2012 鶴見杯 NEWS

2013.2.23 第20回 鶴見杯争奪一年生柔道大会です

メッセージありがとうございます。

2008-01-30 | お知らせ
静岡のW先生よりメッセージをいただきましたので、ご紹介します。


今年も鶴見杯の季節がやってきました。昨年はこの大会から少しずつ選手も力をつけ、2年生の二人が全中で入賞することができました。今年は昨年より多少力は劣りますが、楽しみなチームですので頑張ってほしいと思います。大会運営も大変だと思いますが、日本柔道は私たち底辺の人間が頑張っているから成り立っているのです。応援しています。よろしくお願いします。


第15回 鶴見杯争奪一年生柔道大会 要項抜粋

2008-01-11 | お知らせ

要項はこちらから
第15回鶴見杯要項

弁当&反省会申し込みFAX用紙はこちらから
お弁当&反省会

*右クリック「対象をファイルに保存」でダウンロードしてください。



第15回 鶴見杯争奪一年生柔道大会

1 主 催  鶴見杯争奪1年生柔道大会 実行委員会


2 期 日    平成20年3月1日(土) 9:00集合9:30開会   
                                 

3 会 場    神奈川県立武道館 柔道場
         (港北区岸根725番地 ℡491-4321)


4 参加について ①中学1年生のみ。
         ②健康診断の結果異常がなく、保護者の同意を得たもの。
         
5 内 容  

 =男子の部=  出場校を4~8つのブロックに分け、予選リーグを行い各ブロックの
         3位までのチームで決勝トーナメントを行う。
         
=女子の部=  男子と同様ですが、出場校数により、決定します。
       

6 試合規定   ①男子は5名、女子は3名以内。補欠の人数制限は設けない。

         ②オーダーは体重順とする。(重い者から大将。少ないところは、
          大将から並べる。)

         ③リーグ戦における順位の決定は、勝率により決定する。                 
          勝率が同じ場合は勝ち数の合計により決定する。

         ④トーナメント戦の勝敗は横浜市大会と同じ。(代表戦あり)

         ⑤試合時間は予選リーグは2分30秒。決勝トーナメントは3分。
          講道館柔道試合審判規定、少年規定による。
          

⑥試合ごとの選手の入れ替えは可。
         (ただし、複数チーム出場の場合は、Aチームは常にベストメンバーとする。)

7 表 彰 男女ともベスト8以上を表彰する。優勝校には優勝杯を授与する。

8 申し込み   申し込み用紙に記入の上、2月15日(金)迄に、横浜市立西谷中学校へ         
         FAXにて送付をお願いします。

        (今回は、メールでも受け付けます。下記「鶴見杯ブログ」から申し込み用紙をダウンロードしていただき、
添付メールでお送り下さい。アドレスは、 akasikotaro@hotmail.com  です。FAXでももちろんかまいません。)

*体重の重い順からお書き下さい。申し込み書に記入した選手から試合に出る選手を選ぶかたちです。

申込先 横浜市立西谷中学校 齋藤浩司あて
         〒240-0045 保土ヶ谷区川島町1208番地
                  TEL373-5511  FAX381-7412                   
         *掲示用オーダー表は入りません。

9 参加費    一校 1000円 (引率弁当代・会場費など)

10 注意事項   ・審判は参加校の先生がおこなう。
         ・当該学校長が認めた引率者が必要です。
         ・見苦しい長髪、毛染め等の選手は出場停止とする。(見学生徒も同じ)
         ・会場使用に関してはマナーを守り、他へ迷惑は掛けないこと。
         ・会場が手狭なため、ご迷惑をおかけします。お互い譲り合って
          トラブルがないようにしましょう。
         ・ごみは持ちかえること。
         
         
11 補助役員    横浜市立潮田中学校柔道部        
           〃  生麦中学校柔道部
           〃  市場中学校柔道部
〃  西谷中学校柔道部
           〃  鶴ヶ峯中学校柔道部
          その他市内柔道部

12 その他    ・大会終了後、時間があった場合乱取り練習をします、
         ・県外からの参加の場合、駐車場は岸根公園駐車場をご利用下さい。
          (大型バスの駐車場についてはお問い合わせ下さい。)