雑記帳

生存報告

▽ピアノ日記 テンペスト第3楽章

2007-11-18 21:43:55 | ピアノ日記
いつの間にやら明日がレッスン日。
今回はテンペストとハノンだけ持っていこうと思っている。
というより、他に弾ける曲がない。
ロマン派小品集の曲は、6割方しか弾けないし、この状態で見てもらっても無意味なので。

テンペスト、弾けないねぇ(しみじみ)。
この選曲は無謀だった。
発表会の曲を変更するなら、次のレッスンあたりがタイムリミットだと思う。
どうしよう…。

別にコンクールではないので完璧に弾く必要はないのだけれど、それにしたって限度ってもんがあるべ。
あんまりひどいと、聴いてくれる人に迷惑だし。
でも、せっかくここまで練習したからわがままを通して弾きたい気持ちもあるし。

…えぇ。あと2ヶ月で上達すれば問題は解決するんですけどね。
コメント

▽バイオリン日記 ヘンデルソナタ4番2楽章

2007-11-18 21:35:34 | バイオリン日記
あまり時間は取れなかったけれど、弓と弦の最適な摩擦について考えながら何度か通して練習。
「力が入っている」と思いこんでいたけれど、ときどき音がかすれるのは、弓にかける力が足りないから。もしくは、かけかた(角度とか)が間違っているから。
力、というか、重さ、というか。

移弦後の音がきつく耳障りなのは、移弦に時間がかかっていて、次の音を出す時に弓が弦にぶつかっているから。
重音(分散和音)がずれるのは、左手の押さえ方が甘いせいで音が低くなってしまうから。
分散和音の連続部分で音程がおかしくなるのは、ポジ移動の時にきちんと親指が動いていないから。
マルカートのスタッカートが重たいのは、1つの音の最初から最後まで力が入りっぱなしだから。最初だけ力を入れて、あとは抜けば響く音になる。
フォルテで弓幅を使って弾くところが上手く弾けないのは、弓の移動スピード(特にアップの時)が遅いから。
他にも、音程が悪いところとか左手の押さえが上手くできないところとか、16分音符を浮き立たせるところで移弦を伴う部分が弾けないとか、アクセントが付けられない(弓を速く動かすのと移弦が両立できない)とか、いろいろ。

悪いところはよく分かるのだけど、直すのが難しい。

コメント