2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (瑛太)
2006-03-14 03:13:47
考えてみたら、立ち読みした本の内容って意外と頭に入っているような気がしますね。

本とかそんなに読まないのに、なぜか本屋さんに行くのは大好きです。



はじめまして。

前期の北海道大学に落ち、芝浦工業大に受かった2浪生です。

つい先日は後期の教育大の面接に行ってきましたが、面接の点は結構低そうな感じ。センターはA判定だったのですが…

3浪は親が許さないので、今年は芝浦か教育大に行くことになりそうです。

そこで、仮面浪人するか非常に迷っています。



3浪からはかなり就職厳しいと聞いたこと がある。

大学で浮いたり変な目で見られたらどうし よう。

浪人しても受かるとは限らない。

親に負担がかかってしまう。

人生思い通り行くものではないんだから、妥協することも必要だ。



上のようなことを考えると妥協して合格したところに行った方がいいかもしれないな、と感じます。



でも、このままでは後で絶対に後悔しそうで、気持ちが仮面浪人に傾いています。

自分でも満足できるくらいやって駄目だったのなら、悔いはないと言えるのかもしれません。

でも、自分の場合はもっと頑張れたはずだと感じていて、自己嫌悪に陥っています。

今度こそ悔いの残らない受験生活を送りたいです。

でもこんなのは甘い考えなのでしょうか…。



長々と下手な文章をここまで読んでくださってありがとうございました。

ブログの更新大変だと思いますが頑張ってください!

返信する
お答えします (管理人)
2006-03-14 18:40:43
ブログの方に私なりの答えを書きました。

参考にしていただけたら、と思います。
返信する