脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

2023/05/08

2023-05-08 | 陶芸体験教室

朝7時過ぎ、出勤するクルマの音が聞こえる。

ゴールデンウィークが、
明けたこの月曜日の朝が、
私は大好きだ。

それは、世間の人が皆、
楽しかった連休が終わり、
観光気分の余韻を断ち切り、
今日、現実に戻る。

朝、起きるのは、きっと辛いだろう。
会社、面倒くさいだろう。
ココロも身体もさぞかし重い事であろう。

「ウッシッシ!」

それを思うと私は、
布団の中で、ほくそ笑んでしまうのだ。
(二度寝までしてしまう)

ここ35年、
私にとってゴールデンウィークは、
楽しい休日などでは無く、ただひたすら仕事なのだ。

サラリーマン時代も客商売だった。

カメラ屋の時は、
人が遊んで撮った楽しげな写真を、ひたすら現像していた。

(フィルムを現像して写真にプリントしていました。まさしく昭和)

やきもの屋になってからは、
陶器市での販売のため、
ほぼ半月を車中泊して過ごした。
ついこの間、コロナ前までやっていたのだ。

そんな理由があるので、
ほくそ笑むことくらいは、
ご容赦願いたい。



ともあれ、
このゴールデンウィーク期間、
当工房にお越しいただきました
お客さま、
大変ありがとうございました。

「陶芸体験いかがだったでしょうか?」

県外からも大勢のかたに、お越しいただきました。

聞くと、当工房の電動ロクロ体験がメインの目的だったとうかがいます。

大変恐縮でありましたが、
出来る限りの「おもてなし」を
心掛けました。
良い思い出のひとコマになれば幸いです。


ご紹介。






ご自分達で、棚板に作品を置いて頂きます。

自己責任なんですが、
今回、落とす人もいてビックリしました〜。








深山地区のお祭りで、獅子舞。






















絵付け体験


皆さん、焼き上がりをお楽しみにお待ち下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして
私はすぐさま
干支ウサギ作りに戻るのでありました。




ウサギの頭をくっつける。


成形の最後の大事な工程。



ウサギの目玉を作ります。





泥を付けて接着



竹串でチョン。
魂が入ります。


あとは、ゆっくり乾燥っす。


干支ウサギ、
ご注文頂いてますお客さま。

ご安心ください!
ちゃんと、作っておりますよ。

「オイオイ、ゴールデンウィーク過ぎちゃたよー、いい加減まだなの?」

と呆れずに、お待ち下さいませ。
まだまだ先です。m(_ _)m




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷹鮎まつり 陶芸体験

2022-09-24 | 陶芸体験教室
鮎まつり。
あいにくの雨ですが、山形県の、しらたか鮎まつりに出店してます。
陶芸体験、手びねり体験、電動ロクロ体験、予約無しで、1人からでも大丈夫、いつもよりお得にできます。
鮎の塩焼きのハシ置き等も販売してます。
明日25日日曜日3時までです。

山形県白鷹町 
道の駅 やな公園 鮎茶屋が会場です。

良かったらお越しください。

YouTube動画作りました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お笑い芸人 あかつ/深山で電動ろくろ体験

2018-08-04 | 陶芸体験教室
芸人「あかつ」さんが来ました。




その様子は、本日午前11時15分から
さくらんぼテレビで放送です。

あかつさんは、電動ろくろを体験。
途中、アブにまとわりつかれながらの作陶になり悪戦苦闘してましたが、
案外、器用なのには驚きました。

そして、人当たりの良い
感じいい奴でしたよ。


あかつさんが体験した電動ロクロのご案内です。

◎「ロクロの基本」の指導料
  ひとり  2000円
(マンツーマン指導で作れます)


◎ロクロ使用料 
ひとり 10分間 100円
 (30分で2個は作れると思います)



