技術士(建設部門、施工計画、施工設備及び積算)試験の攻略法

【論文添削】技術士システムの開発者・AXS技術士学院
http://gizyutushi.com/system/

平成20年度 技術士二次試験(建設一般)過去問より

2012年06月30日 | 技術士試験の再現論文の作成について
それでは技術士(施工計画)の応援ブログを始めます。
いつものとおり、技術士第2次試験の過去問題より回答論文をアップ致します。
ぜひ平成24年度の技術士合格に向けて参考にしてください。

平成20年度 技術士二次試験(建設一般)過去問より
1.社会資本の維持管理に関する現状と課題を述べ、これに対する対策としてのアセットマネジメントの必要性及びその実用化に向けた方策についてあなたの意見を述べよ。

1.維持管理に関する現状
・不況→税収減(例:不況による税収減 ←このような感じで記載すればOKです。以下も同様です。)
・急激な高齢化により社会保障費が増大 →社会資本を整備する資金が不足
・インフラが集中的に更新期を迎える
  高度経済成長期に集中的にインフラ整備をしたため、耐用年数が来る直近時期に集中的に更新期を迎える。
・橋梁の維持管理の費用増加予測
2006年時点で一般道路において建設後50年以上経過した橋梁数8900橋→さらに10年後にはその3倍 →20年後にはその7倍と予測される。→多大な費用が予測できる。
・市町村の9割で劣化等の点検調査未実施
 日本の全橋梁数14万橋(橋長15m以上)の半数以上となる8万4000橋を管理している市町村の9割で、劣化等の点検調査が未実施となっている。→放置すれば使えなくなったり、アメリカの例のように事故・災害が起こることが予測される
<1行空ける>
2.課題
以下に維持管理の課題を列挙する。
(1)効率的な維持管理手法が確立されていない。
・予算が減少していく中で、劣化が顕著化してからでないと補修しくにい。→なので事後的な管理になっているため、ライフサイクルコストが増加する。
・新設に関する技術基準はあっても、予防保全に関する技術基準は不整備状態
(2)維持管理に必要な技術力や技術者が不足している
日本の全橋梁数の半数以上を管理する市町村で、維持管理に必要な技術力や技術者が不足している。今後、どのように技術力や技術者不足を解消すればよいのか。
(3)税金のみで維持管理するのは困難である。
<1行空ける>
3.アセットマネジメントの必要性
 道路を資産としてとらえ、道路構造物の状態を客観的に把握・評価し、中長期的な資産の状態を予測するとともに、予算的制約の下で、「いつ、どのような対策をどこに行うのが最適であるか。」を、決定できる総合的なマネジメントシステムである。
財源が不足している中で、できる限り少ない費用で社会資本を維持管理するために必要なシステムである。
<1行空ける>
4.実用化に向けた方策
 以下に、アセットマネジメントの実用化に向けた方策を列挙する。
4-1.効率的な維持管理手法の確立
(1)アセットマネジメント導入
・更新期の平準化
・予防保全による各施設のライフサイクルコスト低減
・ICT(情報通信技術)を活用したデータベースの構 築→現在の状況把握のみでなく、ある橋に重大な損傷が見つかったときに、同様の構造形式の橋をすぐに抽出して緊急点検するのに有効
(2)施設を効率よく点検するための技術と管理体制の確立
・簡易診断システムの構築(専門でない技術者でも容易に診断可能)
・インフラスキルスタンダードの整備
・みまもりサポートシステム(公募で選ばれた市民ボランティア)
(3)すべてを「長寿化」することからの脱却
④命名権販売収入を維持管理費として確保
4―2.民間の技術力を活用
・CM方式、PM方式の活用
 発注者の代理人として、計画を除いて、設計段階、発注段階、施工段階のマネジメントを行う業務(CM方式)や、計画の段階から建設終了までの全過程において、発注者を支援する業務(PM方式)を積極的に活用する。
4―3.民間の技術力や資金を活用
・PPP(官民連携)
所有権は国や地方自治体が保有したまま設備投資や運営を民間事業者に任せる。企画段階から民間企業が参加する。
・PFI(民間資金を活用した社会資本整備)の導入
  所有権は民間事業者が保有する。国や地方自治体が基本的な事業計画をつくり、民間事業者は資金やノウハウを提供する。コスト縮減効果とサービス向上効果がある。
・コンセッション(事業権付与)方式の導入
<1行空ける>
5.終わりに
 維持管理における社会資本整備のあり方について述べた。東日本大震災の発生による巨大地震、大津波は、我が国に大きな被害与えた。選択と集中により、できる限り早く復興できるように我われ建設技術者は、高い技術者倫理とグローバルな視点の上に立ち、高度な応用専門技術力を駆使して、社会貢献できるように今後とも常日頃からの自己研鑽に励む決意である。以上

