気づけば貴方も籠の鳥

おたくの日々の雑記。
最近の傾向→アニメ感想、イラスト
ときどき編み物とか、ゲーム感想とか

亡念のザムド26話「大きな石と少女」感想

2009-03-30 21:18:46 | 亡念のザムド(終)
ナキアミが大巡礼を終わらせた為
石になっていた人々は息を吹き返し
晴れて空は明るくなり、めでたしめでたし
我を失えば石になるという設定がいまさらいかされ
名前を失ったアキユキは完全に石に

ザンバニ号のメンバーは石になったアキユキを
故郷に送り届けることを決める
って、伊舟生きてる!
あんな爆発に巻き込まれて何で無事!?

Bパート丸ごとつかって語られる後日談
九年後って、時間たち過ぎですよ
子供たちはすっかり大人にってます
ヒノキ丸が雷魚に似た美男子に……
コバコはかつてのナキアミのようなビートカヤック乗りに

リュウゾウとフサはよりを戻し
ナズナといっしょに病院暮らし
ナズナは歳をとってなさそうですが、
車椅子生活でこの後どうするんでしょう
サンノオバに留守番まかされてた子(名前忘れた)もそうですが
一人で千年とか生きるんだとしたらきついですねぇ……

伊舟は最初から最後までポエマーでした……
閉ざされた胎動窟の前でナキアミを思う伊舟の前に
顔に傷のある青年が現れます、美形です
なんか服のセンスは変わってませんが、
ヤンゴかっこよすぎですよどうしちゃったの、声まで変わって

学校の先生になったハル
呼びかけに答えるように戻ってきたアキユキ
うーん、一応ハッピーエンドですが
いまいち釈然としない感じが……

結局よくわからなかったんですが
問題を千年先送りにしたってことでしょうか?
もう一回最初からみればわかるかな??

前半1クール目は、かなり面白かったです
現代日本に似ていて異なる神秘的な世界設定と
ザンバニ号でのどたばたや、青春らしい三角関係はほんと良かった
しかし後半はアキユキ記憶喪失、ナキアミ帰郷、ミドリヒトガタ化だので
詰め込みすぎの印象が……
前半のノリで最後まで行ってほしかったなぁと

世界設定や北と南の戦争などは
いまいち理解しきれない部分も多かったので
MXで2周目、見てみようかな

まぁ最大の不満は
レンタル配信の視聴期限の短さですが、せめて一週間あればなぁ……
しかし、会費抜きで最新アニメが見られるというのはいいもんですね
ShowTimeは月会費があるので使いづらいと感じていたので、
PSNetworkでの配信には期待してます、種類増えますように……


最新の画像もっと見る

コメントを投稿