能登島在所マップづくり          ~灯台下暗し~

在所を歩いて能登島の魅力を再発見し、「在所マップ」という形で発信しようという取り組みです!

地震

2007-03-27 16:39:37 | 活動状況
3月25日(日)の朝発生した能登半島地震の影響について、各方面から「大丈夫
?!」とのご連絡を頂いております。
皆様ご心配ありがとうございます。
島で私が見ている状況をこの掲示板を借りて書き出します。

能登島大橋の和倉側の継ぎ目?が10センチくらいずれている
和倉側の崖がすごい崩れている
須曽のカーブの歩道の辺がはんぶんに折れてるみたいになってる
須曽とか佐波の土蔵の古い蔵や家が崩れかかっている
向田は何箇所か水道管が破裂して断水してる(時々少しにごった水が出る)
家によっては壁にヒビがいったり、トイレのタイルがはがれてたりしている
屋根瓦がずれている
能登島支所(元役場)の天井が落ちた
中学校にあがる坂の真ん中が割れていた
土蔵の納屋などが崩れかかっている

という感じです。
テレビで繰り返し流れているようなひどい状況は今のところ見ていません。

また昨日の夜中から、能登島大橋が通行止めとなりました。もう一本のツインブ
リッジの方が通行止め解除となり、片側1車線通行をしています。七尾まで出る
ときは中島まわりとなります。

まだ余震が続いていますので安心はできません。皆さんも引き続き用心してくだ
さい。

1月31日、マップ会議開催しました!

2007-02-01 13:39:43 | 活動状況
昨日マップ会議開催しました。
マップ&oineの取材もひと段落し、形が見えてきましたよ!
マップは今回oineには収録しないということで、もうちょっとゆっくり進めたいと思います。あったかくなったらまた歩きたいですね!

oineの方は発行目標3月中旬です。
それに向けて2月中に全ての原稿を整えて印刷屋さんに渡せるように。
さらに逆算すると来週あたり原稿は全て集まっている状態が望ましいと思います。できたものから校正かけていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

昨日の会議はインタビューの発表がほとんどで、
畳屋さんの家のたたみは「和紙でできた青畳だった」とか、世界文化遺産を取り扱っている話とそのいきさつ。
おばあちゃんへのインタビューでは、色々盛り上がって、未収録の南の民話を発掘した話、能登島にあった段々畑の話、
起舟御膳の話では、朝3時に起きて漁に出るおばあちゃんとお嫁さんの話、(タラの)未熟児はおいしくない話などを報告しあいました。

他にも、能登島町史関係者の珠洲の方が、昔の写真をもって美術館を2、3回訪ねてくれ、アドバイスいただいた話や、群馬在住の方がoineをまちづくりの会議で紹介してくれ、資料まで送ってくださった話が出ていて、すごい広がりにおどろいていました。

というわけで、次回は来週水曜日、19時から島の湯畳の部屋で行いたいと思います。みなさんお風呂の用意をもって集まってください!


南の畳屋さん&おばあちゃんインタビュー

2007-01-29 10:48:58 | 活動状況
先週の土曜日、南の奥島畳店さんと、松下商店のおばあちゃんへのインタビューを行いました。

畳班とおばあちゃん班に分かれ、私はおばあちゃんのほうだったのですが、
最初は3人でお話していたところに、在所のおばあちゃんたちが集まってきて、
総勢8名のお話し会となりました。

話は盛り上がり、出るわ出るわ昔のおもしろい話!
なんと「ないかもよ~」と言っていた、南の在所の民話まで聞くことができました。なんとどこにもまだ載ってないらしい!
「たけなつのかっと石」
という話です。
ちょっと調べてみることにします。

他にもたくさんの話を聞くことができました。
これをまとめてマップとoineに収録したいと思います。

畳班はどうだったのかなぁ~
来週水曜日のマップ会議が楽しみです!

1月10日、マップ会議行いました!

2007-01-11 13:20:42 | 活動状況
明けましておめでとうございます!

昨日、学習センターで19時から、マップ会議行いました。
前回話していた、お料理教室とおばあちゃんにお話を聞く会の日程を決めました。
畳屋さんレポートは渡邊さん・永田さん・斉藤さんにおまかせということに。
斉藤さんには合わせて写真をお願いしたいと思います。


◆おばあちゃんに昔の話を聞く会
 1月30日(火)日中

◆お料理教室(できればねんねこ汁で)
 2月4日(日)日中 詳しくはお願いする方の予定を聞くこと

◆畳屋さんレポート
 日が決まり次第お知らせします


また、「oine」3号ですが、すぐに書けるものについての原稿は1月中を締切りとしたいと思います。
今回南マップを入れられるかどうか怪しいので、特集の一つは「起舟御膳」にしたいと思います。
この取材として、

◆1月19日夜(19時頃~?)民宿せがわにて起舟御膳の取材
◆2月11日夜 起舟のお祭参加?!

ということになりました。せがわさんの方は予約していないとだめなようなので、今から参加は難しそうですが、取材だけお願いしてみることにしました。

という感じです。
ぜひご協力お願いします!



12月21日・今日の朝日新聞朝刊

2006-12-21 15:03:53 | 活動状況
12月21日(木)、朝日新聞朝刊にて在所マップ&「oine」のことが紹介されました! 

 朝日新聞HP

みんなかわいく写ってますね!
偶然この日は渡邊さん・永田さんがおらず女の子だけになってしまいましたが・・

ここに書いてある反響は本当です。
「島の日常があふれている」
「もらった手紙のようで捨てられない」
という言葉が本当に嬉しくて嬉しくて。

素人が集まって細々とやっている活動ですが、一番伝えたいことは伝わっているのかなと。
今後も色々進め方を考えなければいけませんが、長く続けていきたいと思っています。

みなさま応援よろしくおねがいいたします!

12月13日、マップ会議行いました

2006-12-15 14:52:39 | マップ作り議事録
12月13日(水)、定例の水曜マップ会議をまたまた生涯学習センターにて行いました。
途中、分けていただいたお餅やシュークリームをいただきながら(禎子さんありがとうございました!)、南マップの展開について話し合いました。

◆深めたいテーマ
・川
・畳屋さん
・橋
・お店のおばあちゃん

◆おばあちゃんにインタビューしたい内容
・昔の冬の過ごし方
 内職・保存食・川での洗濯
・川と生活の関わりについて
・南の伝説・民話などあるか?
・南の地元の料理について(あるのかな?)
・在所の成り立ちについて(見波・稲見の説あり)
・嫁入りの話・習慣とか
・小っちゃい時の遊びや学校の話
など。

◆やりたいこと
・南料理(あれば)の料理教室
・おばあちゃんに昔の話を聞く会
 (近所のおばあちゃんにも声をかける。写真も見せてもらえれば)
・畳屋さんレポート 
 (永田さん・渡邊さん担当?)

※お料理教室で集会場使わせてもらえるか聞いてみる。ダメなら伝承の館?検討



◆◇忘年会について◇◆
来週12月19日(火)に忘年会をしたいと思います!
参加費500円。+ 一品持ち寄りでお願いします。
場所は能登カフェです。
6時半頃開始ですのでよろしくお願いします。

みなさんお友達お誘い合わせの上どうぞ!

マップ会議開催しました!

2006-12-07 15:53:33 | 活動状況
12月6日(水)、マップ会議開催しました!
今回は場所を学習センターロビーに変えて、先日の南歩きのまとめをしました!
参加者:床坊・飯田・鎌田・谷内・姥浦・奈良・川田

話し合い途中、お子さんを迎えに来た川田さんを無理やり?!捕まえて、色々お話を聞くことにも成功。
さすが地元っ子でした!

◆南歩きのまとめを紹介すると・・・
・松下商店軒下の干し柿すだれ
・洞窟?!不思議な穴発見。昔は池だったらしい
・ぼろぼろの納屋の前に一輪のユリが。倒れないように紐で支えがしてあった
・玄関が二つ?!
・基礎をしていない古い家多し
・屋根の上に大黒さんや恵比寿さんが!
・砂防ダムがある
・川には橋が6本!(個人の橋?)
・文化財を扱う畳屋さん発見
・野いちごの群生地
・クランク注意!の道路標識
・傘をさしたトトロの置物?!
・南は産業集積地。社長さんが多い?!
・一番奥のおうちの前にかかる橋。土台は木で、その上にコンクリートがしてあった。その上にアイビーが絡まりついていていい雰囲気
・シュロの木があちこちに!漁の道具で使った?


◆南の川田さんに教えてもらったこと
・川の下流ではいさざがあがる(4月頃)
・鮎もあがってくる(5月頃)
・最近の子どもはもう海で遊んだりしない
・ほたるがすごいたくさんいる
・南に漁師さんは一人だけ

◆南のナゾ・掘り下げたいこと
・橋は個人で架けたの?
・90歳のおばあちゃんの昔の話。川で洗濯をしていたらしい!
・畳屋さんの見学ツアーしたい
・沢山あるシュロの使い道は?

などなど。
次回は誰にどんな話を聞くのか・・などの打ち合わせになると思います!


南歩き その4

2006-12-05 17:52:17 | 活動状況
そして興奮の後は、干し柿のすだれが美しい商店にて
御歳90歳・南のことなら何でも知っているというおばあちゃんにお話を伺いに行きました。
川には階段が付いていたのですが、昔は本当に川で洗濯していたのだとか。
このおばあちゃんにもまた改めて昔の話を取材したいなと思いました。
昔の南の写真とかも見せてほしいなぁ~

このあとみんな一品ずつ持ち寄った芋煮やおにぎり、煮物・サラダ・・などを食べて温まり、この日は解散となりました。

次回は12月6日(明日だ・・)
19時より、能登島生涯学習センターのロビーでこのまとめをしたいと思います。
寄れそうなかたはぜひお願いします!

南歩き その3

2006-12-05 17:48:19 | 活動状況
今回一番おもしろかったのがここ!
なんと南には畳屋さんがあったのです。
みんな吸い込まれるように工場の中に入っていってしまいました・・
前もってお知らせは配っていたものの、意外と大人数が突然入ってきたにも関わらず、おじさんは色々と丁寧に教えてくださいましたよ~

初めて見る機械に皆興味津々!
写真の機会では畳の中身を作っていました。
藁も最近では貴重ですよね?と聞くと、昔は能登島中から集めていたけど最近は全然なくて、珠洲の方から取り寄せているということです。
はざ掛けしたものじゃないと使えませんもんね・・

そして横のほうに置いてある畳、何か古そうだと思って見ていると、
「それは京都の西本願寺の聚楽第の畳や」
!!!?
西本願寺って、世界文化遺産でしたよね?!
そんなところの畳の直しを能登島で行っている?!
すっごい、すっごい!
と皆大興奮でした!
そんな世界的なことをやっている場所が能登島にあるとは知らなかった・・・
これはぜひぜひ追加取材と見学ツアーをしなければ・・

南歩き その2

2006-12-05 17:37:01 | 活動状況
在所の中を歩いてみると、古くて大きな家が大きいことに気付きます。
どの家にも玄関が二つ。
我が家も建て直す前の家は玄関が二つありました。
大きな玄関はお祭や法事など、人が集まるときだけ出入りする用。
普段は小さな玄関から出入りします。
南の家の玄関もそういう用途で使われているようでした。

そして、チラシを配っているときに聞いた話。
南の古い家は、今は普通にしているコンクリートの「基礎」をせずに建っているそうです。
まず大きくて平たい石を置き、その上に垂直に柱となる木を立てる。
そんな風に建っていることをよく観察できる場所がいくつもありました。
ほぉ~と見入ってしまいました。

また、写真にも見られるような、2段目の屋根の上に飾りが付いていたり!
めずらしい!
よく見ると恵比寿様と大黒様でした。
鯉と波をモチーフにした飾りなど色々ありましたよ!
立派でした!