kanpai a la campagne

~西フランスの田舎で見つけた楽しい生活~

Je demenage...

2012-12-11 | annonce
Merci d'etre venu sur mon blog, malgre que je ne l'ai pas renouvelle depuis plus de 2 mois.
Bientot je ferai un autre blog pour les gens que s'interesse, envoyez-moi un mail ou un SMS et je vous donnerai l'adresse de nouveau blog.
Gros bisous a tous et a bientooooooooot !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最後の更新から2ヶ月経ってしまってるにもかかわらず、ちょこちょこ覗いてくださってる方、すみません。。。
産後は回復も早く結構動きまわってたのですが、来客が続きで時間が取れず、更新出来ませんでした。
そろそろ再開しようかと思ってるのですが、その前に、これを機に別のブログへ引っ越します。
このブログはフランス語のアクセントが打てなかったり、写真が大きくのせられなかったりと不満もあったので。

興味のある方はコメント欄に一言入れといてくださ~い。
メールで新しいアドレスをお知らせします。
では、近々!!

la valise est prete!!

2012-07-31 | maison

以前手のむくみによるしびれが出だした頃、担当のサージュファム(助産師さん)に「暑くなりだしたらもっとむくむわよ~。」って言われてた通り、臨月突入とほぼ同時期、1週間ほど30℃以上気温が上がった時をきっかけに、今までむくみ知らずだった足もついにむくみ始めました。
足の甲は2倍、足首なんて見る影もない、まさに漫画の世界で見るような象足を見て、「ここまでむくむもんなんやね♪」な~んて、人ごとのように笑っちゃいました。
でもま~そのあと、またググッと気温も下がったこともあってそのむくみも若干引いたんやけど、一応むくみ解消法とかも考えてみたりして...。
でさ、まだ塩分取りすぎてるのかと思って更なる減塩とか実行してみたものの、サージュファムに「(もうすでにある程度減塩してるのなら)それ以上減塩しても、むくみにはあまり意味ないわよ!」なんてあっさり言われたので、「はい、そうですか」とばかりにこれはあっさり却下。
その代わりに「むくみ予防の加圧ソックス(ストッキング)を履けばいいのよ!」って言われたけど、これは手のしびれとお腹の出っ張りでもう自分1人で履ける段階を超えてしまって、まずムリ。
毎朝ヴァンソンをひざまずかせて履かせてもらう...とか?
それはそれで私は女王様気分を味わえていいかもしれんけど、そんなことしてたら、起きるのギリギリのヴァンソンは遅刻しちゃうしねぇ...(笑)

ってことでようやく皆が皆、口を揃えて「夏の妊婦は大変よ~!」なんて言ってた意味が分かりだした今日この頃です。


おしめもここぞとばかりに日光消毒!

さ~て今日(7/31)は最後の検診でしたが、検査は全て経過良好でした。
入院グッズの準備もほぼ終えてあるので、あとは産まれてくるのをのんびり待つばかり。
でも赤ちゃんの方はもうすでに準備に入ってるようなので、「オリンピック、最後まで観れるかな?」って感じです。


家の方も受け入れ準備okで、前に話してた階段の交換工事も7月半ばに無事終えました。
手すりがついてステップの幅も広くなったので、今では夜中のトイレ通いも安心。

階段手前には「2階は土足禁止でお願いします」の立て看板を。
じゃないと、ずかずか土足で上がられちゃうのがここフランス。。。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

C'est plus rassurant de monter et descendre avec le nouveau escalier.
 
Enfin, je suis dans le dernier mois, et ce matin j'ai fini la derniere consultation avec la Sage-Femme.
Tout se passe bien, ma valise est prete car le bebe commence a descendre.
Mais ecoute ma petite!!
Il faut attendre encore un petit peu jusqu'a papa ait fini son astreinte^^

l'usine de confiture est ouverte

2012-07-03 | passe-temp
前回保存食の話をちらっとしたので、今回もそれ関連...

今年も八百屋の店先に、色とりどりのフルーツが並ぶ季節がやってきました!
ってことで手のしびれもなんのその、我が家のコンフィチュール工場、オープンです。


長期保存が利くかどうかは、瓶の煮沸と脱気次第。
私は使用前に煮沸消毒、しっかり乾燥させたあとに中身を詰め、その後もう一度煮沸しつつ脱気。
これだと余裕で数年持ちます。
空き瓶は、何回でも使える『Bonne Maman』が一番のお気に入り。


製造記録:その1。
6月が旬の『ルバーブ&いちご』。

この組み合わせでは2008年の今頃にコンポットを作ったけど、コンフィチュールでするのは初めて(前回の記事はこちら)。
なのでルバーブといちごの割合をどの割合にするかでちょっと悩んだ結果、今回用いたいちご(Darselect)が比較的酸味のあるタイプだったので、とりあえず1回目は半々で作ることに。
ところが!
この配合やと思ってた以上にいちごの味が強く出すぎてしまった...、そして酸味もほとんどなくなってしまった。。。
2回目はいちごの割合を少し減らし、7:3の配合で再チャレンジ。
これはなかなかイケる!!
けどまだ上を目指せそうな感じ...ってことで、配合に関しての研究は来年に持ち越し。