◎高台仕上げ、焼成料金

出来上がった作品には別途に、高台仕上げ、焼成料金が必要です。

下記料金になります

直径または高さ
10センチまで 1000円
17センチまで 1500円
17センチ以上 2000円

別途消費税
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
体験のお申込みは、携帯メールへどうぞ。

dango.01@i.softbank.jp


深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。


「脱サラ陶芸家の干支ワールド」
山形放送news evelyニュースエブリー
2016年1月4日放送


NHK山形放送局
「被災した窯を後世に」
NHK やまがた6時
2015年11月20日放送








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらたか工芸体験まつり開催

2017-09-16 | 陶芸体験教室
今年もしらたかの伝統工芸が集合します!
深山焼の陶芸体験をはじめ、和紙ができるまでの工程が県の無形文化財に指定されている深山和紙漉き体験、紅花染め体験などなど、しらたかの伝統工芸に見て・触れて楽しむことができます。
その他にも川魚のつかみどりやブドウの皮飛ばし大会、餅つき体験等、小さなお子さんも存分に楽しめる
内容となっております。
もちろんこちらのお祭でもしらたかグルメをお楽しみいただけます。
のどか村名物 手打ちそば、芋煮、かいもち等召し上がれますよ。

工芸体験まつりは鮎まつりと同時開催です

「しらたか工芸体験まつり」
2017年9月17日(日)
10:00~17:00

18日(月・祝)
10:00~15:00


開催場所は、のどか村。

台風の接近で、だいぶ心配。
2日間とも雨模様でありますが、

やりますよー。


電動ロクロ体験。
通常の33%オフの特別料金。
2000円でご飯茶碗の様な小鉢がつくれますよ。





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。


「脱サラ陶芸家の干支ワールド」
山形放送news evelyニュースエブリー
2016年1月4日放送


NHK山形放送局
「被災した窯を後世に」
NHK やまがた6時
2015年11月20日放送








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催されました / 深山焼ミニ灯篭をつくるワークショップ

2017-09-01 | 陶芸体験教室
ミニ灯篭をつくるワークショップ開催されました。またまた力作ばかりです。





スライムらしいです。



深山焼ミニ灯篭をつくるワークショップ



これに車輪を組み立てて、牛車になる。




「ゆらめき音楽会」を
9月30日に開催いたします。(無料)
振る舞いのココア、甘酒を頂きながら
癒しの音楽はいいですよー。

お越し下さい。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。


「脱サラ陶芸家の干支ワールド」
山形放送news evelyニュースエブリー
2016年1月4日放送


NHK山形放送局
「被災した窯を後世に」
NHK やまがた6時
2015年11月20日放送








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急募集/深山焼ミニ灯篭をつくる

2017-08-26 | 陶芸体験教室
⭕️緊急募集
明日、日曜日の10時からの回、キャンセルがあり
2名様、参加可能です。
ご都合良いかた、ぜひぜひ。


今年の演奏者は、
「いつも同じ服」さんに決定いたしました!
ちょっと変わったお名前。(笑)

約1カ月後、完成した作品に火を灯して、
「ゆらめき音楽会」を
9月30日に開催いたします。(無料)
振る舞いのココア、甘酒を頂きながら
癒しの音楽はいいですよー。








募集要項

「深山焼ミニ灯籠をつくるワークショップ」
毎年恒例、15cm程の焼物で外枠を作り、ロウソクを入れて中から光がもれてくるミニ灯籠です。

日  時  
2017年8月26日(土)
18:30~20:30(終了予定)
この回は定員達しました。


2017年8月27日(日)
10:00~12:00(終了予定)
⭕️2名様分、空き有り。


会  場  
白鷹町文化交流センター
AYu:M(あゆーむ) 文化伝承室

講  師  
金田利之(深山工房つち団子主宰)

