西大学院今日の日記

自信と誇りを持って輝いて生きたいと願う女性に心構えと生活技術をトレーニングします。

一学期修了式

2014年07月31日 | 日記

今日で1学期が終了しました^^♡

7月は交流茶会や自己表現、茶事と怒涛の日々でしたが、20期生力を合わせてなんとか今日を迎えました。

これも理事長や八重子先生、奈緒子先生のサポートあっての7月だったと思います。

7月の後半になるにつれて、1学期で終わりの授業や行事、料理当番など

誰かしら夜遅くまで残って学校で準備をしていたかと思います。

 

今日は午前中は終了式と作文、個人面談が終わった後

12時からは近くのビストロブーケで食事をしました

お料理の美味しいこと…!!!

美味しい食事も頂けたので、課題も頑張ります^^♡

皆が食事の時は龍之介にはお留守番してもらいました

 

                         N.T


茶事

2014年07月31日 | 日記

7月29日は茶事の本番でした。

テーマは「涼夏」で、部屋の中に置かれた竹や氷が涼しさを演出しています。

この日のために皆でたくさん練習や準備をしてきたので、迎える側はもちろん、お客さん側も緊張していたと思います。

亭主が汲んだ水でお客さんが手を洗い、香煎の玄米茶を召し上がったら、席入りしてお食事です。

最初にお出ししたのは、少しのご飯と小茄子のお味噌汁、向付のシチューマチの昆布〆です。

煮物は、うじら豆腐の冷やし鉢です。

うじら豆腐は魚のすり身や豆腐で作る沖縄風がんもどきで、冷たい冬瓜のすり流しがかかっています。

焼物はシチューマチの照り焼きです。

小吸い物には梅干しの種の中にある仁と紫蘇を使いました。

八寸は山のものは焼きししとうのポン酢和えを、海のものはシチューマチの皮のから揚げにしました。

添えてあるお箸は理事長に竹で作っていただきました。

最後にご飯のおこげを入れた湯斗と香の物をお出ししました。

香の物はたくあんにパパイヤの梅酢漬け、からし菜の一夜漬けです。

 

食事の後はいよいよお茶を点てます。

お茶菓子はドラゴンフルーツと淡雪かんの「涼月」でした。

ドラゴンフルーツの赤紫と淡雪かんの白がとても涼しげなお菓子です。

今回は亭主が炭点前をして、半東がお点前をしました。

 

最初は不安ばかりだった初めての茶事は気付けばあっという間に終わってしまいました。

私は今回は料理担当でしたが、終わった後にお客さん役の皆さんから「お料理美味しかったよ」と言っていただけた時は達成感で胸がいっぱいになりました。

 

そして、なんと終わった後にお客さん役の方々から2種類のサンドイッチとプリンをいただきました

メープルシロップと紅茶のプリンには「ありがとう」の文字が

さらに奈緒子先生からはオレンジのムースをいただきました

お三方のお気持ちがとても嬉しかったです


日常作法 琉球の歴史

2014年07月24日 | 日記

着物の種類を勉強しました。

入学当初は全然わからなかった着物も

少しずつ区別がつくようになり

着物がほしくなってきました!!

まだ着物を着ると暑くて汗をかきますが

慣れると平気になるとのことなので、

そんな素敵な女性に早くなりたいです

_________________________

今学期最後の琉球の歴史の授業でした。

今まで習ったことのおさらいをしました。

後田多先生に貴重な資料もたくさん持って来ていただき、

とても良い環境で勉強できることに改めて感謝です

  

                         S.I


茶道と問題解決技法

2014年07月22日 | 日記

午前(茶道)

7月29日(火曜日)にて茶事が予定されています。

当日の役割担当者(亭主、正客、自客)が中心になり、当日の流れにそって実習を行いました。お料理やお茶が出来ておもてなしができるとのことです。茶道は『究極のマナー』とのことです。しっかり学ぶことが出来る様にしたいと思います。

 

午後(問題解決技法)

理事長による講義でした。

「くるーざー」物語を読んで、登場人物の好き、嫌いの順位を決める作業を個別にやった後、皆で順位を決める話し合いをしました。最後までまとめるのが難しいでした。価値観はみんな違うので正解はないとのことでした。

その他リーダーの必要性、良い指導者とは、青春についてなど教えて頂きました。勇気をいただきました。

ありがとうございました。

 

                                                         nori記

 


書道と西洋美術

2014年07月18日 | 日記

今日の午前中は書道の時間でした。

千字文を書き始めました。一文字ずつ丁寧に間違えないように頑張って仕上げていきたいです

目標三枚・・・  いけるかなぁ・・・  

また、熟語の意味も理解し、好きな言葉を見つけたいと思います。

暑中見舞いの書き方の見本もいただきました。

今年はぜひ暑中見舞いを出すことにチャレンジしたいです

美舟先生のお話を聞けるのも、いつも楽しみで大好きです

 

午後は今学期最後の西洋美術の時間でした。

次は今までの授業で学んだことを参考に自分の選んだ作品のレポート発表です

夏休みの大きな宿題になります。頑張ります

                                                          K.Y