樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

登山に再挑戦シリーズ No 6

2014-02-27 10:52:39 | 写真紀行
平成26年2月27日
 登山再挑戦シリーズNo6は「湯河原・幕山~南郷山」の縦走のところ、まだ雪の影響で登山道が泥濘でおり幕山(625メートル)の往復となり楽な登山でした。当日は気温が暖かく快晴に恵まれ、湯河原梅林が5分咲きで梅のあま~い香りを嗅ぎながらの往復でした。湯河原梅林には平成24年同日に梅花の撮影に来たことあり今回で2回目です。


梅林と絶壁

幕山には絶壁がありロッククライミングを練習している山男がおりました

 

湯河原梅林

この梅は開花真盛りでした



我々の仲間たち

梅林を登山中



幕山山頂

山頂には登山者多く犬も一緒に写っています



雲と雪の山頂

白い雲と白雪のコンビ



真鶴岬

左端に真鶴岬あり、春霞がかかりかすんで見える、山の中腹で撮影



三嶋大社、修善寺、御殿場の旅

2014-02-14 14:03:21 | 写真紀行
平成26年2月14日
 建国記念日に「カニ食べ放題」の誘い文句に乗せられ沼津でカニをたらふく食べてきました。そのあと三嶋大社、修善寺、御殿場のイルミネーションを見てバス旅行を楽しんで帰りました。2月8日の大雪で行く先々で残雪があり足元が悪く滑らないように気を付け散策の足を延ばしました。雪とはいえ花を見ると春の訪れが間近に感じられました。


三嶋神社の紅梅白梅




三嶋神社の寒桜




修禅寺の蝋梅と紅梅

紅梅は左端に少しだけ見えています


お地蔵さん寒そう

修善寺温泉の小道に祭られています

雲に隠れた富士山

好天に恵まれず富士山1日中雲隠れ(車窓より撮影)



時の栖のイルミネーション その



時の栖のイルミネーション その




時の栖のイルミネーション その




時の栖のイルミネーション その

目に気を奪われ足切りとなり残念


時の栖のイルミネーション その






安中市 ろうばいの里

2014-02-14 11:08:07 | 写真紀行
平成26年2月14日
 去る1月31日いつもの写真クラブの皆さん8人で安中市の「ろうばいの里」(群馬県上細野原高原)を訪れ撮影を楽しんできました。ここは約30年前に蝋梅が植えられ3.2はhaの敷地に約1200株、12000本があり満開にはあたり一面に甘い香りが漂うという。今日は残念ながら浅間下しの風が強くいい匂いには巡り会えず残念。
 花は黄一色でどう表現していいか難しく雲を入れたり妙義山をバックにしたり、石像を添景にといろいろ試みました。


ろうばいの里風景 




満開の蝋梅




石像を添景に




春長閑




蝋梅をアップ

風でピントが甘い

遙か遠方に浅間山

山並みに白くボケて見えるのが浅間山



火の見櫓と「ろうばいの郷」の幟




妙義山を背景 その

妙義山をバックにするのには「ろうばいの郷」の前道路超えて向側の畑に出て撮影



妙義山を背景 その

中央の白い穂はパンパスグラスの花か?



妙義山を背景 その


をくずれすいせん郷・南房総の旅

2014-02-13 11:13:08 | 写真紀行
平成26年2月13日
 ミステリー旅行のミステリーという謳い文句に誘われ、1月23日日帰り旅行に参加した。羽田空港を過ぎた段階で略千葉方面と判明した。東京に転居して4年半になるが関東、東北方面はどこに行っても新鮮に感じられ旅はとても楽しい。今回も全て今まで訪れていない所で満喫した。
 「をくずれすいせん郷」は千葉県安房郡鋸南町大崩の沿道に綺麗なスイセンが咲き誇っていた。また南房総市の最南端の白浜海岸の景色も素晴らしく海水のブルーに心が洗われた思いの1日でした。



をくずれすいせん郷の看板




すいせんをアップ(逆光) 




すいせん その1

沿道の木々の中に咲くすいせん



すいせん その2

 沿道に咲くすいせん



菜の花畑

 すいせん郷の近くに所々に菜の花が咲いていた


野焼き

 撮影のあと気が付いたが選挙看板らしきものがり映っていて興ざめ



南房総白浜海岸の案内板

 案内板の左に小さく野島崎灯台あり、距離にして200メートルのところ


 
 野島崎灯台

1870年1月19日観音崎灯台に続いて日本様式灯台では2番目に初灯火した。房総半島の最先端に立つ白亜の八角形をした大型灯台で日本50選に入る灯台(BIGLOBE百科事典より抜粋)



 白浜海岸の干潟

 ホテルの2階よりガラス越しに撮影



 白浜海岸のかもめ

 ホテルの2階よりガラス越しに撮影