農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

チョコっと健康にうれしい?

2017年03月14日 12時28分25秒 | 
   きょうはホワイトデー! 1ヶ月前のバレンタインデーにチョコをもらった方は大変でしょ?
    いただいたチョコレートはちゃんと召し上がりましたか? ご家庭へのお土産・・?
   意外や意外!継続的に食べると、血管や認知機能などへの健康効果が期待できるんだとか・・?

   チョコレートの主な成分は、カカオ豆の胚乳部分をローストしてすりつぶしたカカオマスと
    カカオ豆の脂肪分であるココアバター。
          
   これに砂糖を加えたものをダーク(ブラック・ビター)チョコレート、砂糖のほか乳製品を加えたものを
    ミルクチョコレートと呼ぶそうです・・。 一方、カカオマスが入らず、白いココアバターに
   砂糖や乳製品を加えたものはホワイトチョコレートに分類される・・。  皆さんご存じかも・・ 
   ダークチョコレートの中でも「カカオ分が70%以上のものをハイカカオチョコレートと呼び
   機能性が評価されている」と、日本チョコレート・ココア協会(東京・港)顧問の“尾畑嵩英さん”
   カカオ分70%チョコレートは、カカオマスやココアバターといったカカオ由来成分が70%を占める。
   カカオマスには「ポリフェノール、食物繊維、各種ミネラルなどが豊富に含まれている」
   ハイカカオチョコレートは、その割合が高いので、砂糖や乳製品の配合比が高いチョコレートに
    比べて健康効果が期待できるという。

   ポリフェノールとは、植物特有の色素や苦み・渋み成分。 赤ワインや緑茶で知られるが、実は
   カカオマスにもタップリ含まれ、カカオポリフェノールはチョコレート独特の風味のもとという。
   一方で「様々な病気の原因となる活性酸素を除去する抗酸化力がある」と、尾畑さん
   カカオポリフェノールの正体は、主にエピカテキンと呼ばれる物質で、多彩な健康効果が期待
    できるんだそうです? 
   実証するため、日本初の人を対象とした大規模調査が2014年に愛知県蒲郡市と愛知学院大学、
    製菓会社の明治の産官学共同で行われたそうです・・。
   蒲郡市内外の45~69歳の347人に、カカオポリフェノールを多く含むカカオ分72%の
    チョコレートを4週間、毎日25㌘摂取してもらい、身体状態の変化を検証したそうです。
          
   結果、ハイカカオチョコレートが生活習慣病の予防改善につながる可能性が確認されたそうだ。
   例えば「高血圧予防」。 チョコレートの摂取前後で、血圧低下が統計的に認められたという
   「血中のHDL(善玉コレステロール)が明らかに上昇し、動脈硬化予防が期待できる」とHDLには
   LDL(悪玉コレステロール)を排除する働きがあるからだそうです。 LDLが過剰に増えると、血管壁に
   溜まって動脈が分厚くなる。動脈硬化の指標となる血管の炎症や酸化ストレスの数値も低下したそうだ。

   さらに「脳の海馬部分に多く存在するBDNFというタンパク質が増えることも確認できた」
   BDNFは加齢に伴い減ることが分かっている成分で、これが増えると記憶・学習などの
    認知機能を促進させるといわれているそうです。
   また、うつ病やアルツハイマー型認知症との関連性も報告されているそうです。

   ちなみに4週間チョコレートを食べ続けた人たちに、体重やBMI(肥満指数)の変化は特になかった
    といわれている。  1日25㌘とは板チョコ5かけらくらいだそうですョ?
   「カカオ分72%なら、この量で約630㍉㌘のカカオポリフェノールを摂取できる」計算
   カカオ分の含有率が上がるほど、ポリフェノール量は増えるが、当然苦みも増します。
   毎日食べるなら、カカオ本来の味わいとほのかな甘みのバランスがよいといわれている
    カカオ分70%程度がお勧めだといっています。
   
    量は「1日25~28㌘なら肥満の問題はない」と尾畑さんはいっています
    カカオポリフェノールが体によいからといって食べ過ぎは禁物なのは当然ですよ~
    チョコレートは高カロリーです。 またカカオポリフェノールは早く吸収されて 
    抗酸化作用を発揮するものの、効果は持続しにくいそうです。
    尾畑さんは“1回で食べず、1日何度かに分けて少しずつ食べることを勧めたい”と・・。
    私から見れば、なんだかんだ言っても、所詮食べられる皆々さんは羨ましい限りです
 
                   □             □
     追加
      ハイカカオチョコレートを継続して食べると、便通の改善が期待できるそうです。
      カカオ豆のタンパク質「カカオプロテイン」に着目し研究を進めていたら・・
      カカオプロテインは乳酸菌、ビフィズ菌と並ぶ腸内善玉菌のフィーカリバクテリウムを
      増やす。 この善玉菌は「便通を促す酪酸をたくさん生み出す」
      長寿の人の腸内には、このような酪酸産生菌が多いこともわかっているそうで~す。 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。