飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

神代植物公園:大温室(前編)

2017年06月25日 | Weblog
 6月24日(土)は、三鷹に行く用事があったので帰りに、神代植物公園の大温室とあじさい園に行ってみました。
 尚、神代植物公園は今年4月「神代植物公園」で来ています。その時は大温室は工事中でしたが、今年5月12日にリニューアルしたみたいです。


 神代植物公園に着いたので、正門入口を撮ってみましたが、ご覧のように入園者はあまりいません。


 案内図の隣りにあった花の「見どころ案内」に依ると、アジサイの他に大温室のベゴニアやスレンも見頃みたいです。


 園内に入ると右側の「木の実の展示コーナー」に、巨大な松ぼっくりが置いてあったので撮ってみました。

<大温室に向かう>

 取り敢えず、ご覧のような道を通ってカリヨンの近くにあった大温室に行ってみることにしました。




 歩いていると左側に、何か白い実のようなものが付いているヒマラヤスギ(?)がありました。


 ヒマラヤスギの実は見たことがないので、度アップで撮ってみました。






 途中、ダリア園に僅かに咲いてたダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 大温室の手前に、季節外れのヤマブキ(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 大温室の前に着いたので、取り敢えずカリヨンを撮って大温室に入ってみます。

<熱帯花木室>

 順序に従って、大温室の「熱帯花木室」から回ってみることにしました。


 ピンポンノキがあったので撮ってみましたが、ピンポンのような丸い花を咲かせるのですかね!?


 葉の色が珍しい植物があったので撮ってみましたが、クロトン‘アケボノ’の名前が付いていました。


 次は、葉の色が黒紫色のサトイモのような植物がありました。


 これも珍しいのでアップで撮ってみましたが、黒葉サトイモの名前が付いていました。


 温室内には池があって、ご覧のようなスイレンが咲いていました。


 紫色のスイレンが素晴らしかったのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような派手な色の植物があったので撮ってみました。


 コスツス・イグネウスの名前が付いていましたが、これは花ですかね!?


 熱帯温室に相応しい植物があったので撮ってみましたが、タビビトノキ(旅人の木)の名前が付いていました。


 バナナ(?)があったのでアップで撮ってみました。


 地湧金蓮(ちゅうきんれん)の名前が付いている植物がありました。


 素晴らしい黄金色の花だったのでアップで撮ってみました。


 ポインセチアに似たよう花があったのでアップで撮ってみましたが、ショウジョウトラノオ‘デビット・オウヤン’と長い名前が付いていました。


 イエライシャン (夜来香)の名前の付いた植物がありましたが、恥ずかしいのか花は俯いて咲いていました。


 宗教木が植えられていましたが、何処にあるのか分かりません。
 下の案内には、『仏教では、ムユウジュ、インドボダイジュ、サラノキを三大聖樹として尊んでいます。』と書かれていました。


 パパイアの木があったので撮ってみましたが、大きな木ですね!


 パパイアの実をアップで撮ってみました。


 コエビソウ(小海老草)がありましたが、これは良く見かける花ですね!?


 シダ植物の大きなヘゴの木があったので撮って「熱帯花木室」を後にしました。


 展示休憩室で一休みしていると、上から吊るされている植物(?)がガラス越しに見えました。
 次は「ラン室・ベゴニア室」です。

<ラン室>

 ラン室では洋ラン、ベゴニア室では球根ベゴニアの原種が展示してあるみたいです。


 ラン室に入ると、ご覧のような鉢植えのランが展示してありました。






 可愛らしいランをアップで撮ってみました。








 別の鉢植えのランもアップで撮ってみました。


 ご覧のようなランも咲いていました。


 これは涼しいそうな色のランですね!


 ご覧のような香るランがあったので、匂いを嗅いでみました。


 良い香りがしたのでアップで撮ってみました。






 あまり見かけたことのないランがあったのでアップで撮ってみました。


 展示休憩室のガラス越しに見えた場所に遣ってきました。
 上から吊るしてある植物の名前は、パイナップル科のティランジア・ウスネオイデスですが詳しいことは分かりません。
 又、四角い箱に植えてある植物は、ラン科のドラクラ・ラディオサです(こちらがラン室のメインですね!)。


 ティランジア・ウスネオイデスとドラクラ・ラディオサを一緒にアップで撮ってみました。 




 四角い箱の周りに、黒いものが飛んでいるように見えたのでアップで撮ってみました。


 更に、度アップで撮ってみると、ご覧のような面白い形をしていましたが花ですかね!?


 近くにあった別の四角い箱の下からは、ご覧のようなものがぶら下がっていました。
 尚、上の注意書きには、『香るランです』と出ていました。


 ご覧のような説明のあるプレウロタリス・タランチュラがありました。
 ランの名前は、葉っぱの裏に隠れている毒蜘蛛タランチュラから付けたみたいです。

 ラン室を後に、次はベゴニア室に行ってみました。

 「神代植物公園:大温室(後編)」に続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAXA相模原キャンパス(番外編) | トップ | 神代植物公園:大温室(後編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事