下記の技術士の教材は、私のオススメする教材です。

アマゾンでも購入できます。
技術士の学校 建設部門 技術士 第二次試験の完全攻略法テキスト これだけやってサクッと合格シリーズ2012年最新版


楽天ショップ-ポイントを使いたい方は、楽天ショップで購入できます。
技術士の学校 建設部門 技術士 第二次試験の完全攻略法テキスト これだけやってサクッと合格シリーズ2012年最新版


技術士の学校 建設部門 専門
ダウンロード版もあります。技術士の学校 超難関の技術士 第二次試験 突破への近道となる教材

<<人気1位>>技術士 第2次 試験の建設 応援 筆記試験編+口頭試験編の2点セット(ダウンロード版)
<<人気2位>>技術士 第2次 試験の建設部門 攻略 必須科目と選択科目:施工計画(ダウンロード版)
<<人気3位>>技術士 第二次 試験の建設部門 応援 (筆記試験編)必須科目 最新版(ダウンロード版)
技術士 第二次 試験の建設 合格 (口頭試験編)選択科目:施工計画(ダウンロード版)
それぞれCDでの販売もしております。


下記の速読 術トレーニングソフトは私のオススメしているものです。
脳も活性化できますし、技術士などの資格取得への近道に最適なスキルです。

アマゾンで大人気!発売中です。速読術 トレーニングの教科書【PDF版】と速読 スピード トレーニング ソフト 速読 ワールド 完全版 ■初級~上級編■速読ワールド シリーズ2点特別セット■特典付

楽天でプレゼント企画を実施中です。興味のある方はぜひご参加ください!
懸賞市場トップ > 「速読ワールド」の検索結果


楽天ショップで速読のトレーニング教科書の販売を開始しました。
速読トレーニングソフト(速読ワールド)と新教材の速読トレーニングの教科書のセットCDのご購入ははこちらからお願いします。


(ヤフースポンサーサイトです。)
日本能力開発学院からのダウンロード購入なら!最安値1680円~!速読トレーニングソフト
右脳の活性化により、英単語 中国語 韓国語 もスラスラ覚えられる


速読 トレーニング ソフトのみ
速読 ソフトと教科書のセット
速読 術の教科書のみ

それぞれCDでの販売もしております。
それでは・・・・・

人気ブログランキングへ

国土交通省のトップページ右の『審議会・委員会等』

2012年06月23日 | 旅行
それでは本日も技術士(施工計画)の応援ブログをはじめます。

技術士第二次試験では、専門知識や応用能力を試験官にアピールすることが合格するために必要です。挑戦者のみなさんにはぜひ下記の事項を参考にして、専門知識と応用能力を現在よりもさらに強化して合格への近道の切符を手に入れてください。

1.確認する資料のリンクはどこにあるのか?
国土交通省のトップページ右の『審議会・委員会等』というリンク

2.『審議会・委員会等』の資料を確認する。
特に一般科目(必須科目)で知識・見識でライバルと差を付けるに有効だと考えます。なぜ有効であるかといいますとみなさんが参考にしている国土交通白書や日経コンストラクションなどに書かれていないキーワードがあるからです。(それを探して論文にそのキーワードを記載することで論文のレベルがアップします。)
この『審議会・委員会等』などの資料から重要なキーワードをピックアップすることにより、あなたの筆記試験での論文レベルが向上します。

3.国の施策を後押ししてくれる技術者が求められている
 試験ですので、国交省の施策などを理解して、それを後押ししてくれる技術者が求められています。
・『課題』であれば、「こんな問題があります。この問題があると、こんなことなってしまいます。」ということを書けばいいのです。
・『解決策』に記載するイメージは、たとえば「こんな施策があります。この施策はこんなに効果があるんですよ!だから○○しましょう!」という表現が望ましいです。

4.『審議会・委員会等』資料は、論文の背景やはじめ、課題、解決策などで使える。
現状や背景は、客観的な事実なので、誰が書いても大差はないのですが、委員会の中間報告などから抜粋し、自分の意見をサラッと記載することで、よりレベルの高い技術論文の完成です。
(ポイントは、解決策に自分の意見をサラッと入れるだけ)。たとえば「現在〇〇審議会で検討されている○○について・・・・・今後は○○したい」などと書けば、試験官の印象に残る知識力をアピールすることができます。

下記の技術士の教材は、私のオススメする教材です。

アマゾンでも購入できます。
技術士の学校 建設部門 技術士 第二次試験の完全攻略法テキスト これだけやってサクッと合格シリーズ2012年最新版


楽天ショップ-ポイントを使いたい方は、楽天ショップで購入できます。
技術士の学校 建設部門 技術士 第二次試験の完全攻略法テキスト これだけやってサクッと合格シリーズ2012年最新版


技術士の学校 建設部門 専門
ダウンロード版もあります。技術士の学校 超難関の技術士 第二次試験 突破への近道となる教材

<<人気1位>>技術士 第2次 試験の建設 応援 筆記試験編+口頭試験編の2点セット(ダウンロード版)
<<人気2位>>技術士 第2次 試験の建設部門 攻略 必須科目と選択科目:施工計画(ダウンロード版)
<<人気3位>>技術士 第二次 試験の建設部門 応援 (筆記試験編)必須科目 最新版(ダウンロード版)
技術士 第二次 試験の建設 合格 (口頭試験編)選択科目:施工計画(ダウンロード版)
それぞれCDでの販売もしております。


下記の速読 術トレーニングソフトは私のオススメしているものです。
脳も活性化できますし、技術士などの資格取得への近道に最適なスキルです。

アマゾンで大人気!発売中です。速読術 トレーニングの教科書【PDF版】と速読 スピード トレーニング ソフト 速読 ワールド 完全版 ■初級~上級編■速読ワールド シリーズ2点特別セット■特典付

楽天でプレゼント企画を実施中です。興味のある方はぜひご参加ください!
懸賞市場トップ > 「速読ワールド」の検索結果


楽天ショップで速読のトレーニング教科書の販売を開始しました。
速読トレーニングソフト(速読ワールド)と新教材の速読トレーニングの教科書のセットCDのご購入ははこちらからお願いします。


(ヤフースポンサーサイトです。)
日本能力開発学院からのダウンロード購入なら!最安値1680円~!速読トレーニングソフト
右脳の活性化により、英単語 中国語 韓国語 もスラスラ覚えられる


速読 トレーニング ソフトのみ
速読 ソフトと教科書のセット
速読 術の教科書のみ

それぞれCDでの販売もしております。
それでは・・・・・

人気ブログランキングへ

平成21年度技術士第二次試験問題【建設部門】必須科目から

2012年06月16日 | 日記
それでは本日の技術士(施工計画)の応援ブログです。

平成21年度技術士第二次試験問題【建設部門】必須科目

次の2問題のうち1問題を選んで解答せよ。
地球温暖化を緩和するための低炭素社会について、以下の問いに解答せよ。
(1)低炭素社会の実現に向け貢献できると考えられる社会資本整備の取り組みを3つ挙げ、それぞれについて概説せよ。
(2)前項で述べた取り組みの1つを取り上げ、その推進にあたっての課題と解決策についてあなたの意見を述べよ。