で、そのルバーブを買いに行った時、「あれっ?」と目に入ったのがコンフィチュール用の『アプリコット』。
箱売りされてるコンフィチュール用のアプリコット自体は珍しくないけど、それらはいつも7月頃から売り出されるような気がしてたから、「まさかこんな6月頭にお目にかかるなんて...」って感じでびっくり。
ここ数ヶ月のフランスはどこも天気が悪いけど、2~3月の2ヶ月間は夏日続きの天気やったから、それで今年は例年より早いんかもしれんね。
ってことで「時期は早いにせよ、もう売り出されてるのなら...」、そしてなにより「国産の5kg入りのが6.95€(1.39€/kg)!安っ!!」とばかりに迷わず箱買いしました(笑)

製造記録:その2。
旬より1ヶ月ほど早い気がする『アプリコット』。

こっちは4~5年前に1度作ったような気もするけど、その頃はまだコンフィチュール作りにかぶりだした頃やったし、たぶん量もそんな作らんかったようで、記憶もレシピも残ってない(笑)
とりあえずジャム用砂糖の割合に従い、家族や友だちへのおすそ分け分も兼ね、多めのコンフィチュールを作成。
普通に美味しく出来たと思うけど、来年はもうちょっとアレンジしてみよう♪
1kgほど残して作ったのが、以前からずっと気になってた、金具付き保存瓶を使っての真空保存のコンフィ(シロップ煮)。
が、これは明らかに失敗。。。
でも、失敗原因はゴムのパッキンで、ただ単に脱気が出来なかっただけなので中身はセーフ。
別瓶に移し替え、通常通りの脱気の仕方で完成したものの、なんとなく納得がいかんので来年リベンジしよう!!
味の方は、缶詰のシロップ煮の甘ったるさもなく、ほんのりした甘酸っぱさの優しい味。
冷蔵庫に常備させて、真夏日の暑苦しい日とかにぱくっと食べたい...って感じやけど、果たして今夏にそんな日が訪れるのだろうか...(苦笑。7月2日の今日の気温20℃)


左:『アプリコットのコンフィ』
中央:『ルバーブ&いちごのコンフィチュール』
  口当たりのいいとろとろした感じのと実がごろごろした感じのと、2通りに仕上げてみました。
右:『アプリコットのコンフィチュール』


製造記録:その3。
先週から収穫期が始まったばかりの『ブルーベリー』

待ちに待った近所のBio農家でのブルーベリー摘み、先週末友だちと一緒に行って来ました。
生憎の天気で多くは摘めんかったけど、シーズンはまさにこれからって感じの実り具合。
今年もじゃんじゃん摘んで、じゃんじゃん作るぞ~♪
ってことでただいま、ちょこちょこ小分けで作って配合を思案中。。。

さ~て他にも作りたい果物はたくさんあるけれど(ミラベルやレンヌ・クロードなどのプラム系に、去年義父の奥さんから貰って美味しかった洋なし、そして今無性に食べたいマーマレードなどなど)、今年のコンフィチュール作り、一体いつまで楽しめるかな~?

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

J'ai commence mon 8eme mois depuis mercredi dernier.
J'ai globalement la peche, j'ai pris que 8kg depuis ma grossesse, mais je sens que mes mouvement commencent a etre difficiles et je fatique facillement.
ET les foumis aux mains sont de pire en pire, tenir quelques chose est devenu quasi mission impossible, par fois, je peux meme pas epulcher des patates...
Il me reste encore 2 mois, je me demande comment je vais finir avec les mains comme ca!!!
On mangera que des tartines de confiture???
Puisque pendant que je la fais, j'oublie cette douleur^^
Bon, courage a moi, bientot c'est la fin.
Par contre, cote ma petite, elle est vachement en forme!!


Muscat a deja 4 ans!!
Lui aussi, il attend la petite princesse qui arrive bientot^^


妊婦生活もラスト2ヶ月を切りました。
今まで体重増加をかなり注意してきた分、現時点では8kg増ですんでるので、少し動きが鈍くなって若干疲れやすくなったものの、比較的元気に過ごしてます。

trente huit pieds

2012-06-10 | jardin
Malgre qu'il ne fait pas beau cette annee, Vincent s'occupe du jardin.
Apres les Saintes glaces, il a plante quelques pieds de legumes.
Des courgettes, des cornichons et des tomates... en total 38 pieds !!!!!
Mais alors... peut-on recolter des legumes avec ce mauvais temps ???

