十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

全自動洗濯機修理

2015年02月08日 | 修理作業
洗濯機の給水が止まらない
家内がスイッチを切っても水が出っ放しで止まらぬと
言い出した。
昨年末から壊れ物が多く困った物だ、今日は降雪予報なので
洗濯機でも修理しよう。


蓋を開くと
電源も入れて無いのに確かに水が出ている。


洗濯機名盤
1996年日立製の骨董品だ、まだ使う気かよと突っ込みを入れる。


上部カバーを外すと
給水ホースを外して上部カバーを外して点検開始
うわー酷い汚れです。
修理よりも清掃が必要かも?


電磁弁のコイル部
通常、通電すれば磁力で弁棒が引かれて弁が開き通水する構造だ
電磁コイルには異常無いと判断、テスターでも断線は確認出来ない。


給水電磁弁を洗濯機から外す
配線を抜いて洗濯機から引き抜いた本体


電磁コイル部を外す
ネジ4本を外すだけだ


弁棒とバネ
樹脂製の細長い内部にはコイルバネと磁石に引かれる鉄心が見えてます。
見る限り特に異常は認められない。


給水弁の分解
白い樹脂部を引き抜くとゴム製の弁が現れ一緒に小さな鉄錆も出て来た。


小さな鉄錆
隣に比較のため爪楊枝を置きました、こんな小さな鉄錆が弁座に挟まって水漏れしたのです。


組み立ててテスト
組み立てて水道ホースを繋いでも水は出て来ません。
修理成功です。
また買い替え時期が延びてしまいました。残念がる家内でした。


電源を入れて確認
スタートスイッチを押すと、出て来ました水が、致命的な部品が壊れるともう当然部品は無い機種です。

でも洗濯機なんて何処のメーカーも似た構造なので、他機種からの部品移植も可能でしょうね。
悪天候で1日の暇潰しになりました。


昼から降雪が始まる
小さな雪が降り続きます、夕暮れ時から大粒の雪になりました。


雪を喜ぶポニー
♪♪ポニーは雪降りが嬉しい様です走り回ってました。♪♪ 犬は喜び庭駆け回るは聞いた事ありますが?





最新の画像もっと見る

コメントを投稿