1.地球温暖化を取り巻く現状
・京都議定書が締結され、我が国は1990年比において2008年から2012年の間でCO2の-6%削減を約束している。
・今後、中国など東アジアでの経済発展が予想される。
・100年後には4℃の上昇の可能性も示唆されている。
 このような中、建設産業として温暖化対策に貢献できる社会資本整備の取り組みが求められている。
<1行空ける>
2.社会資本整備の取り組み3つについて概説
1)交通流の円滑化
自動車排出ガスに含まれるCO2(二酸化炭素)が地球温暖化の一因となっている。また、日本各地で発生している渋滞が、燃料消費量を増加させ、CO2の排出量にも影響する。特に中心市街地での交通流の円滑化を選択と集中により整備しなければならない。
2)都市機能を居住空間に近接して集約する(歩いて暮らせるまちづくり)
公共交通(電車・バス)の利用者が減り、公共交通に比べて二酸化炭素排出量が多い自動車を利用する人口が増加している。このため子供やお年寄りなどの交通弱者が暮らしにくい街となっている。この問題を解消するためにはモータリゼーションから脱却した街づくりを推進しなければならない。子供や高齢者が使いやすい公共交通整備を集約された都市において推進する必要がある。
・LRT・DMV・コミュニティバスなど
・歩道拡幅、自転車道や駐輪場の整備
3)ヒートアイランド現象の緩和
都市開発に伴い緑地・水面の減少や地表面の人工化が進んでいる。これによりヒートアイランド現象が顕著化し、日平均気温の上昇、熱帯夜は増加している。
下記の整備によりヒートアイランド現象を抑制する。
・都市公園の整備
・保水性舗装の適用
・ビルの屋上、壁面緑化等の都市緑化の推進
・下水再生処理水を利用した水辺空間の整備
<1行空ける>
3.課題(中心市街地の慢性的な渋滞)
自動車排出ガスに含まれるCO2(二酸化炭素)が地球温暖化の一因となっている。また、日本各地で発生している渋滞が、燃料消費量を増加させ、CO2の排出量にも影響する。どのようにして、特に大都市中心部の交通流を円滑化すればよいのか。(←文末はあえて疑問形の文末にしている)
<1行空ける>
4.解決策(交通流の円滑化)
・選択と集中による環状道路の整備
1)ハード対策
大都市中心部を通過するだけの交通が渋滞を促進する一因となっているため、環状道路の整備により中心部に用のない車の都市内流入を抑制する。
(首都圏・中京圏・近畿圏)
財源不足であるために、特にCO2削減効果が大きく見込まれる首都圏の外環道・圏央道を優先する。
・B/C(費用便益比)→事業評価に使われる→費用に見合う効果があるかの判断に利用
・高度道路交通システム(ITS)の推進
・ボトルネック箇所の改善整備
TDM等のソフト施策を併用することが前提
・踏切を除却する連続立体交差事業等
→さらに踏切の安全性向上を図る歩道拡幅等を緊急かつ重点的に推進する。
・交差点改良、交差点の立体化
2)ソフト対策
ハード対策だけでなく、ソフト対策も同時に実施することでより交通流の円滑化が実現できる。
・弾力的な車線運用
・TDM手法の活用(パーク‐アンド‐ライド)
・路上工事の縮減(年末・年度末工事の抑制)
<1行空ける>
5.おわりに ←この「おわりに」で311の震災について触れ、自分の意見を入れる。
我が国の地球温暖化対策の方向性は、東日本大震災の影響を大きく受けた。また福島第一原発をはじめとする原子力発電の今後の発電システムなどについてもいろいろと議論されている。太陽光発電のさらなる促進普及も必要に応じて推進しなくてはならない。
地球温暖化対策は世界規模の問題であり、温暖化の進行がさらに悪化することがないように我々建設技術者は事前の対策により抑制しなければならない。
以上