例年、この時期のBlogのネタと言えば...そう、畑!
今年は出産時期と畑の収穫ピーク時期がかぶるため、植える野菜の種類を例年よりも控えたものの、今年もちゃんとやってますよ、ヴァンソンが(笑)

ちなみに、今年一番(3月末)に植えたのはじゃがいもと玉ねぎ。
でも、植えた直後に1ヶ月半もの間雨期が続いたので、玉ねぎは全滅...。
じゃがいもの方は中身はどうであれ(実がついてるかどうか)、いまのとこ苗はすくすく育ってます。

で、それから5月の11~13日のLes Saintes glacesの日が過ぎるのを待って、お陽さん続きやった5月後半、ヴァンソンがズッキーニ、コーニッション(ピクルス)、トマトの苗を植えました。
Les Saintes glacesとは...
フランスでは、「この時期が過ぎるまでは常に霜のリスクがあるので気をつけなさい」って昔からの言い伝え。
畑をする仲間うちでは、「凍って駄目になりやすい野菜は、この時期を過ぎてから植えなさい」って言われてます。
ちなみに、今年はこの時期の1週間後まで霜が下りてました。


その数なんと、ズッキーニ苗3、コーニッション苗10、トマト苗25の計38本!!
事前に話し合った数よりはるかに多く買ってきたけど、これらの野菜は手入れにさほど手がかかることもないし、まっいっか(笑)
自家製トマトっておいしいし、コーニッションもたくさん出来たら近所の料理上手のおじいちゃんに、手作りコーニッションのレシピを教えてもらう予定。
この約束は、去年このおじいちゃんから手作りのを貰ったときから取り付けてた約束やし、ほんま楽しみ~♪
でもこの悪天候で(平均気温20℃弱)果たして収穫できるのか???

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Je me porte toujours bien !!
Pour l'instant, je prepare des couches lavables et des lingettes lavables faites maison.



先日、実家の母に頼んでた『布おむつ』グッズが届きました。

布おむつで赤ちゃんを育てることは、私たち夫婦がこだわる育児法のひとつ。
布おむつを選ぶ理由は、自然育児を選ぶ親御さんとほとんど同様な理由からですが(エコや倹約はもちろん、かぶれにくいとかおむつ離れが早いとか)、それにひとつ加えるならば、もうすぐ産まれてくるこの子は私たちが長年待ち望んでようやく授かった子。
だから、『出来るだけたくさん我が子とふれあう時間を作りたい!とことんお世話したい!』ってのが一番の理由です。
布おむつ育児やとこまめにおむつ替えが必要やしね。
そういう意味では母乳育児も同じ。
でもまぁ、布おむつにしても完母にしても、どちらもムリして苦にならん程度でやってくつもりです(笑)

ちなみに、布おむつを使った育児法はフランスでも最近メジャーな育児になりつつあるようで、成形おむつや一体形おむつなども4~5年前に比べると手に入りやすいようですが、フランス人ママさんは早くから職場復帰する人が多いためかすぐに挫折する人が多いらしく、お古でも状態のいいものが結構簡単に見つかります。
でも、フランスで育児されてる布おむつ愛用の日本人ママさん情報を参考にすると、やっぱり布おむつは仏製よりも日本製のものが安くて優れたものがあるとのこと。
なので、私も日本から送ってもらうことにしました。

私が選んだのは、昔ながらの輪おむつタイプ(ドビー織)。
とりあえず時間がたっぷりある今のうちに、『輪おむつ』作りからスタート。
それも手縫い!!
あっ、でもこれは好きで手縫いにしたわけじゃなく、おむつの生地が薄すぎて下糸が噛んでしまったからしょうがなく...(苦笑)
おむつグッズと一緒に実家に眠ってたらしき古した浴衣やさらしも一緒に送られてきたので、『使い捨てないおしりふき』もついでに手作りしてみました(これはミシンでだだだっとね)。
ちなみに、新生児用のおむつカバーは面倒なので手作りしません。
ですが、編み物フリークの実家の母に、3ヶ月から用の『ウールソーカー』を作ってもらうつもり。
頼んだよ、マミィ♪

chambre du bebe

2012-05-22 | maison
今日は久々のお陽さんです。
気温は20℃前後とまだまだ全然低いけど、お陽さんがあるのとないのとでは気持ち的にやっぱり違うよねぇ。

今年は去年以上の異常気象で、誰もが誰もこの天候に調子を狂わされて困ってます。
西フランスでは、4月から始まった悪天候はこの5月に入ってからも続き、3日以上雨の降らない日は無かったくらい。
けど、その前の2月3月に2ヶ月近く雨が降らんかったせいで、すっかり天地が乾涸びてしまい、こんなにも雨が降り続いてるにもかかわらず、私の住む地方ではつい最近『洗車禁止令』及び『プールの水入れ禁止令』が発令されました。
今日のニュースでは昨晩、東フランスのナンシー市で起こった水害のことが...。
一部の地域では、たった30分やそこらの記録的な豪雨で1m50cmもの床下浸水に見舞われたそうです。
ほんま5月とは思えんくらい、嘘みたいな話ばっかり。。。