対  象  
小学5年生以上
⭕️変更します。小学生以上であれば大丈夫です。

※後日作品をとりにこられるかた

参加料  
子ども(小5~高校生)…1,500円
大人……1,800円

※あゆーむ特別料金です
※各回とも1人1個(粘土1kg)の
作品をつくります。

※親子で1個の作品をつくる場合は
子ども料金を適用します。

※道具は当館で準備します。
お気に入りの道具があれば持ち込み可

定  員  各回16名

持ち物  
デザイン画
※なくても作ることができますが、あったほうがより講師がアドバイスしやすくなります。

申込み  
必要。あゆーむまでお申込みください。


主催・問合せ 
白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071 



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みお盆に、陶芸体験/山形県 深山焼

2017-08-12 | 陶芸体験教室
山形に帰省中のご家族が、深山焼の体験に挑戦。



ミーン ミーン ミーン


手びねり体験。
焼き物はこれが基本なんです。
これは花瓶。

スライムと言うキャラらしい?

ワイングラス風。
これは、足を別々に作って接着したんです。
お父さんの力作です。

昨日は、蔵王温泉にお泊まりだったご家族。
うらやましい。



「楽しかったね」〜の言葉がうれしいです。
神奈川からの家族。

ぜひ、山形の夏を楽しんでってください。

絵付け体験
ナカナカ良い色のバランス。
学校でも絵は得意なんだそうです。




(焼き上がると、こうなります)



電動ロクロ体験

山梨からお越しになったご家族4人で。

これぞ、THE陶芸!

念願の電動ロクロだったそう。


ご飯茶わんと、湯呑みが挽けました。


焼き上がり、しばらくお待ちください。


のどか村の夕焼け
朝日連峰の頭殿山の稜線。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

山形県の置賜地方、
深山焼 陶芸体験のご案内

■ 手びねり体験

◯基本料金
粘土500g使用
  ひとり1500円

粘土1kg使用
  ひとり2500円

○団体割引料金  
30名様以上 ひとり1200円
50名様以上  ひとり1000円

◯内容 手びねり 
湯のみ、マグカップ、ご飯茶碗、小鉢などを作ります

作品は、ひとり2個までの制作になります。   
          
◯人数 最少5人から70人程度まで

◯時間 1時間半から2時間ほど



■「電動ロクロ」 体験

◎「ロクロの基本」の指導料
  ひとり  2000円


◯高台仕上げ、焼成料金

出来上がった作品には別途に、高台仕上げ、焼成料金が必要です。
削ります。


下記料金になります

直径または高さ
10センチまで 1000円
17センチまで 1500円
17センチ以上 2000円


■「絵付け体験」

陶芸用絵の具で好きな絵や模様を描きます!。誰でも簡単にできます。
料金
湯のみ 1500円
5寸皿  2000円

所要時間30分ほど




焼き上がり


■出張陶芸教室

学校、公民館などに出張して開催致します。

10名以上から、150人くらいまで可能です。

寒河江市(西村山郡)、山形市(東村山郡)、米沢市(東西置賜郡)の範囲で出張致します。

内容は「手びねり体験」

焼きあがった作品(完成品)はお届けいたします。

西置賜郡以外は、出張料を頂く場合がございます。
3,000円





体験の申し込み、お問い合わせ先
TEL090-2955-1939

深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530




ホームページ
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

つち団子ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動ロクロ体験/深山焼/山形県

2016-10-24 | 陶芸体験教室
元同級生の女の子4人で、電動ロクロ体験に、お越しになりました。

一般的によく聞きます。
「電動ロクロ」は、一度でいいからやってみたいモノのようです。

一度やってみたいモノ。
私なら、
白鷹山から、パラグライダーで、滑空してみたいかな?

