スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

久地伏谷線のヨツール F3

2010-01-24 11:37:14 | 薪ストーブ
1月23日(SAT)  


 人口117万人を超える政令指定都市広島市の面積は905k㎡と広域で, “Tさん” 御夫妻の暮らす

広島市安佐南区沼田町久地伏谷線エリアの冬は広島市内中心部よりマイナス5度以上の温度差が

あると言う。 新築時点でも薪ストーブの設置を考えていたが・・・・。      やっぱり欲しい! と

3年目にして ノルウェー王国の薪ストーブ  ヨツール F3 が嫁いで行った。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 


 週間天気予報の冬型気圧配置を心配していたが マズマズの天気になった。   ありがたい! 

薪ストーブ設置工事は時折  小雪の舞い散る寒い中、まず足場の確保から・・・続いた。 

屋外作業を担当してくれた “Kくん” 達は寒かっただろうな~

                            

     


  作業も ご愛用も   「安全第一」  は もちろん言うまでも無い。   



     



  “Tさん” 宅の住宅建築図面と現場を照らし合わせながら慎重に屋根と天井を開口していく。


              



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



  順調に工事は進み

     そして  完 成   



               

                                       ヨツール F 3 


              早速 待ちに待った  火入れ式   “笑顔の瞬間” だ。   
 


                 “Tママさん” の ブログ 「廻里だより」  

                                   くるりだより


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



         スタッフみんなと天気のお陰で今日も納得のいく   薪ストーブ設置と

                何よりも “Tさん” ご夫妻に喜んで頂いたことが

                       嬉しい限りである   

                 また、新たな御縁の始まりに 感謝 です。


                   みんな! 今週も 「今日もお疲れ様!」

                             

                     
                        じゃ   Mr.Gnome 











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本一小さな喫茶店 | トップ | やわらかな時間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

薪ストーブ」カテゴリの最新記事