MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

たんぽぽ(蒲公英)

2017-03-29 22:56:01 | 

畑から尾根に向かう山道の入り口に咲いている タンポポ群   

この辺りで見かけるタンポポは 西洋タンポポが多いのですが 

此処のタンポポは 在来種です 

この総苞と呼ばれる部分が外側に反り返っていると 西洋タンポポ 

ぴったりついていると 在来種という見分け方です 

 


畑にいると ウグイスのさえずりが聴こえるようになりました 

ホーホケキョ  

冷え込みが続きますが 春はもうすぐですね 

ソメイヨシノの蕾が 薄紅色に染まってきました

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キブシ(木五倍子) | トップ | フキを摘む  »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (kao)
2017-03-30 07:09:13
タンポポ可愛いですね~(^^♪
在来種と外来種はここが
ちがうのですか。またひとつ
勉強させていただきました^^
たんぽぽ元気に咲いていてほしいです^^
MONAさんお体にお気をつけくださいませね^^
Unknown (ば~ば)
2017-03-30 07:31:45
アチコチに春が顔を出して挨拶してるようですね

また花冷えで満開が遅れそうですが、その分花期が長いです…新入学に花吹雪って合いますからね
kaoさん (MONA)
2017-03-30 21:04:40
人が多く行き来する場所は、ほとんどが西洋タンポポ。
ここは奥まっていて、昔の環境が保たれているのでしょう。
ばーば様 (MONA)
2017-03-30 21:06:16
お花見は来週末ですかね? 
土曜日は冬に逆戻りらしいですよ。
風邪ひかないようにね。
MONAさんへ (バルちぁん)
2017-04-01 15:45:45
こちらは・・・・

西洋たんぽぽくんばかり・・・・
バルちぁん (MONA)
2017-04-01 22:08:17
私も、このタンポポの群生、てっきり西洋タンポポだと思っていたの。
畑でも山に近い奥まったところなので、西洋タンポポが持ち込まれていないのですね。
この環境を保ちたいです。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事