今日のこのお陽さんも、今週金曜日に28℃まで気温を上げるとおさらばしてくらしいです。
で、そのあとはまた20℃前後の「曇のち雨、ときどき晴れ、ところにより雷」の、よう分からん天気がしばらく続く様子。
とりあえず今なお暖房はフル回転、そしてコートやニットなどの冬服を片付けることもはたまた夏服を準備することも出来ずじまいで、あと10日ほどで6月になるのに、着るものに関して予測不可能な天気です。。。


ところで、
私の妊婦生活も来週明けでついに8ヶ月目に突入です(フランス式では7ヶ月目)。
お腹の赤ちゃんは4月半ば(22w)に行った検査は全てクリアし、私の方も鉄分不足を指摘されたくらいで特に問題なしでした。
ただ、日々の生活上、日頃の運動不足が原因なのか、左手手首の血管がむくみ、それによって血管が圧迫されて指先にしびれと痛みが生じる『手根管症候群』と言うのにここ1ヶ月ほど悩まされてます。
これらの症状は朝、目を覚ました時に起こりやすいのですが、ひどい時には夜間睡眠中に痛みで目が覚めたりします(昼寝の時は痛み等は弱い)
また日によっては日中、ほんの数秒包丁を握るだけの作業でもしびれが生じたり...ってこともあります。
この『手根管症候群』は妊娠中には比較的起こりやすく、また産後には自然と治まるそうなので、この時期に生じた場合はこれといった治療法は特にないんだそうです。
なので、痛みやしびれが生じるたびに手を振ったりして血の巡りを良くさせたり、冷やしてむくみをとったりして、ひたすら痛みが和らぐの待つしかないんだそう...。
ってことで、はい、我慢します(苦笑)


さてさて、話を赤ちゃんの話に戻すと、
こないだの検査で、はっきり、お腹のこは『女のこ』ということが分かりました!
それによってようやく具体的な準備もし始めることが出来、そのひとつとして最近、彼女を迎えるための部屋の準備が整いました。
彼女の部屋は、以前ヴァンソンが一から十まで工事した、2階の一室。
その時の記事はこちら[travaux de la chambre]

それを子供部屋ヴァージョンにしたのがこちら ↓
La future grande chambre pour la petite.


うちの家の雰囲気を考えると、我が家にモダンな感じは不似合い。
おまけに夫婦共に「産まれてくる子が女のことは言え、ピンクピンクな部屋には絶対したくない!!」と同意見やったんで、部屋全体はシンプルな仕上がりにし、雑貨等でこどもらしさ、女のこらしさを出してみました。

C'est mimi comme tout!!
 
うちは大自然に囲まれた田舎なので、部屋の雰囲気も小鳥やうさぎなどの小動物の住む『森』をテーマに。
既製品では希望通りのカーテンが見つからなかったので、プレママ、頑張りました!

ここぞとばかりに出してきた、今までちょこちょこ買い集めたランプシェードや木製ベットなどのアンティーク雑貨の数々。
飾ってみると部屋の雰囲気にぴったりで、私てきには大満足なんやけど、おこちゃまにはちょっとチョイスが渋すぎ?(苦笑)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

余談ですが...
5月9日はヴァンソンの、30代最後の誕生日でした。
悩みに悩んだ末、今年のプレゼントに選んだのは鉄製のフライパン4点セット!
(ノーマル×2、グリル用×1、クレープ用×1)
4 poeles differentes, ce sont les cadeaux d'anniversaire de mon amour !!!


数ヶ月前から手持ちの◯-fal製ものが歪みだし、かねてから「もう、こんなフライパンじゃ料理する気がしないっ!!」とぶつぶつ言ってたので、これにはすっごく喜んでくれ、今では以前よりもさらに料理に励んでくれてます。
決してこの時期を狙って計画的に贈ったわけじゃないけど、「我ながら、なかなかいい時期にいいプレゼントしたなぁ」なんてほくそ笑んでます(笑)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Bonjour!
A mi-avril, j'ai fait ma 2eme echo, tout s'est bien passe.
Par contre, cote de la future-maman, ca fait maintenant plus de 1 mois que j'ai un probleme de canal carpien.
Au debut c'etait pas tres genant, mais de plus en plus ca me gene et par fois je ne peux pratiquement plus dormir.
Mais, je sais que pour ce probleme, y a pas de solution..., je ne peux rien faire sauf attendre d'accoucher, patience !!

Sinon, moi, ca va tres bien.
Je commence donc a faire les cours de preparation a l'accouchement en piscine, les cours sont donne par 2 sage-femmes.
Chaques cours d'aquagym sont differents d'une semaine a l'autre pour les futures-mamans, et le prochain cours, c'est avec les futurs-papas aussi^^

Laquelle a le plus grand ventre ???
 

installation de la fenetre

2012-05-04 | maison
Depuis le dernier renouvellement de mon blog, ca fait deja plus d'un mois...
Ca veut dire, pas de nouvelles, bonnes nouvelles^^
Je sens de plus en plus fort notre bebe qui bouge, c'est que du bonheur !!!!!!
On a commence peu a peu a preparer pour l'accueillir.
Pour l'instant, on s'occupe de sa future chambre, et bientot, on changera l'escalier.

Notre maison a toujours besoin de faire des travaux.
Cette fois-ci, je vous parle du changement de la fenetre dans la cuisine, bien que ces travaux sont fini depuis presque un an, mais deja beaucoup de nos invites connaissent l'histoire, je le note quand meme sur mon blog.

Voila, avant c'etait comme ca.
Cette fenetre etait tellement petite et dans la cuisine c etait tres tres SOMBRE !!


Casser le mur jusqu'a la taille de nouvelle fenetre.


AHHH !! On a eu des probleme...
Puisque le lainteau etait pourri, il a donc fallu le changer avant d isntaller la nouvelle fenetre.


Ca y est !!
Avec la grande fenetre comme ca, la vue de la cuisine est magnifique.


Et maintenant, j'aime bien faire la vaisselle en regardant mon titi qui dort.



Comme a chaque fois, nos voisins nous aide, et biensur c'est que du volontariat.
Quoique, on paie nos ouvriers en aperos, et ce ne sont pas de petits buveurs!!!!!!!!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今週中2日は何日かぶりに雨に見舞われず、気温も20℃以上あがって気持ちよかったけど、やっぱり昨晩から天気も崩れて気温も下がってきた。
こんなにも長いことイヤな天気が続くと、ほんまどっか天気のいいとこ行きたくなる~!!!(行ってる人の話も聞くと尚更)
でもまぁそんなダダをこねても、今年は現状どころか夏のヴァカンスだってナシやし、せいぜい家で楽しく過ごせることを見いだすしかないよね。
ってことで、明日はレンヌの友だち夫婦をうちに誘って、雨天決行の焼き鳥パーチー♪
お酒も飲めん分、いっぱい食べるぞ~!


さて今回の記事、去年の今頃の出来事で申し訳ないんですけど...
キッチンの窓を交換する工事をしたときのです。
以前のキッチンの窓は、写真1の通り、あまりにも小さくて、日中でもキッチンは電気をつけんとあかん暗さやったんですが、大きな窓に交換してからは、毎日気持ちいいくらい朝日が差し込んで明るく、見晴らしもいいので、窓の真ん前にあるシンクに立つと洗いもんもはかどるっちゅうわけです♪


今年は出産時期が夏ってこともあって、自分たちで行う大掛かりな工事は予定してません。
でもその代わり、業者さんに頼んだ方がいいと思われる、階段の交換をもうすぐするつもりです。
だって今の階段は手すりがないからね...、今後のことを考えるとちょっと危ないでしょ。

les nouveaux nees arrivent

2012-03-27 | vie
2012年の今年は、私の周りではどうやらおめでたい年らしく、ベビーラッシュが続々♪

まず2月頭に在仏の友だちが男の子を出産し、2月末には実弟の奥さんが女の子、鎌倉の友だちも第2子誕生までもうそろそろのようやし、5月には奈良の友だちもママになる予定...などなど、他からもおめでた報告が聞こえてきてます。

ベビーラッシュはもちろん人だけじゃなく、動物たちにも。
我が家には、うちとお隣が合同で飼ってる羊たちに、待望の赤ちゃん羊が産まれました~☆





今回の羊たちの出産は、私やヴァンソンにとって人生初の動物の経験ということで、ここ最近やや緊張気味やったんですが、実際ふたを開けてみたら人間の立ち会いなしにそれぞれひとりで、いや1匹で立派に自然分娩しはりました。
2匹のママ羊から産まれた赤ちゃん羊は、それぞれ2匹ずつ。
この赤ちゃん羊たちが、産まれて2時間も経たんうちにもう自力で歩いてるのを見て、動物たちの生命力のたくましさに感動させられました。
すごいね、動物って。

赤ちゃん羊たち、ちっさくて真っ白で、毛がクリクリしてて、ぴょんぴょんぴょんぴょん飛び跳ね回って、ほんまかわいらしいです。




でもって、「さぁ、このベビーラッシュの波に次に乗るのは誰だ!!」ってことで、
ここで私たちから皆さんにご報告☆




実は、現在私も『どきどき☆わくわくの妊婦生活』を送ってる1人であります。
今朝の定期検診でも、お腹の赤ちゃんの元気な心音を聞いてきたところ。
今月頭に無事安定期を迎えたことにより(来週からは日本式で6ヶ月に入ります)、私たち自身もようやくほっと一息つくことも出来たので、少し遅い報告になりますが今回皆さんにお知らせさせて頂く次第です。

予定日は8月27日(フランス式で。日本式だともう少し早くなる可能性あり)
ってことで、年始の挨拶で今秋に日本帰省を匂わせた方々には申し訳ないですが、もちろん今回は帰省しません。
私たちと会えるのを心待ちにしてくれてた方々にとっては、少しがっかりさせたかもしれませんが、逆に「今年はぜったい会いたくないし、帰ってくんなよ!!」くらいな気持ちで(笑)、元気な赤ちゃんの誕生を今まで以上に温かく、そしてそっと見守っていて頂けると嬉しいです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Nos moutons on fait 4 agneaux, c est très mignon, on les voit de chez nous sauter partout, ils s amusent comme des fous !!!!!!!!

