まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1180

2017年01月31日 |  マツタケの林地栽培 

2月4日(土)は572回活動日です.京都市左京区岩倉 村松138-20 香川山(自称:下記アクセス)にお集まり下さい. 活動報告は池内 正憲さんです.当日夜、ブログを是非ご覧ください.

 27日の香川山の調査では、1月14日~16日の降雪でひ弱なアカマツが倒れたり幹や枝が曲がったりしている.植栽木並みの手入れ(雪起こし)が必要である.若いアカマツに、異常梢が見られる(写真 1).原因は定かでないが、虫害によるホルモン異常であろうか.

                  写真 1. 異常な梢を持つアカマツ  黒く見えるところがまともに枝分かれしていない.

 ネズミサシ(杜松)の実が(昨秋に結実)黒く熟してきた(写真 2).種子の発芽試験を試みたが大変難しい.自然には実生があちこちに見られるのだが、確率は1000粒に1粒ほどであった.ヒノキ科ネズミサシ属の雌雄異株植物で雄花は5月ごろ咲く(写真 3).この木には、マツタケが感染するためマツタケ発生整備作業時に切らないようにしたがよい.但し、マツタケは、ネズとアカマツとどちらが好みなのかは解明できていない.しかし両者の共存は全く問題がない.

写真 2. ネズミサシの毬果 1月27日 香川山

写真 3. ネズミサシの雄花 昨年5月頃 香川山にて

 ヨーロッパ産のネズ(セイヨウネズ)の果実を薬用に古くから用いていた.ウイキペディアによると、ジン(英語:Gin)とは、大麦、ライ麦、ジャガイモなどを原料とした蒸留酒で、ジュニパーベリー(Juniper berry、主にセイヨウネズの球果)の上にこれを流すことによって香り付けがされている.ドイツ産のシュタインヘーガー(Steinhäger)というジンは、生のジュニパーベリーを発酵して作られる.

 1660年、オランダのライデン大学の医学部教授、フランシスクス・シルヴィウスが熱病の患者を救うため、利尿剤(りにょうざい)の杜松実(としょうじつ)で薬酒をつくった.しかし、普通に飲んでも美味なためスピリッツとして広まっていった.日本では、日本薬局方が明治20年(1887)施工されたときにも、杜松実(としょうじつ)は発汗、利尿薬。膀胱炎、尿道炎、浮腫、風邪、痛風などに用いるとして収載された.

【お知らせ】

1.千曲川流域学会主催シンポジウム
  再び里山の恵みを呼び起こす~元気なアカマツ林の世代継承~ 
 日 時:2017年2月25日(土) 14時~16時 翌26日 上田市内のアカマツ林見学.
 場 所:長野大学(上田市下之郷658-1)
 問い合わせは長野大学 森本英嗣先生 電話:0268-39-0172(ダイヤルイン)

2.韓国慶州から 趙(チョウ)庸祺先生、白(ペク)氏他 香川山視察 5月頃
3.韓国慶州マツタケ山(ペク氏所有)視察 韓国の助成があります. 9月の終わりから10月始めあたり、松茸発生最盛期.

4.千葉県立中央博物館 自然誌シンポジウム
 日時:2017年11月23日(木、祝)
 場所:千葉県立中央博物館
 題:マツタケ栽培最前線
 問い合わせは千葉県立中央博物館 吹春俊光先生 電話:043-265-3111(代表)


【まつたけ山復活させ隊とは!】
ヒトとアカマツとマツタケの共生関係には学ぶものがあるように思える.

座して森と同化せよ

ほんの5分間
座って森に同化し
森の静寂に耳を傾ける.
木々の音、落葉を歩く虫の音、小鳥の会話.

森を理解するには
森と一体化すること、
森に抱かれること、体感すること!

Wilhelm Stölb
1954年デュッセルドルフ生まれ .ミュンヘン大学で森林科学を研究
フリーランスのライター、林業の専門家、写真家、画家として活動
 
活動には、目的はあっても参加者の行為を縛る規約らしいものはない.個の能力を最大限に発揮でき、参加者の数だけ面白いことが創造できるようにと願ってのことである.
参加は誰にも開かれているが、施設の安直利用(あの人たちは何しに来ているのか?といぶかられる参加者)は、これを認めない.「香川山に来る」それにプラスする何かがなければならない.当然、マツタケ山づくりを共に楽しむことに共感を持つことが必須だ.

 我々まつたけ山復活させ隊の仲間には、山づくりをする人、資材等を運ぶ人・軽トラを貸してくれる人、薪をつくる人、病害木を焼却する人、畑や水田を守る人、食事を作る人、道具類を整備する人、拠点を整備する人、道路を補修する人、バイオトイレを守る人、多機能窯を守る人、山を提供する人などがいる.作業内容は、これを特に固定せず、気づいた人が仲間を集い作業をこなしています(原則).すべての参加者は、運動の目的を実現するために互いに対等で支え合い助け合うことが必要である.

【まつたけ山復活させ隊の心得】
悔いの残らないようにするには! 
1.あせらず!むりせず!ゆっくり!とまつたけ山づくりを楽しみましょう!

2.チェーンソーで立木を伐る作業は、取り扱いを習熟するまで厳禁です.万が一事故の場合は自己責任とは言え、班の世話人はその責任を問われます.

3.掛かり木の処理で死亡者が続出だそうです.伐木作業の『基本は忘れずに!』.掛られ木の伐採時に事故が発生.作業は慎重に!

4.急斜面に残された切り株につまづき小径木の切り株で顔面を怪我する大事故もあります.切り株を残さないように地際から伐りましょう!

5.使用した道具類は点検・掃除後、元に戻す、損壊した時には世話人にその由連絡する.ガソリン缶の放置がときどき起こります.元に格納すること.食費の払い忘れが時々あります.ご注意下さい.

まつたけ山復活させ隊活動日

活動開始は午前10時頃から、終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は必ず参加のこと.

§参加費は無料;無農薬有機堆肥で育てた野菜等を使った昼食を準備する.メンバー参加者は、食材費+消耗品費として現在400円を徴収.初参加者・見学者などは500円(二度目からは400円).ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.

§参加や見学希望の方は、参加日や人数などを主催者にメールもしくは電話下さい.また、ブログ画面左にあるカテゴリーから「まつたけ山復活させ隊とは」を左クリックでご覧下さる様にお願いします.
内容
まつたけ山復活させ隊の活動について 
§1 我々のまつたけ山再生運動とは? 
§2 まつたけ山復活させ隊に参加するには 
§3 私達のマツタケ山造り(作業方法の特徴)
§4 こんな活動をしています! 
§5 今年の予定と目標?


回         開催日  報告担当者  男厨シェフ  特別企画     体験参加

572 02月04日(土) 池内
573 02月10日(金) 榎本
574 02月18日(土) 三輪
575 02月24日(金) 内田             松本
576 03月04日(土) 池内
577 03月10日(金) 榎本
578 03月18日(土) 三輪
579 03月24日(金) 宮崎             内田+榎本班
580 04月01日(土) 内田
581 04月07日(金) 吉村
582 04月15日(土) 池内
583 04月21日(金) 榎本
584 04月29日(土) 三輪             松浦
585 05月05日(金) 宮崎
586 05月13日(土) 内田
587 05月19日(金) 吉村
588 05月27日(土) 池内             川崎+榎本班
589 06月02日(金) 榎本
590 06月10日(土) 三輪
591 06月16日(金) 宮崎
592 06月24日(土) 吉村
593 06月30日(金) 榎本             松本

 

§活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 香川山(自称)
アクセス:
 京都バスの「岩倉 村松行き」終点(村松)が便利です.バスを降りたら、吉村まで電話下さい.
バスに乗車するには、
ア)阪急京都線 烏丸駅で市営地下鉄烏丸線に乗り換え、国際会館下車(ウ)に続く
イ)京阪本線 出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側)乗車 約30分
ウ)京都地下鉄烏丸線 国際会館下車 3番出口からバスターミナル1番 乗車 約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
エ)車で来られる方は、岩倉カントリークラブの入口を目的地にすると便利です.そこから左、右、また左に進んでください.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§カンパありがとう!
 
    
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         みやこ松茸・里山復活! 京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173


§主 催
まつたけ山復活させ隊
Movement for Regeneration of Matsutake Forests
代表 吉村 文彦(微生物生態学)
090-6227-4305 miyakomatsutake@gmail.com
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27

香川理化学研究所(香川山オーナー)
代表 香川 晴男

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつたけ山復活させ隊 NEWSL... | トップ | まつたけ山復活させ隊 NEWSL... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マツタケの林地栽培 」カテゴリの最新記事