うちの工房には、電動ロクロ3台に、蹴りロクロ1台がございます。

なので1人は「蹴りロクロ」に。

蹴りロクロは、足で蹴る動きも加わり難易度が上がります。

手と足の両方同時の動きに悪戦苦闘!
必死の形相。
「頑張れー」

これが、蹴りロクロ




これが電動ロクロ。
( 蹴りロクロは、電動ロクロの倍の値段)


電気で回る電動ロクロの3人は、
「めっちゃ楽しい!」との笑顔。

良かったねー。



皆さん24歳とのこと。

先日ニュースで話題になっていた、
資生堂のテレビCM。

25歳の誕生日を迎えた女性が同性の友人から
「今日からあんたは女の子じゃない」

「カワイイという武器は
もはやこの手にはない」

「女を磨け」と言われる内容が、
男目線だとして放送中止になりました。


24歳の彼女達。
ワイワイ賑やかで楽しげな様子は、
「カワイイ女の子」でありました。

もうしばらく、
「カワイイという武器」
確実に、彼女達の手中にあるであろうと、
オジさんは思うのでありました。

こう言うのがダメなのかな?

ロクロ体験/深山焼




ここまでで、電動ロクロ体験は終了。
所要時間 1時間30分くらいです。


高台仕上げからは私が行います。
こういう工程。
半乾きになったら、裏返して

カンナで削ります。


完成!成形は終了です。



電動ロクロ体験は、工房のみでの開催 。
ぜひ一度、挑戦してみてください。



深山焼「電動ロクロ」体験について、
詳細。

◎ロクロ基本の指導料➕焼成料 になり
3000円からになります。

以下

◎「ロクロの基本」の指導料金
  ひとり  2000円

◎ 焼成料金 (高台削り仕上げも含む)

3〜4個、ロクロ挽きして頂いて、
気に入ったモノを選んでもらいます。

高台削りの仕上げをして、焼成します。

焼成料金の詳細

⚪︎ 粘土 1玉500g使用の
湯のみ茶碗、ご飯茶碗など
1000円


⚪︎ 大きな作品の場合
粘土 2玉1000g使用した、
どんぶり鉢など。
2000円

これの合計になります。
以上です。

深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939 
dango.01@i.softbank.jp
○体験のご予約はTELかメールで。


先月、山形のご当地アイドルpeckishのお二人が電動ロクロ体験にお越しになりました。その番組です。
わたしの山形日和。【第4回】




陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

peckishが電動ロクロ体験/ わたしの山形日和

2016-09-12 | 陶芸体験教室
山形のご当地アイドルのpeckishの
アサミちゃん、ミイナちゃんが、
番組で深山を訪れました。

電動ロクロで、すり鉢を挽きます。




窯の前で、


21日から25日までの、登り窯の窯焚きにも、カメラが撮影に来るとの事です。

その番組がこちらです。

わたしの山形日和。【第4回】



これが焼きあがった、すり鉢。


陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。


http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ


blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo


陶芸体験のご予約は、
お電話またはメールで。

TEL 090-2955-1939

メールdango.01@i.softbank.jp


深山工房つち団子 金田利之




◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。



◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。




◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山焼の 陶芸体験 教室 (火の女神 ジョンイ)

2016-08-13 | 陶芸体験教室
帰省中に陶芸体験!

埼玉から山形へ帰省しているご家族。
めんこい娘さん達は、
テレビ東京が放送しているらしい
韓国ドラマにはまっているらしく、
それは、
陶芸を題材にしたものらしいです。

テレビ東京なんて映らない山形県にとっては、何のことやら。


そのドラマ影響で、
陶芸をしてみたくなってお越しになりました。




発見これです。
「ジョンイ」

内容は、
女性として初めて宮廷陶工“沙器匠(サギジャン)”となった ユ・ジョン。
彼女はいかにして朝鮮一の沙器匠になったのか。
王室の陶磁器製作所、分院(プノン)を舞台に、困難を乗り越え、愛に生きた ユ・ジョンの波乱に満ちた半生を描いた感動作!


見たい見たい!