下記の技術士の教材は、私のオススメする教材です。

アマゾンでも購入できます。
技術士の学校 建設部門 技術士 第二次試験の完全攻略法テキスト これだけやってサクッと合格シリーズ2012年最新版


楽天ショップ-ポイントを使いたい方は、楽天ショップで購入できます。
技術士の学校 建設部門 技術士 第二次試験の完全攻略法テキスト これだけやってサクッと合格シリーズ2012年最新版


技術士の学校 建設部門 専門
ダウンロード版もあります。技術士の学校 超難関の技術士 第二次試験 突破への近道となる教材

<<人気1位>>技術士 第2次 試験の建設 応援 筆記試験編+口頭試験編の2点セット(ダウンロード版)
<<人気2位>>技術士 第2次 試験の建設部門 攻略 必須科目と選択科目:施工計画(ダウンロード版)
<<人気3位>>技術士 第二次 試験の建設部門 応援 (筆記試験編)必須科目 最新版(ダウンロード版)
技術士 第二次 試験の建設 合格 (口頭試験編)選択科目:施工計画(ダウンロード版)
それぞれCDでの販売もしております。


下記の速読 術トレーニングソフトは私のオススメしているものです。
脳も活性化できますし、技術士などの資格取得への近道に最適なスキルです。

アマゾンで大人気!発売中です。速読術 トレーニングの教科書【PDF版】と速読 スピード トレーニング ソフト 速読 ワールド 完全版 ■初級~上級編■速読ワールド シリーズ2点特別セット■特典付

楽天でプレゼント企画を実施中です。興味のある方はぜひご参加ください!
懸賞市場トップ > 「速読ワールド」の検索結果


楽天ショップで速読のトレーニング教科書の販売を開始しました。
速読トレーニングソフト(速読ワールド)と新教材の速読トレーニングの教科書のセットCDのご購入ははこちらからお願いします。


(ヤフースポンサーサイトです。)
日本能力開発学院からのダウンロード購入なら!最安値1680円~!速読トレーニングソフト
右脳の活性化により、英単語 中国語 韓国語 もスラスラ覚えられる


速読 トレーニング ソフトのみ
速読 ソフトと教科書のセット
速読 術の教科書のみ

それぞれCDでの販売もしております。
それでは・・・・・

人気ブログランキングへ

建設発生土のリサイクルの現状とその推進方策

2012年06月09日 | 日記
それでは本日も技術士(施工計画)の応援ブログをはじめます。
みなさんの技術士試験対策の参考にしてください。

平成19年度  建設部門(施工計画、施工設備及び積算)より
建設発生土のリサイクルの現状と、その推進方策について述べよ。
公共工事の現場において、工事着手後、汚染の可能性のある土壌(搬出予定)に遭遇した場合の取るべき措置について、あなたの意見を述べよ。