Fin fevrier, mon frangin devient papa d une petite fille.
On est tres content de cette bonne nouvelle, surtout mes parents, puisqu'ils deviennent aussi grand-parents.
Et, dans quelques mois, ils auront encore un petit enfant, ca veut dire le notre.
Donc, voila voila, maintenant je suis enceinte, et bientot je vais rentrer dans mon 5 eme mois de grossesse.
Mon ventre gonfle petit a petit, depuis une dizaine jours, je sent mon bebe bouger.
Tout se passe bien pour l'instant, mais c'est pas fini.
je prends bien soin de moi-meme!!

Si tout va bien, on descendra en Franche-Comte vers cet automne les 3.

nourriture assuree

2012-03-06 | passe-temp
日本にいる時から大の梅干し好きの私は、フランスに住みだしてから、やっぱり手に入りにくいこともあってその欲求も少しは抑まってたけど(と言いながらも実家に荷物を頼む時はなにかしら梅干し製品を入れてもらってた)、最近ムショ~に食べたくてしょうがない。
去年友だちが『手作り梅干し』を作ってたこともあって、「今年はぜったい手作り梅干しを作るぞ~!」と、ヒマ潰しがてらmixiやcookpadなどでネット検索してたら、いつのまにか別のことに気を取られだしてました。。。

そう...
その別のこととは、(こないだもmixiやらでつぶやいてたけど)『手作りみそ』。

海外在住者で作ってる人は多いと聞くけど、私の周りで実際に作ってる人はまずい~ひんし、味噌作りに必要な『麹』もフランスには存在しいひんし手にも入らへんと思ってたら、なんと意外なことに、このフランスでも新鮮な米麹が手に入る!!
おまけに作り方はちょ~簡単!!
麹を作られてるのはトゥールにお住まいの日本人の方。
取扱商品は、味噌、麹はもちろん、もろみ味噌、こんにゃく、納豆(納豆菌)、海苔の佃煮(美味しかったです♪)、酒粕...


私、フランスに来てから「からだに安心な手作り食品」が気になりだして、いろいろと手作りをし始めたけど、手作りの中でもこういう保存の利く手作りが特に好き(笑)
ってことで、さっそく『手作りみそ』、やってみました☆

私は知らんかったけど、基本、味噌って1年中いつでも作れるそうですね。
ただし、特においしく出来る季節は「寒仕込み」って言ってだいたい11~3月までに仕込む味噌らしいです。
いつでも麹が手に入る日本ならまだしも、在仏のその方のお店でも、米麹が手に入れられる期間は3月まで...と期限がありました。

で、私が味噌作りに興味を持ち出したのは、もう3月間近な頃。
おまけに、麹は注文してから作られるとのことやったんで、一時は「来年からにしようか...」なんて思ったけど、一度出たした味噌熱は冷めそうもなかったし、ダメもとでその生産者さんに聞いてみました。
そしたら米麹は1週間ほどで作れるそうで、配送も2~3日中で届くらしく、味噌を仕込んでも十分に間に合うとのことでした。

米麹ってのは醗酵させて作ってあるんで、生き物です。
だから、日持ちがしません。
冷凍保存も出来るそうですが、質が落ちるとのことなので、米麹が届いた日にすぐに下準備に入りました(行程はたったの2日)。
が、それだけでオーバーヒート寸前に興奮してしまい、その夜は結局寝不足に(笑)

ちなみに手作りみそ、熟成されるまでに最低10ヶ月(~1年間)はかかります。
なので、どんなに早くてもこの手作りみそが食せる日は来年の2013年。
でもその代わり、出来上がった味噌は2年もの、3年ものと熟成されればされるほど、どんどんおいしくなるそうです。

今回は初めてということもあって、まだまだ要領やコツが分からんかったけど、出来れば今回のがおいしく出来て、来年とか再来年とかコツがつかめるようになるまでずっと味噌が手作り出来るといいな~☆


★追記(7月24日)★
夏場に一番熟成する味噌、熟成に適した温度は28~32℃くらいが好ましいらしく、25℃以下では熟成がうまく進まず、逆に35℃以上では酸敗する可能性がでるらしい。
今夏はほんとに冷夏で7月に入ってもなかなか気温が上がらず、家の中で一番気温の高いところでも平均気温は22~23℃と低温なので、うまく熟成されてるのかどうか心配だが、7月24日にとりあえず天地返し(ちなみに5月24日にはカビ除去)。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

En permanence, je cherche ce que je peux faire moi-meme.
Notamment en rapport avec la nourriture pour l'instant.

Les aliments "fait maison " ont un meilleur gout que les produits industriels, et parfois ils sont moins cher qu'au supermarche.
Et en plus!!
C'est bon pour la sante.
Ca nous arrange extremement bien !!

Recemment, j'avais trop envie de manger de la cuisine japonaise, donc j'ai pense a faire du MISO.
Le MISO est un aliment japonais qui s'utilise notamment pour faire de la soupe (miso-shiru) ou en assaisonnement.


麹屋さんから勝手に画像をお借りしました。すみません。

Son gout est tres prononce et tres sale, mais, si on n'en prends pas trop, c'est bon pour la sante.
La soupe MISO a pour effet, la diminution du cancer au Japon.

En bref, depuis que je suis en France, j'en obtiens, soit j'en achete au magasin asiatique, soit ma famille m'en envoie.
Mais, ca coute un peu cher...
Aussi, je savais que je pouvais obtenir les ingredients pour faire du MISO en France, alors pourquoi pas!!
J'ai ose le faire, car j'avais tres envie de le faire moi-meme.
Cette tentative, je ne sais pas si elle a marchee ou pas, je vous dirai dans 10 mois, quand le vieillessement de mon MISO sera fini.

pour l hiver prochain

2012-02-17 | vie


Ca y est !! Le grand froid est termine.
Il a fait vachement froid ces temps-ci, la temperature la plus froide dans la semaine a ete de - 9C°.
L'eau pour la maison etait gelee, jusqu'a 16h.
On a fondu de la neige du jardin dans une casserole pour aller aux toilettes... Quels manouches!!

Vincent etait en RTT cette semaine-la, mais il a bosse dans la foret avec son voisin Gerard.
Ils ont coupe du bois, 6 cordes (= 18 steres) pendant 4 jours, et ils ont tout fendu a la main sur place !!
Bravo les vieux !!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本と同じ頃、フランスでも今冬最大の寒波が来ました。
水道管も凍る寒さで(ここに住んでからは初めて!)、最低気温はマイナス9℃。
義両親が住む東フランスではマイナス18℃、そのなかでも「フランスで最も寒い」と言われる以前住んでた町のとなり町、スイス国境間近のMouthe(ムットゥ)ではマイナス28℃だったそう!!
体感温度は36℃だとか。

まぁそんな寒さも今週に入ってようやく和らぎ、気を弛めた矢先に私は風邪を引いてしまいました。
幸いにも熱は出んかったけど、咳に鼻水にくしゃみに...と、顔がぐしゃぐしゃのべとべとになった3日間で、いつも以上に寝て過ごし、10年間ビビって出来なかった“鼻うがい”なるものを思い切って実践してみたら、ぐちゃぐちゃの鼻もすっきりで、今度の風邪からは間違いなくこれ一番にします(笑)
まっ、なにはともあれ皆さんも油断禁物ってことで。


で、今日の話は、少し前の、その寒い寒い週に頑張った2人のおとこのお話。



フランスの田舎では...というか、森林が多いヨーロッパでは、日本に比べると家の暖房に暖炉が使われてるお宅が多く、この時期になるとどこの家庭でも来年の冬に向けて、薪の準備にとりかかります。
まぁ薪の準備と言っても人それぞれで、
 A:薪売り専門業者に注文する人もいれば、
 B:全長10m近い丸太を買い、薪にするまでの残りの作業を自分たちでする人、はたまた
 C:森にこもって一から十まで自分たちでする人がいます。
まっ、それらを選ぶ違いは値段はもちろん、体力の有無で決まるかと。
薪作りはおとこの仕事!
当然のことながら、お年寄りや女性だけの家族の場合は選択肢はAのみになるわけです。

ちなみに1ステール(1ステール=1立方メートル)の値段は、地方によって異なるけれども、この辺りやと今年の相場は、Aの場合が55~60ユーロ、Bの場合で30~35ユーロ、Cの場合やと22ユーロ。
それがフランスで一番緑の多い地方、東フランスのフランシュコンテ地方やと、当然Cはここより安いわけです。
安いと言えど、その分ここよりも寒い期間は長いので消費が多いわけやけど...。


で、話を本筋に戻すと、Cを選んだ場合、森で木の伐採をするにはいくつかの決まりがあります。
まずは解禁期間。
この期間は木が眠る冬に設定されていて、だいたい1月頭から3月末までの間に森に入って薪をつくらないといけません。
でも、薪を作ってもその薪をすぐに持ち出すことは出来ません!
これが決まり2つ目。
作った薪を持ち出せるのは夏、8月31日までに終わらせること。
なぜこのように決まってるのかと言うと、私にもはっきり分からないけど、たぶん...、たぶん薪を運び出すとなるとトラクターなどの重機具で運び出す必要があるから、そういうもので眠りについた森の中をぶんぶん走り回ると、森林破壊に繋がるからじゃないかな...って勝手に思ったりしてます。
まぁどちらにしても今年作った薪は最低1年は乾燥させないと使えないので、すぐ持ち帰っても結局は使えないから別に困らないのです。

