家庭菜園やってまーす。

町田市木曾町で約70坪程を耕して楽しんでいます。
安心して食べられるお野菜を作ることが目的です。

春の兆し

2006-03-06 14:32:41 | Weblog
昨日久しぶりに畑に行きました。
陽射しが、ぽかぽかと温く、少し動くと汗ばんできました。
昨年の晩秋に蒔いて、トンネルをしておいた、ほーれん草、からし菜、菜花が
急に成長して収穫のしごろとなっていましたので、寒冷紗をはずしました。
青々と肉厚に育った青菜をみると、春の到来を感じます。
草までも一気に元気になりますので、草取りをして耕し、春野菜を蒔く準備作業を
しました。台所の流しが青菜でいっぱいになり、なんとなく幸せ!

ベランダ菜園

2006-02-21 11:08:44 | Weblog
昨年の11月中旬に、ベランダでハッポースツロールの箱にサラダミックスの種をまきました。今年の冬はとても寒かったので芽は出たものの、なかなか成長しませんでした。気温が0度以下になり霜で凍っても、お昼ごろには元気に立ち上がっています。立春が過ぎ、陽射しが少し暖かくなりようやく食膳に乗せられるまでに
なりました。冬のトマトは味が薄いので、ルッコラなどをのせ、バージンオリーブ油のドレッシングをかけて、モーニングサラダを楽しんでいます。

寒いですねー

2006-01-19 17:19:42 | Weblog
今日も背中が丸くなりそうな、北風が一日中吹いて行動も鈍くなてしまいます。
こんな日は、パソコンの前に座って、久しぶりにブログの書き込みをすることにしました。
我菜園はこの冬は寒さが厳しいので、霜に強いはずの青菜たちも霜柱の中でちじんでいます。辛うじて寒冷紗をかけた小松菜だけは青々として葉も肉厚で畑の養分を
充分に吸収しているようです。お正月にはお雑煮を彩ってくれました。
お野菜高騰の昨今、少々不出来でも自家製野菜を食べられる幸せを感じています。


ありがとうございました。

2005-06-13 20:05:22 | Weblog
本日玉川教室に行きましたら、思いがけず嬉しいことがありました。
(春)のお題作品コンクールで優秀賞を頂きました。
副賞に素敵な器をいただいたのです。
うれしくて、今夜は新しいメニューに挑戦して祝杯を挙げました。
頂いた器に春巻をもってご機嫌です。
ご指導くださいましたK先生ありがとうございました。
      今夜のメニュー
  にんにくの茎の春巻(朝日新聞掲載) ふきと揚げゆばの炊き合わせ 小松菜の胡麻和え
  はたはたの干物  揚とたまねぎの味噌汁

  (ふき、小松菜、たまねぎは我菜園で取れたものです)
  

パソコンサロン

2005-03-07 10:26:31 | Weblog
私の行っている楽しいパソコンのお教室です。

玉川パソコンサロン

今朝も菜園ポタージュをいただきました。

2005-03-06 11:47:33 | Weblog
明日は雪だという天気予報を聞いて、1日に畑にでかけました。
霜柱の立つ冷たい土にしっかりと根を張った、ルッコラ、ほーれん草、ター采
高菜、あさつき、小松菜等を収穫してきました。
大小さまざまですが、葉は肉厚で土のなかの栄養をたっぷり吸収したような
野菜たちです。茹でると 気持ちが良いくらい青々となり甘みもあります。
売られている野菜とはチョット違うなと、自己満足!
そこで今朝は、サラダにするにはちょっと育ち過ぎてしまったルッコラで、
定番ポタージュを作りました。
 ミルサーは本当にお役立ち用品です。

野菜を食べつくしてまーす。

2005-02-28 11:10:02 | Weblog
年間で40種余りの野菜を作っていますが、素人の悲しさで出来不出来が沢山あります。
限られたスペースにあれもこれもと欲張るものですからね(^0^)++++
よく出来たものは親戚、ご近所、友人に差し上げたりしてます。
無農薬、有機というのは本当に難しいもので、虫食いの物や、ふぞろいの野菜が
沢山できてしまいます。手塩にかけた野菜はもったいなくてすてられません。
そこで毎日これらの野菜をいかにして食卓にのせるか頭を悩ませています。
今、楽しんでいるのが、なんでもポタージュです。
ホーレン草、人参、カリフラワー、聖護院大根、ルッコラ、モロヘイヤにしゃがいも、
玉ねぎ、セロリなど少々組み合わせて茹でてミルサーでクリーム状にします。
それにコンソメスープ、牛乳、生クリーム、バターをいれて出来上がりです。
形を問わないので有効に利用できます。結構うまい!

全体風景

2005-02-14 12:19:36 | Weblog
畑の全体風景です。

阿部家庭菜園を紹介しまーす。

2005-02-14 11:32:29 | Weblog
 1998年より町田市木曽町に70坪程の土地を借りて夫婦で
菜園を楽しんでいます。主に主人が耕し作る人、私は採り入れと食べる人を
担当しています。できる限り無農薬、有機栽培に心がけています。
まだまだ寒い日々ですが、そろそろ土を天地返しをして、堆肥をいれて
2005年の作付けの準備に入らなければと思っています。