ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

かりそめのスウィング

2016-10-11 20:18:00 | 日記
甲斐さんが「MY NAME IS KAI」をやろうと決められた際
一番最初に、3週間もかけて練習なさったのにも関わらず

ツアーが始まる頃には「季節が違うじゃん!(笑)」と断念された
【かりそめのスウィング】
この曲に関しては、何度となく触れさせて頂きました

例えば…【裏切りの街角】のヒットを経て
当時の甲斐バンドの所属事務所やレコード会社は
いわゆる「二匹目のドジョウ」を期待していたようですが

甲斐さんは「時代の掴み方というか、ニオイの嗅ぎ分け方っていうのか
何かそういう直感が間違ってないんだっていう自負が出て来ていた

甲斐よしひろっていう一人の男の肉体と感情のバランスの取り方
20数年研究して来た[甲斐よしひろ操縦法]の研究成果が
【裏切りの街角】のヒットで実証できた!…と単純に思ったんだな

この山師っぽい思い込みが残念だねぇ(笑)
この気負いが次の【かりそめの…】になだれ込んでコケさせた(笑)」
…と話されてました(笑)

ちなみに…【HERO】のヒットの後に
今度は同じラインに沿った【感触】をリリースなさった際には
チャート13位だったことに不満を覚えておられたんですよね?

ともあれ、東芝EMIの宣伝部は
「かりそめのスウィング・パーティ〜フライング・サーカス」という
マスコミ向けのロフト・パーティを企画し

大正時代のインテリアを揃えた倉庫で
ワインやポスター、ウェイトレスの衣装もノスタルジックな雰囲気にして
タキシード姿の甲斐バンドが生演奏なさったんだとか…

レコード・セールス的には振るわなかったみたいだけど
一部の音楽関係者には「生ギターとウッドベース
それに30人のストリングスを加え
またひと味違う甲斐バンドに成長している」と高評価を受け

甲斐さんご自身も「大森信和のウッドベースが異様に上手い!」
…と、絶賛なさってました

観客の手拍子に関しては、色んな「指導」があったそうですが(笑)
村上龍さんが、この曲をイメージされた文章を書かれたり
石川セリさんや宝塚の方がカバーなさったり

アコギツアーで演奏されたこの曲を聴かれた押尾コータローさんが
「かっちょええ!(笑)」とおっしゃったり…と
甲斐さんがアマチュア時代に作られた【師走】という曲が
今も形を変えながら歌い継がれてるんですよね

田家秀樹さんが、ライブ会場のSEで
グレン・ミラーが流されているのをお聴きになって

「【かりそめの…】という曲があるくらいだから
40〜50年代のビッグバンドのダンスミュージック
スウィング・ジャズについてのセンスは
甲斐よしひろの体に流れているのだろう」とおっしゃってましたけど

佐藤剛さんもご自身のコラムにこの曲を取り上げられた際に…

「哀愁が漂うヴァイオリンのイントロが印象的な
甲斐バンドの【かりそめのスウィング】は
ウッドベースにガットギターという編成で
当時にしては、極めて斬新なサウンドだった

これは、ベルギー生まれのジャズ・ギタリストで
ロス音楽とスウィング・ジャズを融合させジプシー・スウィングを生み出した
ジャンゴ・ラインハルトの代表曲
【マイナー・スウィング】を下地にしたものだ」と記されてます

甲斐さんは、照和でのライブの時に「この空間にピッタリだろう」と
この【マイナー・スウィング】をSEに選ばれたそうですが
奥さんは「【かりそめの…】の何とかバージョンかと思った」らしい(笑)

それはさておき、佐藤さんによると…
「ここで歌われた[不況]とは、1973年のオイルショック」のことで
「石油は安心できないと、エネルギーの需要を原子力発電にシフトして行く

オイルショックを境にして、堰を切ったように
官民あげての建設ラッシュが起こった
そうした歴史の転換期にあったことを
当時の人が自覚していた訳ではない

しかし、それほどヒットしなかった(苦笑)歌の一節には
はっきり見えてはいなかったにも関わらず
時代の変化についていけない、もどかしさが刻み込まれていた

[ふたり飛ぶように踊り狂った]
ふたりが誰なのか?あいつが何者なのか?
引きずってきた哀しみも、生きてきたむなしさも
聴く側に放り投げられたまま歌は終わっている」と結ばれてます

何度となく聴いてる曲だけど、ボクはあまり深く考えたことがなくて(汗)
そう言われれば「あいつは舞い戻って来た」んだなあ…とか(笑)

「厚い化粧の下、荒れた肌」って「去年の今頃」から、いったい何が…?
と、それこそ今頃気になったりして…(苦笑)
ジングルベルに浮き足立つ頃まで、じっくり考えてみようかと…(笑)

ちなみに、このコラムに添えられた【かりそめの…】の動画では
上綱克彦さんがキーボードを弾かれてます♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲斐よしひろ BEAT HARD WORK... | トップ | 「吐きすて」の歌その1 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。