無用の用無 失敗の記録帳、こうすりゃよかったのね。

webは失敗回避の知恵でいっぱい。他人には無用の用ですら無い自己中心的な備忘録です。口頭だけでまだ無形な話もあります。

headless bootは実は簡単だった

2005年11月30日 | Weblog
headless bootは簡単と以下のサイトにかかれている
http://www.saunalahti.fi/%7El33tmmx/compaq.html

biosの対応があれば,keyboard not installedで起動できるそうだ
www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/serialconsole-setup.html
対応してなければPS/2のキーボード端子には古いキーボードを壊してコントローラICだけを残したキーボードもどきを差しておく.
モニター端子にはDIN 15pin のdummy plug(1-6,2-7,3-8ピン間に75Ωの抵抗をつないだもの)を差しておく.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows98を使いつづける

2005年11月30日 | Weblog
windows98を使いつづける時にはすこしでも環境をよくすることが必要だ.
1)defragをこまめにかけること.windowsMEのdefragは,はるかに速く動く.MEを買わなくても,DOSでMP3が聴くサイトをinternetで探せば幸せになる.
2)swapfileのサイズを物理メモリの2倍に固定する
3)disk cacheのサイズの上限を物理メモリの半分にする.
system.ini の vcache で
[vcache]
MinFileCache=2048
MaxFileCache=65536
4)walignをかける.
http://www.mct.ne.jp/users/fjv/win2ktips/tip006.htm
が効く.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

webcamのchipset

2005年11月03日 | Weblog
webcamの中にはusbコントローラとCMOSセンサーとそのコントローラが入っている。それぞれがどのようなチップであるかということを知らないと、linuxで使えない。googleでwebcam linuxなどで検索するとdata baseが見つかる。
omnivision や soc などのchipsetが並んでいる。ある種のchipsetのwebcamを改造して暗い像(天体観測)用に長時間露光できるようにしているらしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GREEN HOUSE Pix-Eye (GH-UCM10VH) がインストールできない。

2005年11月03日 | Weblog
GREEN HOUSE Pix-Eye (GH-UCM10VH)はラジオデパートのthreetopが安かった。注意書きにドライバーのインストールの前にWEBCAMをつながないこととかかれている。しかし、windows2000ではつないでおかないと、CDからインストールしても、cif single chip 何たらが見つからないといってドライバーのインストールに失敗する。USBポートにカメラをつないでからCDのsetupを実行し,その後driverを更新するととうまくいく。なぜだ?
http://www002.upp.so-net.ne.jp/seigo/Di/05/0507di-j.html
これは Digital Compact Web Cameraとchipsetと cmos sensorガ同じようだ。ケースとソフト代なら高かったか?残念!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする