塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

69 選択肢問題 どうすれば? フィーリングさん⑥

2017年12月13日 09時21分59秒 | 日記
おはようございます。けん・たかくらです。

昨日の続きです。


【2855222】 投稿者: けん・たかくら(ID:fZpTQL3TSo6)投稿日時:13年 02月 10日 05:54

フィーリング様

おはようございます。けん・たかくらです。

豊島岡の国語ですよね。
選択肢の問題が多いわけですが何故、そうであるのかをまず理解する
必要があります。

あそこは受験者数が多いです。
今年の入試でみると①1106名・②611名・③543名
全部、当日発表です。

ですから採点業務を早く終わらせる必要があります。
そのためにはは選択肢の問題が都合がいいわけです。

でも学力のある子を選抜しなければいけませんよね。
フィーリングで解いていくなんていう子がたくさん入ってきたら
6年後の大学進学実績が大変なことになるわけです。

①採点業務を早く終わらせるということ
②学力のある子を選抜するということ

この両方の要請を満たすためにはどうすればよいのか。
学校側は当然、考えるわけです。
入試問題を通して学校側が考えていることがわかってきます。

続きはまたあらためて。


【今日のポイント】

まあ、そうですね。
選択肢の問題でも読解力を測ることは十分、できますよね。
開成だって十数年前までは普通の問題形式だったんですよ。

記述問題というのは、もちろん、あらかじめ模範解答を用意するのですが
それには当てはまらない答案が多々あり、これはどうするべきかと
いうところで、どうしても採点者の主観が入り込みますからね。

豊島みたいに選択肢中心というのは、私は悪くないと思いますね。

続きはまたあらためて。


映画「昼下りの情事」~♪魅惑のワルツ サウンドトラック



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。