農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

親知らずの対処

2017年08月08日 13時05分25秒 | 健康
  迷走台風5号、皆さんのお住まいの地域ではいかがでしたでしょうか・・?
  私共は台風より離れていたせいか、昨夜雨が少々降った程度で済みました
  大変な被害に遭われた皆様には申し訳ないのですが・・雨もう少し期待していました。
  こんなことを言っているようではお偉い方と同じでダメですネ 失礼しました。
  改めて、被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます

  先日、ウォーキングの途中で、愛犬と散歩中の地主の三女さんにバッタリ出会った。
  ご自宅の近くは、私共のウォーキングコースなので毎日通るが会うのは久しぶり
  “おばさん元気?”から始まり、なんやかんやと色々な話がが出るは出るは・・
  そんな中、“先日、歯の検査を受けたところ、下の左右の親知らずが斜めに生えていると
   指摘されたんです”という。“痛みはないのでできれば抜きたくないんだけど・・”
   途中からもう一人の方が通りがかったのをきっかけに別の話しに変わった・・。

  きょうは私メの歯科の定期健診日。 健診が終わり、先生と僅かな時間での雑談・・。
  先日交換した義歯の具合はどう?などという話をしていたら急に「親知らず」の話を
   思い出したので、親知らずの対処法などについて聞いてみました。
 親知らずとは、何かから教えてもらいました。
 真ん中の歯から数えて8番目にある第3大臼歯の
 ことをいう。一般的に17歳ごろから成人にかけて
 生えてくるが、先天的に生えてこない場合もある。
 生え方は様々で、①真っすぐ正常に生えている。
 ②傾いて歯ぐきから一部だけ出ている ③歯ぐき
 の中に埋まっている。 などの場合があるという?
 親知らずはどんなトラブルを招きやすいのか?
 私メが通う歯科医院の“浅川先生”によると、歯が
 傾いて生えていると親知らずと歯ぐきの間に隙間
 ができるため、汚れがたまって歯ぐきの炎症が起
 きやすい。 また、歯ブラシが届きにくいので虫歯
 もできやすい。 歯のかみ合わせが悪くなることで
 顎が痛くなる症状が出る場合もあるという。
                 いずれかの症状が悪化するようならば、最後は
                 親知らずを抜く必要があります・・と

   親知らずが上下真っすぐ生えてかみ合っていれば抜くことはないが、傾いている
   場合には、症状が無くてもいずれ痛みなどのトラブルになることが多いという。
   先生は「骨が軟らかい若いうちに抜いた方がよい」と話していました。

   歯が完全に出ていない場合は、局所麻酔をしてから歯ぐきを切り開き、歯の周囲の
    骨を削ってから取り出す。下の歯の近くには唇や舌の感覚をつかさどる神経が
    通っているので、神経を傷つけると神経まひを起こすリスクも本当にまれですが
    あるんだそうです。 最近は歯の矯正の際に、歯並びを整えるために抜くという
    人もいらっしゃるんだそうですが、こんなことも教えてくれました。
    「親知らずを残しておけばほかの歯を失った際に代用できる場合もある・・と
     手術のリスクを考慮したうえで、抜かない選択肢もあるんですョ」と最後に。

     歯の本数の少ない私にとっては別な意味で考えさせられました! 
    

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。