まぁそんなこんなで、去年は申し込みが遅れてBを選んだ我が家も、今年はうちは木こり当番たっての希望でCを選びました。
で、年末に行われた事前の打ち合わせで、ヴァンソンと隣人のジェラードが実行日に選んだ週ってのがあの寒い寒い週だったってわけ(苦笑)
解禁期間中と言えども、「今日は天気がいいからじゃ今日に...」って急に出来るわけでもなく、前もって森の管理者と場所と日を決めておかないと行けないってのも、決まりのひとつ。


薪木は、やっぱりchene(ナラ)の木が一番暖まる。
 

作業は全て手作業!もちろん薪割りも!!


体力作業にこれは必須。
Casse-croute(カスクルート=朝ご飯と昼ご飯の間に食べる軽食)にワイン。


清々しい青空の広がった凛とした空気の中での全身運動は、大変やったけど気持ちが良かったそう。


平日の朝9時から夕方17時頃まで、毎日森にこもって丸4日。
4日間全て手作業で、2人っきりで18ステール(=6コード)はなかなかのもん。
2人もほんとよく頑張ったぞ!
お疲れさま。
おかげさまで、来年の冬も暖がとれそうです♪

jour de bonheur supreme

2012-01-22 | CTB
最近、日本の友だちから届いた年賀状やら年始の挨拶メール等で、「そっちは寒いん?」なんてよく聞かれてるけど、今のところ(たぶん全体的に)、比較的暖かいです。
霜が降りた日の前夜とかはさすがに冷え込むけど、今のとこそれも数えるほど。
聞くとこによると。うちの実家の方(関西)でもそんな感じらしいけど、他はどうなんでしょ?
でまぁ、こんな風に異常的な天気を目の当りにすると、“今夏はすごく暑くなるんじゃないか(2003年時の死者が出た猛暑くらい!)”って、1人勝手に思ってます(笑)
ま~、寒いよりかは暑い方がやっぱり「夏」って感じがするし、去年に長袖着てるにもかかわらず「暖房付けていい?」なんて言ってた夏に比べたら、だらだら汗かいて「暑っ!」って言いながら、みゅすかと一緒に庭でだれてる方が私は好きやし、今夏は暑くなるといいな~♪


さてさて、
フランスでは1月6日に始まったセールも、今週末を過ぎたらそろそろ下火になりそうです。
皆さん、お買い得品はゲットできました?
私、今年は日本製のあるものがどうしても欲しかったのと、お気に入りブランドであまり欲しいが見つからんかったのとで、久しぶりにセール参戦せずに終わりました。
とは言え、なんかそれも物足りなくて、個人売買のサイトで『berenice』の新古品ブラウスを35ユーロでゲット☆
値段も交渉出来たし、試着なしでもサイズはばっちり。
昨日ようやく出掛ける予定ができたので、ここぞとばかりに着てお出掛けしてました。


出掛けた先は、まぁ別におしゃれするほどでもない町、シャトーブリオン。
やったんですけど、昨日は私たちの6年目の結婚記念日やったんで、シャトーでも今「一番」と言われてるレストランに(小さな町やし、簡単に「一番」が決めやすい町でもありますが。苦笑)連れてってもらったわけなのです。

Restaurant a Chateaubriant.

結婚記念日にレストランに連れてってもらったのは6年目にして初めて(!!)

頂いたお料理はこんな感じ。

Terrine de St-Jacques et son cremeux .

ホタテ貝のテリーヌ。

Minutte de Bar.

メインはやっぱり私は魚で。すずきのソテー。

Souffle glace au grand marnier.

グランマルニエのアイス。

で、結果は。。。
評判通り、この町にしては味良し、雰囲気良し、サービス良しのレストランで私たちも大満足。
久しぶりに2人っきりのロマンチックな時間が過ごせました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Le 21 janvier 2012, c'est notre 6 eme anniversaire de mariage!!
Cette annee, Vincent m'a invite au restaurant gastronomique.
A vrai dire, on n'a jamais fete notre anniversaire au restautant.
Donc voila, ca fait 6 ans j'attendais qu'il m'y emmene : )

Alors, pour choisir le restarant c'etait tres facile pour nous.
On habite quand meme pas une grande ville, donc on a pas beaucoup de choix.

En bref, on a choisi un restaurant qui a une bonne reputation aupres des Castelbriantais.
"Le cadre classique", "les services tres discret mais efficace", "les cuisines toutes fraiches" "tres raffinees"...
Ca veut la peine d'essayer d'y aller!!

Et le reslutat...
Les critiques etaient extremements precises.
C'est le TOP a CTB!!!!!!!!!
Nous sommes satisfaits.

Su : "On y reviendra une prochaine fois, non, mon amour???"


Vincent : "Oui, on ira."