1.建設発生土の現状
 以下に、建設発生土のリサイクルについての現状を記載する。
1)建設発生土の約7割は、工事間利用されずに内陸受入地に搬出されている。
2)工事間利用されていない土砂の一部が、大量の土砂放置という形で、不適切に処分されている。
3)土砂利用量の約3割強を、新材で購入するといった歪な状況がある。
<一行空ける>
2.問題点
1)発注者による建設発生土の行先把握が不十分
 建設発生土の行き先は把握の確認が発注者側で不十分なため、不適切に処分されてケースがある。どのようにして発注者は確認すればよいのか。
2)最終処分場の使用
工事間利用に適した第1種~第3種の建設発生土を残容量の少ない最終処分場に搬出している。できるだけ再利用して発生土を最終処分場に搬出しないようにする必要がある。
3)場外搬出量が、土砂利用量の2倍と供給過多状態
 建設発生土を場外にできるだけ搬出しないように、計画しなければ場外搬出量は削減できない。
<一行空ける>
3.推進方策
 建設発生土のリサイクルをさらに推進するための方策を下記に記載する。
3-1.発注者による建設発生土の行先把握の徹底
・指定処分の普及を徹底する。
今後は、普及率の低い地方や小規模公共団体などで普及を徹底する必要がある。
・発注者による搬出後の確認
工事検査時に、マニフェスト等により確認する方法や、搬出後に直接発注者側が、搬出後の現場で確認することが有効と考える。
3-2.工事間利用の促進
・工事情報を共有する。(建設副産物情報交換システムの活用)
 発注者間の工事情報の共有、工事予定変更に伴う情報交換を徹底すること。
 また、搬出土量が特に多い工事などは、他の受入れ可能工事の進捗状況等を確認して、場合によっては発注時期を遅らせるなどの対策が必要と考える。
・公共工事の発生土を民間へ搬出する仕組みを構築する。
・容易に新材を購入しないこと。
3-3.場外搬出量の削減
・場外への搬出を抑制するため、現場内での埋戻し等による利用を徹底する。 
・発注者が低品質土の改良技術等を積極的に活用する。
<一行空ける>
4.汚染の可能性のある土壌に対して取るべき措置
 以下に、汚染の可能性のある土壌(搬出予定)に遭遇した場合の取るべき措置について、私の意見を述べる。
1)応急措置の実施
下記に主な応急措置を列挙する。
・立入禁止
・シート等による覆い
・有害物質と周辺土壌等の掘削除去
・覆土(盛土)
・矢板等による遮水
2)調査
・資料等調査<既存資料を対象として行う調査>
・汚染状況調査<地盤汚染の範囲の確定、地下水状況把握>
3)対策
・措置の選定および設計
 原則として敷地内で汚染の除去等の措置を実施する。
・汚染拡大防止措置
覆土・敷土工法、遮水壁工法、固化工法
不溶化工法、バリア井戸工法
4)モニタリング
特定有害物質による周辺への影響の監視(土壌、地下水など)や汚染の除去等による効果を確認するためのモニタリングを行う。
以上

この問題のポイント>
・発生土のリサイクルに関する現状と課題、解決策について、筆記試験(施工計画)では出題頻度が高いです。
・さらに問題の後半部分では現場での汚染土壌、ダイオキシンなどの発見やその対応方法などの知識が問われる確率が高いため、発生土の汚染処理なども整理しておく必要があります。
・建設リサイクルハンドブックを購入して最新の発生土リサイクルの課題・問題点、解決策を事前にまとめておくことが必要です。

下記の技術士の教材は、私のオススメする教材です。

アマゾンでも購入できます。
技術士の学校 建設部門 技術士 第二次試験の完全攻略法テキスト これだけやってサクッと合格シリーズ2012年最新版


楽天ショップ-ポイントを使いたい方は、楽天ショップで購入できます。
技術士の学校 建設部門 技術士 第二次試験の完全攻略法テキスト これだけやってサクッと合格シリーズ2012年最新版


技術士の学校 建設部門 専門
ダウンロード版もあります。技術士の学校 超難関の技術士 第二次試験 突破への近道となる教材

<<人気1位>>技術士 第2次 試験の建設 応援 筆記試験編+口頭試験編の2点セット(ダウンロード版)
<<人気2位>>技術士 第2次 試験の建設部門 攻略 必須科目と選択科目:施工計画(ダウンロード版)
<<人気3位>>技術士 第二次 試験の建設部門 応援 (筆記試験編)必須科目 最新版(ダウンロード版)
技術士 第二次 試験の建設 合格 (口頭試験編)選択科目:施工計画(ダウンロード版)
それぞれCDでの販売もしております。


下記の速読 術トレーニングソフトは私のオススメしているものです。
脳も活性化できますし、技術士などの資格取得への近道に最適なスキルです。

アマゾンで大人気!発売中です。速読術 トレーニングの教科書【PDF版】と速読 スピード トレーニング ソフト 速読 ワールド 完全版 ■初級~上級編■速読ワールド シリーズ2点特別セット■特典付

楽天でプレゼント企画を実施中です。興味のある方はぜひご参加ください!
懸賞市場トップ > 「速読ワールド」の検索結果


楽天ショップで速読のトレーニング教科書の販売を開始しました。
速読トレーニングソフト(速読ワールド)と新教材の速読トレーニングの教科書のセットCDのご購入ははこちらからお願いします。


(ヤフースポンサーサイトです。)
日本能力開発学院からのダウンロード購入なら!最安値1680円~!速読トレーニングソフト
右脳の活性化により、英単語 中国語 韓国語 もスラスラ覚えられる


速読 トレーニング ソフトのみ
速読 ソフトと教科書のセット
速読 術の教科書のみ

それぞれCDでの販売もしております。
それでは・・・・・

人気ブログランキングへ

H19年度の出題問題から私の回答論文をアップ

2012年06月02日 | 技術士試験の再現論文の作成について
それでは本日も技術士の応援ブログをはじめます。
本日は、H19年度の出題問題から私の回答論文をアップ致します。
問題>
産業構造の変化等により、人口減少傾向にある地域における社会資本整備の課題を挙げ、厳しい財政の制約の下で、地域の活性化を図っていくための社会資本整備のあり方について、具体策を示しあなたの意見を述べよ。

1.地域における社会資本整備の現状
 人口減少傾向にある地域における社会資本整備の現状を述べる。
1)不況による税収が減少している。
2)急激な高齢化により社会保障費の負担が増大
3)モータリゼーションの進展による都市機能の拡散
・無秩序な郊外への拡散により、自家用車依存になりつつある。
・中心市街地の空洞化により、まちなか生活が行き詰まりつつある。
4)アジアの急成長
・2007年には中国が米国を抜き、我が国最大の貿易相手国となるなど急速に経済発展している。
・競争ではなく、お互いに発展できる環境が必要になっている。
<一行空ける>
2.課題
 以下に、地域における社会資本整備の課題を列挙する。
1)子供やお年寄りなどの交通弱者が暮らしにくい街
・都市機能が拡散しているため、自動車がないと不便な都市構造となっている。このため自動車を利用する人口が増加する傾向となっている。交通弱者にとって暮らしやすい街にするにはどのような方法があるのか。
2)東アジア諸国と比べ遅れて港湾・空港のインフラが不十分
・我が国は東アジア(特に中国)との貿易を考える上で、港湾・空港の整備が東アジア諸国と比べ遅れている。
3)人口減少による地域経済の衰退
・生産人口減少により産業が成り立たなくなり、地域経済が衰退する。
・人口減少による税収減少で、行政サービスが停滞する。このため人口減少を抑制するには、どのようにすればよいのか。
<一行空ける>
3.解決策
以下に、地域の活性化を図っていくための社会資本整備のあり方について、私の意見を述べる。
3-1.歩いて暮らせるコンパクトなまちづくりの形成
1)モータリゼーションからの脱却<コンパクトシティの推進>
・居住空間に近接して都市機能集約(歩いて暮らせるまちづくりが基本)→既存ストックの有効活用
・歩道、自転車道、駐輪場の整備
・市街地をコンパクト化することにより、投資効果が効率的となる。
2)子供から高齢者まで利用しやすい地域交通システム
・集約された都市機能と連結した公共交通の整備が必要である。
 下記に建設費や設備費が安く、環境にもやさしい公共交通を列挙する。
・LRT(次世代型路面電車システム)整備→低床式路面電車で乗降性に優れる。
・DMV(線路・道路走行可能車両)導入→線路と道路の両方を走行することができる乗り、既存のレールを使用することが可能
・IMTS(磁気誘導による専用道路部分と一般道路の両方を走行する車両)、専用道路では無人運転が可能
・コミュニティバス→小型バスで住宅地の内部まで入ったり、公共施設を結ぶ→多くは地方自治体の補助によって運営される。
3-2.選択と集中による物流インフラ整備により国際的な競争力の向上
1)空港の機能高質化
・速達性に優れる航空輸送の実現に向けた貨物エプロンの拡充(PFI手法を活用)
2)アジアのハブ(拠点)港整備
・中国・韓国・ロシアといった日本海周辺諸国の経済発展を取り込むには、日本海側港湾は太平洋側港湾に比べ地理的に有利→選択と集中により重点的に整備を進めて、国際的な競争力を高める。
3)大型の貨物船が着岸可能な多目的国際ターミナルの整備
 水深15m以深の大水深岸壁を含む連続3バース以上(総延長1000m以上)
・利便性向上に向けたICT化の推進
 ターミナル内リードタイムの短縮
・次世代高規格コンテナターミナル形成
 奥行き500m以上の規模からなる特定国際コンテナ埠頭
・国際標準コンテナ車の通行可能な高規格道路の整備路(橋梁補強、現道拡幅、バイパス整備等)
・スマートインターチェンジの整備の促進
・高速道路までのアクセス時間の短縮、利便性の向上による地域経済の活性化や生活の充実に向けて、スマートインターチェンジの整備を促進する。
3-3.新たな担い手を発掘・活用
・フレックスタイムや在宅勤務などで女性の社会進出を図る。
・団塊の世代の定年延長や再雇用などで労働力を確保する。
・NPO・ボランティア団体など「新たな公」を活用し、行政サービスの低下に対応する。
<一行空ける>
4.おわりに
「地域の活性化を図っていくためのあり方」について述べた。市街地をコンパクト化することは、投資効果が効率的で環境負荷の低減にも役立つ。また東日本大震災で明らかになったようにコンパクトシティーは確実に減災につながる。地域コミュニティーの復活に結びつき、防災にも有効である。
以上