そして、東京から河北町に帰省中のご家族。





なかなかいい感じに、なりました。


そして、また別のご家族。
生後2〜3ヶ月の赤ちゃんの、
手形と足型をとりました。




また別のグループ。
会計事務所の同僚の皆さんで、
電動ロクロ。



またまた、別のグループ。
若い3人。



陶芸体験
手びねり1500円
電動ロクロ3000円

申し込みは、お電話ください。
090-2955-1939まで。

この料金は、正直言って安い!
今年、
消費税が上がるタイミングで値上げを考えていたのですがね〜。



陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。


http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ


blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo



TEL 090-2955-1939


深山工房つち団子 金田利之




◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。



◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。




◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸体験と芋煮会/山形

2015-10-04 | 陶芸体験教室
飯豊町内にある小学校の親子行事。

深山に来て頂き、
陶芸体験と和紙すき体験の後、
山形の秋の風物詩、芋煮会でありました。
珍しい塩味の芋煮もありました。

天高く馬肥ゆる秋。

秋晴れの良い天気でした。





シメの、うどん入りカレー味をご馳走になりました。

陶芸体験と芋煮会/山形
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若鮎マラソンと陶芸体験/シルバーウイーク

2015-09-23 | 陶芸体験教室

シルバーウイーク最終日の午前中、
若鮎マラソン大会に出る息子の応援へ。
会場は、我が母校の蚕桑小学校。

白鷹 若鮎マラソン大会2015



スタッフの皆さんのお陰で
成り立っているんですね。


そして午後、
深山にて陶芸体験教室は、
仙台からお客様。
そしたら、
お越しいただいたご家族は、
午前中に、
なんと若鮎マラソンに親子で参加して
走られたとの事です。
旦那さんは5kmに出場。




第50回若鮎マラソン大会について
大会期日9月23日(祝)

ご参加いただきました選手の皆さん。
お疲れ様でした、
来年も、お待ちしております。


 
  

第50回白鷹若鮎マラソン大会開催要項

平成27年
 9月23日「水・秋分の日」開催です。


○ゲストランナー

    千葉真子さん 

      千葉 真子 さん 
 2003年 パリ世界陸上マラソン 銅メダル

○開催期日 平成27年9月23日(水・秋分の日)  

○受付時間   7:30-8:30  開会式  8:30

○競技開始時間 9:05(2㎞1組目)

○コース  山形県白鷹町 日本陸連公認コース(第8553号) ハーフ.・10K
        白鷹町立蚕桑小学校 スタート、フィニッシュ 

○競技種目 
ハーフマラソン
(制限時間2時間50分) ①一般男子の部 ②一般女子の部
スタート時刻 10:05
10km
①高校の部 ②一般男子の部 ③一般女子の部 10:40
 5km
①女子の部(高校生以上)  ②壮年男子の部※  10:45
 3km
①中学男子の部 ②中学女子の部 10:15
 2km
小学生以上 ①一般・1.2年生 9:05 ②3.4年生 9:25 ③5.6年生 9:45

 ※壮年:2015.9.23現在で満40歳以上の方

○表彰   
 ・各部上位6位までを表彰します。
 ・2km一般の部の表彰はございません。2km小学生各学年男女6位までを表彰(1位はメダル授与)します。

○申込要領 
 (1)申込方法
  下記の大会実行委員会事務局まで電話またはFAXで参加申込書(郵便払込取扱票)を請求してください。
  小中高等学校一括で申込まれる場合及びクラブ、愛好会等団体で一括申込をなさる場合は、所定の申し込み用紙がございますので、大会実行委員会事務局まで電話またはFAXでご請求ください。
 (2)申込締切 
  払込票=2015年7月30日(木)必着
  インターネット(RUNNET) =2015年7月30日(木)
  ※インターネット(RUNNET)ゆずれーる利用成立の場合は、8月16日(日)
 (3)参加料
  一 般  3,000円(2㎞の部は2,000円)
  高校生  2,000円
  小・中学生  1,000円
   (注意)一旦ご入金いただいた後の参加料返金はできません。 
   ただし、RUNNET申し込みの方は、ゆずれーるをご利用できます。

