ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2016年12月11日 生駒山パワースポット巡り

2016-12-17 17:06:18 | その他
今日の登山は、「生駒山のパワースポットを巡りたい!」というリクエストを受けて、教室の日程とは別に企画した
ものです。このように、「〇〇に登りたい!」とか、「こんな山に連れてって!」というご要望があれば、企画して
お連れいたしますので、遠慮なくお申し付けください。






近鉄石切駅に集合し、歩き始めます。孔舎衛坂駅(くさえざかえき)跡にさしかかると、ちょうど関係者の方がおられ、
立入許可をいただくことができました。出発早々、なんてラッキー!






ハイキングコースを登っていきます。






一つ目のパワースポットに到着。早速ヘッドランプを装着して潜入!







暗闇の中で記念写真。天井にオオゲジやカマドウマを見つけ、「キャー!」「ギャー!」とにぎやかです。







狭いすき間を通ったり、低い天井をくぐったりして進み、壁に付けられたハシゴを登ってゴールです。







「生駒山にこんな場所があったなんて・・・。」







胎内くぐりを経て、生まれ変わりましたー!







イノラムキ古墳にも立ち寄り、中に入って記念写真。生まれ変わったばかりなのに、いきなり墓に入るとはこれいかに?!







朝晩は冷え込んで師走らしくなったというものの、ポカポカと優しい日差しがあります。







いこま山上遊園地に入ります。冬の遊園地は寂しいなあ。







生駒山の三角点は、ミニSLのコース内にあります。閉園中なので中に入れません。







個展を開くほど写真がお上手なH井さんは、石仏や鳥居など古いものに興味津々。いい被写体を見つけたようです。







暗峠(くらがりとうげ)に着きました。こう見えても、奈良県と大阪府を結ぶ国道です。(酷道ともいうらしい。)







石畳の道が特徴的です。







大原山の「ぼくらの広場」からは、大阪側が一望のもと。「あれがハルカス?」「瀬戸大橋は見える?」など、
いつまでも見飽きることがありません。







大阪城も見えましたよ!「真田丸」もうすぐ最終回ですね。







ここからは、Mr.Dashが「山と溪谷」11月号で紹介したルートを歩きます。旗立山にも立ち寄り、ピーク数を稼ぎます。







サザンカが花をたくさんつけていました。







客坊谷沿いの道を下り、山畑古墳群に出ました。住宅地の中にある、というか、古墳群のすぐそばまで住宅地に
なっちゃってます。古代と現代が共存している風景ですね。







瓢箪山古墳の手前に豊臣秀吉が作ったという、瓢箪山稲荷神社で締めくくります。







瓢箪山駅で解散。参道が商店街になっています。立ち寄って買い食いしてみたい店もたくさんありましたが、
太りそうなのでガマンガマン。




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールです。
どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)



【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~               →終了

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~              →終了

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~     →終了

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →満員御礼

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~   →満員御礼


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)


11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~ →終了


1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)    便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~ →終了

11月20日(日)    冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~ →終了

12月11日(日)    生駒山麓の知られざる巨石文化のパワースポット探検ハイキング →終了


12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~ →終了

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~ →終了

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~
               

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       雲取山  山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~             →終了       

11月26日(土)       東山  「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~    →終了

12月24日(土)       明ヶ田尾山、鉢伏山  高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        菅山寺  ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        長命寺山、奥島山  琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        栃原岳  猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】


10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~      →終了

               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