととはどういうことなのかを演じます。どんな困難に出合っても生き続けなければいけないという話なんですね。安吾といえば堕落論ですが、再生する堕落論をやりたい。

 手術は4時間半もかかりました。芝居を続けた2カ月に広がったのでしょうか。皆さん、すぐ手術しなくてはだめですよ。え? もし2年前に戻ったら? いやあ、やっぱり舞台に…(笑い)。うーん。手術は大事です(笑い)。

                   ◇

【プロフィル】佐藤B作

 さとう・びーさく 昭和24年2月、福島県出身。県立福島高校卒業、早稲田大学商学部中退。48年、劇団東京ヴォードヴィルショー結成。ゴールデンアロー賞芸能賞、第1回喜劇人大賞特別賞など受賞多数。映画、テレビなど出演多数。4月2日からの『無頼の女房』は東京など3カ所で上演。詳細は劇団TEL03・3227・8371。

不正アクセス最多 昨年「フィッシング」激増 警察庁統計(産経新聞)
坂出3人殺害、遺族が介護資格…「人の助けに」(読売新聞)
<越前ガニ>水槽内ゆらゆらと…ふ化ピーク 福井(毎日新聞)
ETC車種登録偽りバス運行=通行料詐欺で社長ら逮捕-千葉県警(時事通信)
「濁ったH2O」谷垣氏が首相らに皮肉(読売新聞)