下記の技術士の教材は、私のオススメする教材です。

アマゾンでも購入できます。
技術士の学校 建設部門 技術士 第二次試験の完全攻略法テキスト これだけやってサクッと合格シリーズ2012年最新版


楽天ショップ-ポイントを使いたい方は、楽天ショップで購入できます。
技術士の学校 建設部門 技術士 第二次試験の完全攻略法テキスト これだけやってサクッと合格シリーズ2012年最新版


技術士の学校 建設部門 専門
ダウンロード版もあります。技術士の学校 超難関の技術士 第二次試験 突破への近道となる教材

<<人気1位>>技術士 第2次 試験の建設 応援 筆記試験編+口頭試験編の2点セット(ダウンロード版)
<<人気2位>>技術士 第2次 試験の建設部門 攻略 必須科目と選択科目:施工計画(ダウンロード版)
<<人気3位>>技術士 第二次 試験の建設部門 応援 (筆記試験編)必須科目 最新版(ダウンロード版)
技術士 第二次 試験の建設 合格 (口頭試験編)選択科目:施工計画(ダウンロード版)
それぞれCDでの販売もしております。


下記の速読 術トレーニングソフトは私のオススメしているものです。
脳も活性化できますし、技術士などの資格取得への近道に最適なスキルです。

アマゾンで大人気!発売中です。速読術 トレーニングの教科書【PDF版】と速読 スピード トレーニング ソフト 速読 ワールド 完全版 ■初級~上級編■速読ワールド シリーズ2点特別セット■特典付

楽天でプレゼント企画を実施中です。興味のある方はぜひご参加ください!
懸賞市場トップ > 「速読ワールド」の検索結果


楽天ショップで速読のトレーニング教科書の販売を開始しました。
速読トレーニングソフト(速読ワールド)と新教材の速読トレーニングの教科書のセットCDのご購入ははこちらからお願いします。


(ヤフースポンサーサイトです。)
日本能力開発学院からのダウンロード購入なら!最安値1680円~!速読トレーニングソフト
右脳の活性化により、英単語 中国語 韓国語 もスラスラ覚えられる


速読 トレーニング ソフトのみ
速読 ソフトと教科書のセット
速読 術の教科書のみ

それぞれCDでの販売もしております。
それでは・・・・・

人気ブログランキングへ