映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

「THE RAILWAY MAN」 エリック・ローマックスと永瀬隆。 そして「戦場にかける橋」  

2014-01-11 | 映画 さ行
昨年末、安倍総理の靖国神社参拝を受けて、今年の元旦の英国デイリー・テレグラフ紙に
中国の駐英大使劉暁明氏が論説を寄稿しました。
「China and Britain won the war together 中国と英国は一緒に戦争に勝利した」という題名で、
軍国主義が日本のヴォルデモート卿ならば、靖国神社はヴォルデモートの分霊箱であり、
日本の魂の暗部を代表するものだ」と指摘し、日本が信頼に足るか?と批判しました。

一方、それを受けて1月5日付けで、日本の林景一駐英大使が同じくデイリー・テレグラフ紙に
「China risks becoming Asia's Voldemort アジアのヴォルデモートになりかねない中国」と
題された論説を寄稿。
「東アジアは岐路にあり、中国には二つの道がある。一つは対話を求め、法を順守する道。
もう一つはヴォルデモートの如く軍拡競争と緊張拡大という悪を解き放つ道。日本にもやは
存在しない70年前の軍国主義という亡霊を呼び出し続けることを止め、未来に目を向けること
を心より望んでいます」と結んでおられます。

共にパリ―ポッターの悪の魔法使いを引き合いに出し、英国紙上で日中両国の駐英大使が
ウィットに富んだ中傷合戦を繰り広げていると、国際的な関心を集めているという報道でした。
どちらも、例えがうまいなぁ~。

林大使の論説の中に唐突に登場するふたりの人物の名前。
和解を希求する過程を通して、過去の憎しみを越えて良好な関係を築くことができた実例として
エリック・ローマックスさんと永瀬隆さんという方々をあげておられるのです。
どなたでしょうか?
全く存じ上げていなかったので、どういう方々なのか気になって調べてみました。
第二次大戦中、泰緬鉄道建設に関わった英国人捕虜エリックさんと、
エリックさんに拷問を加えた日本人将校の通訳を勤めた永瀬さん。
泰緬鉄道とは、タイとビルマの国境を流れるクワイ川に日本軍が架けた鉄橋を走る鉄道です。
橋と鉄道建設には英国やオーストラリアの捕虜や現地労務者、日本軍人らが関わり、
食糧不足や病気、過酷な労働で数万の方々が犠牲になられたそうです。
エリックさんは捕虜時の拷問により戦後トラウマに苦しまれ、長らく日本人に恨みを抱いておられた
そうです。
一方の永瀬さんは、戦後遺体発掘作業に従事され、犠牲者の多さに罪の意識を抱き、
「クワイ河平和基金」を設立し現地への寄付、寺院の建設や留学生の受け入れ等の活動をし、
100回以上タイに赴き犠牲者の慰霊に、自らの半生を捧げられたそうです。
そんな永瀬さんの活動がエリックさんの日本人を恨む気持ちを変えたそうです。
エリックさんは「THE RAILWAY MAN」という自伝を著し、
永瀬さんは「『戦場にかける橋』のウソと真実」「Crosses and Tigers」を書かれています。

そしてこの二人の出会いは「Enemy, My Friend? 1995」というドキュメンタリーが作られ
いくつかの賞を受賞しているようです。
そしてそして、エリックさんの自伝「THE RAILWAY MAN」が映画化され、
エリックさんをコリン・ファース、その妻をニコール・キッドマン、永瀬さんを真田広之、
若い頃のエリックさんを「戦火の馬」でデビューを飾ったジェレミー・アービンが演じています。
この映画は昨年9月トロント映画祭で上映され、オーストラリアでは公開されているようです。
日本では今年の4月公開のようです。ドキュメンタリーを含め、是非見てみたいです。
エリックさんをジョン・ハートが演じた「Prisoners in Time 1995」という英国TVドラマも
放映されたようで、エリックさんのこと、永瀬さんのことは英国ではよく知られている
のかもしれません。(エリックさんの死亡はBBCで報道されたようです)
だからこそ、林駐英大使は論説の中でお二人のエピソードに言及しておられるのでしょう。

「東洋のシンドラー」杉原千畝さんが広く知られるようになったように、永瀬隆さんのことも
こういう方がいらしたのだと多くの日本人は知るべきだと思います。
   
              
子供の頃みた「戦場にかける橋」、記憶がおぼろげなのでこれを機会に見てみました。
1957年米・英合作、デビット・リーン監督作、原題は「THE BRIDGE ON THE RIVER KWAI」です。
アカデミー賞作品賞、主演男優賞を始め7部門で受賞しています。
英国人捕虜が口笛でクワイ河マーチを吹きながら渡る橋。
映画では木造ですが本当は鉄橋で、日本人の設計です。
日本人が残虐非道に描かれているのではと心穏やかではありませんでしたが、
そのようなシーンは無く、敵味方協力して作りあげた橋を破壊するという行為を通して
戦争の空しさを描く反戦映画という印象を受けました。
実際の戦争ではこんなことはありえないなぁ、こんなストーリーだったのかと
ちょっと驚いてしまいました。

実話に基づくと銘打った「THE RAILWAY MAN」。
果たして実話に沿う形で原作通り描かれているのか?
インタビューで真田広之さんが、エンターテインメントとして観客を楽しませなくてはならない
という部分と事実を大きく逸脱していけないというギャップが難しいというような発言をして
おられたので、ちょっと心配です。

4月の公開が待たれます。
真田広之さんが次々と海外の作品に出演し活躍しておられるのがうれしいです。



にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 1月 8日 「SUITS シーズン2 vol.7~8」 DVDアメリカのTVドラマ 

 1月 10日 「戦場にかける橋」DVD


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読者登録をさせていただきました (秋月一彦)
2014-01-12 11:19:22
読者登録をさせていただきました。
60年以上の映画ファンで、最近まで毎月4~5回は
映画館に通っていました。突発性難聴を患い、このところ
めっきり映画を見る機会が減ってきましたが、こちらの
ブログを拝見して楽しませていただこうと思います。
Unknown (秋月一彦さんへ(ryoko))
2014-01-13 01:39:16

読者登録いただき、ありがとうございます。
60年以上…筋金入りの映画ファンの秋月さんのお気に召すかどうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

お身体、お大事になさってください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。