※大会要項の「払込取扱票」(大会参加申込書)に必要事項を記載し、参加料を添えてお申込ください。
     
○その他
 (1)宿泊は参加者個人で直接宿泊先を手配してください。大会事務局では斡旋いたしません。
 (2)参加者全員に参加賞、完走者には記録証(各部ごと順位、記録、2kmの部については一般、小学校学年ごと順位、記録を掲載)を大会当日即日交付いたします。

★問合せ 白鷹若鮎マラソン大会実行委員会事務局
   〒992-0892
   山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲833
   白鷹町教育委員会 生涯スポーツ係
   TEL 0238-85-6147(直通) FAX 0238-85-2183
   メールアドレス k-haga@so.town.shirataka.yamagata.jp 
totoROGO

        この大会は、スポーツ振興くじ助成金を受けて開催されています。
若鮎マラソン、今年のTシャツ



募集
「窯焚き助っ人 猫の手隊」

登り窯復活プロジェクトにより再建された深山焼登り窯。
2回目の窯焚きに、お手伝い頂けるかたを募集いたします。
焼成中の窯に薪を投入する作業です。
ご指導いたしますので、初めてでも大丈夫です。

入れた薪の本数に応じて、お礼を致します。
薪一本につき、3~5円に換算。
深夜帯は5円

燃え盛る炎は、登り窯の醍醐味でもあり、滅多にできない貴重な体験になるはずです。

いつ
窯焚き10月7日(水)~11日(日)まで
五昼夜を予定。
期間中の都合の良い時間帯をお知らせください。
調整してシフトを組みます。


どこで
深山工房 登り窯
白鷹町深山2530

高校生以上

服装
長袖、長ズボン、軍手2双。飲み物。

保険代 自己負担100~200円くらい
(問い合わせ中)

申し込み、問い合わせ
深山焼 深山工房つち団子 金田利之
携帯番号090-2955-1939

携帯メール
dango.01@i.softbank.jp
パソコンメールdango@oregano.ocn.ne.jp   


ホームページ 
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp
つち団子ブログ
http://blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らくやき /楽焼絵付け体験

2015-08-05 | 陶芸体験教室
しばし夏休み頂き、遠出しております。

「らくやき」の大きな文字を発見。


店内をうめつくす、おびただしい素焼きの器に、強く惹きつけられて入店。

やきもの屋のサガ?



看板に、「らくやきの絵付け」
「15~20分で焼き上がります」って、

これは、もの凄く早いんです。



真ん中に絵付けスペース。
合理的で視覚的にもインパクトがある。

湯のみや皿花瓶だけでなく、招き猫から飛行機、新幹線まで色々あって、選べます。
小さな子供は、招き猫を黄色く染めてピカチューに変身させてました。

絵の具

赤えんぴつで下絵が書ける。
えんぴつの線は、焼くと消えるから大丈夫。





絵を描いた後に、焼成はたった20分。そしてお渡し持ち帰り可能。
1300円なり。

アンビリーバボー!
自分としては羨ましいかぎりです。




深山焼の絵付け体験は、焼成を10時間くらいかけてます。
お渡しは、早くても数日かかってしまいます。
それは、ナゼかというと。

らくやき「楽焼」だからです。

通常は1250度の温度で焼成しますが、らくやき楽焼は、800度から1000度ほどで、しかも短時間 で焼いてしまいます。

楽焼とは、低火度で焼いた焼き締まってない陶器。


そして、本来の楽焼とは、

京都で瓦を作っていた長次郎が、千利休の指導で始めました。(1573~1592)

茶道の器なんです。
有名な物に赤楽・黒楽などがあります。

これは、黒楽茶碗 大黒 (おおぐろ)
かっこ良いですねー
この形を写すのも容易ではない。


豊臣秀吉の聚楽第で焼かれたことで、
2代目が「楽」の字を家号として以降、楽家は今も続いている。

NHKのプロフェッショナルで、その貴重な制作の様子を見ました。一般的な陶芸とは、一線を画してて、映像は永久保存版にしてます。

抹茶碗を焼くにも、一個づつ焼いていきます。

これは贅沢な、陶芸と言えるでしょう。
贅を凝らした秀吉の時代だからできた
バブリーな器です。
抹茶碗ひとつと、領地を天秤にかけていた時代。
それも、日本的であります。


陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

TEL090-2955-1939
深山工房つち団子 金田利之

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上山市で、やきもの体験教室

2015-07-04 | 陶芸体験教室
上山市の南部地区公民館で陶芸体験教室でした。




これは、ご自宅の笹の葉をもとに、葉皿を制作。



葉っぱで模様を付けようと思われる人が、大勢いらっしゃるんですが、あまり効果的ではないです。

葉っぱの種類にもよりますが、
葉の芯は、粘土に深く入り込み過ぎるし、葉脈は薄過ぎてダメなんです。
葉っぱの輪郭は、
めん棒で伸ばし押し付けただけでは、焼き上がってみると、ほとんど見えないんです。 竹串で書いて跡を付けた方が良いです。
ひと手間と加減が必要なんです。

この葉皿も、竹串で模様を付けていただきました。




そして工房にて、少々手直し。

さて問題です。
良く出来たこの作品。
このお皿の補強すべき箇所が、
どこか分かりますか?



答えです。


デザイン的なアクセントになっている切れ込み。
ここに小さな粘土の玉を押し付けます。

切れ込みは、
ここから亀裂を入れてくださいと言っている様なものです。

ちゃんと、補強いたしました。

そして、ビアカップの手直し。
カップの外観は、そのままで
肉厚な内側を削って軽くします。

これくらい削りました。


公民館、今週末は子供達を集めて、
流しそうめん&今話題の流しサクランボを予定しているとの事。




上山市で今話題といえば、コストコ。
丘の上にcostcoの大きな文字の建物が
見えました。
コストコかみのやま倉庫店は、
8月20日オープン。
ガソリンスタンドは既にOPEN
年会費4000円でも、東北初だから仙台辺りからも、わざわざ来るんでしょうね。
せっかく来たからリナワールドの遊園地で遊んで、
シベールの工場に併設されているシべールファクトリーメゾンでお土産のラスクを買って、
「あー安く買えたし、メリーゴーランド楽しかったねー」と山形自動車道で家路につく。

「う~ん…」

やっぱり、深山までは、来ないな。

山形上山は、様変わりしてます。



陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

TEL090-2955-1939
深山工房つち団子 金田利之

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手直しの苦悩/やきもの体験の作品

2015-07-02 | 陶芸体験教室
初めて陶芸体験を
なさったかたの作品は、
後から、ひとつひとつ確認しています。
せっかく、作って頂いたのですから
最低限、割れないように手直しを施します。

手直しは、しない。
その人が作ったそのままが良いし、
割れたら自己責任だから、
という陶芸教室も多いんですが、
私は手を出してしまいます


人には指先が器用と不器用、
得手と不得手がありますからね。
丁寧で綺麗に作った湯のみ茶碗と

途中で諦めた湯のみ茶碗。
これは、かわいそうです。

ただ、
手直しは結構な労力で、
中には、腹が立ってくるモノまであるんです。

「なんだコレ⁉︎」

陶芸のセオリーに当てはまらないシロモノが突如出現します。
私の説明を、全く聞いていなかったとしか考えられない・・・・・⁈


「綺麗なモノはより美しく、
そうでないものは、それなりに」
(富士カラー)
そうなってしまいますよね~。
最低限、割れないようにします。



先日の陶芸体験教室で、
お母さんと娘さんで作られたマグカップ。
一生懸命、上手に作られましたので、
もう少し軽くしてあげたいと思います。

裏技!


少し固くなったら、カップの内側を削ります。外観はそのまま。

この位の粘土を削り出しました。


軽いマグカップになりました。


陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

TEL090-2955-1939
深山工房つち団子 金田利之

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする