虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

お仕事裏話 ♪ 過去記事とその続編です 1

2010-02-17 07:15:10 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)

まだ虹色教室を始める前……私が あちこちの主婦向けのパートを
はしごしていたころの話です。

お友達に誘われて,郵便局の短期バイトをすることにしました。
短期といっても、年末の年賀状の区分け……ではなく、
新しい保険証を全国に配る際、直接、手渡しなもんで、
戻ってくる郵便物がはんぱじゃない……

そこで 再配達のお知らせを電話でするというお仕事でした。

このバイト……5人がグループになって働きます。
私のお仲間は……若くてきれいな仕事の出来る20代。
几帳面なおば様、のんびり屋の主婦と私。性別不明(のち女の子と判明)ひと時もじっとしていない20代前半…の子でした。

性別不明の子は、初日から「友達と遊びに行くのでバイト休みます。」と宣言し
「出れる日に○してもらって雇ったはずでは…?」の質問に、
「その時は約束していなかったんです。」
と平然と言い訳し 郵便局内を凍りつかせました…が、

2日目からは元気に出勤しておりました。 
 

実はその仕事、
郵便局が外部スタッフに任せたくなるような裏事情がありました。

こういう特殊な郵便物の再配達は、

翌日になるんです。

翌日……フーン それで?
 
とお思いでしょうが
これをお客様に説明したとたん
「なんで、今日持ってこれんのや!!」
「なめとんか、今すぐ持ってこんかい!」
と怒鳴られるなじられる……(お留守だったのはお客様では?そんなに保険証お急ぎですか?

「だから民営化せえ、いうとんじゃ」と説教されるで
日本人……大阪人の心の狭さ貧しさをひしひしと実感する結果となるのです。

数日後、仕事を覚えるまでは優等生だった美人の20代が、
受話器の向こうから怒鳴られ続けて精神的にダウン……
几帳面なおば様もため息しかつかなくなり……
のんびり屋の主婦も涙目に……

私としては電話の向こうの見ず知らずの人が
わめこうと、ののしろうと、痛くもかゆくもないので
そのおかげで郵便局内ではかなり待遇されているこの仕事…


「結構、おいしいんじゃないかなぁ?」などと感じていました。

そうして元気なのは、私……と、一向に仕事を覚える気配のない
性別不明だった女の子となりました。

その子ときたら椅子をガタガタ……シャーペンをカチカチ……
電話の合間にしゃべるしゃべる……と落ち着かないことこの上ないのですが、
何せこの仕事の裏事情のせいか、上の人に叱られることはありませんでした。

その子以外の4名はだんだんにその子のことが
気になってきました。
…これまで よそで働けたんだろうか?……とか
…親御さんはどうおっしゃっているんだろう?……などなど。

休憩時間にその子に、直接、疑問をぶつける人も出てきました。





web拍手を送る


小学校受験問題 はじめてのグループレッスン

2010-02-16 23:39:01 | 幼児教育の基本
「後ろを向くとどの絵になるかな?」とたずねると
「これ~!!」と喜んで指差します。

「えらいね!さあ、いっぱい勉強したから、遊んでこようね」と言うと、
自信満々の笑顔で、ままごと道具のところへ
駆けていきました。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る

小学校受験問題 はじめてのグループレッスン

2010-02-16 23:11:08 | はじめに
3歳3ヶ月のRちゃん、3歳8ヶ月のKちゃんの
レッスンの続きです。
3歳代の子は、「お勉強してみる?」と聞くと、「やりたい!やりたい!」と
飛びついてきます。
この時期の子は何でも目新しいことは遊びで、
やってみたくてたまらないのです。

一方、

やってみたらつまらなかった、
難しかった、
大人ができるできないを評価した、
緊張する出来事があった、
楽しいと思ってたくさんやりすぎて飽きた、
自分よりお友だちの方が上手にできた……

といったほんのささいなことで、「お勉強」と名のつくもの
全てを拒絶するようになったり、
大人といっしょに何かに取り組むことを何でも嫌がるようになったりします。

ですから、こうした年齢の子と、お勉強的な遊びをするときは、
一回一回が、「楽しかった」「もっとお勉強したい」という気持ちが
高まることだけを目的にするのが良いです。
教えることや、何かできるようになることを目的にするのは、
もっと年齢が上の子たちですね。

私が折り紙を重ねてお芋の形を切り始めると、Rちゃん、Kちゃんが
興味しんしんで寄って来ました。
お芋に貼るモールを取り合って大はしゃぎです。
この吊らした2つのお芋、小学校受験問題の
表から見た姿を見て、裏から見た姿を当てる問題の手に持っているものです。

私が(ふたりは、恥ずかしいからできない~だそうです)
お芋を持って、「どっしんどっしん!」と言いながら、
後ろを向いて見せると、
RちゃんもKちゃんも
5個のお芋と1個のお芋の見え方が、右側と左側で入れ替わることに気づきました。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る

音の出る携帯電話を作りました 3 はじめてのグループレッスン

2010-02-16 15:56:58 | 幼児教育の基本
ボタンを押すとメロディーが流れます。

「はいはい、何ですか?」と電話に出ながら
上機嫌のおふたりさん。

今日は、お人形遊び、ままごと、
絵カードを使ったなぞなぞ遊びや、算数の手遊び、表現力を引き出すレッスン
「ほうき」を作る工作、小学校受験の鏡の問題などさまざまなことに取り組みました。
他の取り組みの様子は次回に書きますね。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る

音の出る携帯電話を作りました 1 はじめてのグループレッスン

2010-02-16 15:40:19 | 幼児教育の基本
今日から、月1回のグループレッスンを始める
3歳3ヶ月のRちゃん、3歳8ヶ月のKちゃん。

お母さんたちとお別れしてから、
Rちゃんが、かばんからおもちゃの携帯電話を取り出して、
「見て!」と私のところに持ってきました。
「私も携帯電話持っているの。お家に」とすかさず言うKちゃん。
「私のは音楽が鳴るの。でも、Kちゃんのは鳴らないよ」とRちゃんがいいます。
(ふたりはご近所の遊び仲間です)
「そうなの、私のは電池が切れちゃったのよ」とKちゃんが続けます。

「それなら、音の出る携帯電話を作ろうか?」と提案すると、
「作る!作る!」と二人ともとっても乗り気でした。

100円ショップで買っておいた音の出るクリスマスカードの中身を
取り出して厚紙に貼ります。
それを折り紙でくるみます。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る

算数クラブの日程発表です♪

2010-02-15 23:30:08 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)
書きそびれがありましたらご指摘お願いします。
教室までの住所等がわからない方(一度来られた方も遠慮なく)
は、コメント欄にメールの宛先を記入して書いていただくと、
コメント欄は非公開の状態で、
メールに詳しい教室までの道順を遅らせていただきます。

ゆいみゆさん日時を交代していただきありがとうございます。
まゆママさん、ゆずさん、申し訳ないのですが、年少の枠は今回いっぱいに
なってしまいました。次回の募集を待っていてくださいね。

3月17日(水)10時~12時  2歳~3歳児 
タイママさん アイリーンさん あすきちさん

3月18日(木)10時~12時  2歳~3歳児 
小椋さん ナツメグさん ほかははさん


3月22日(月)2時~4時    年中、年長さん 
あさひさん りーこさん  てちははさん つばめさん

3月25日(木)10時~12時  年中、年長さん 
そらまめさん ROYママさん らんさん Kaimaさん

3月29日(月)10時~12時  年中、年長さん 
ぼるさん かおりんさん はちbooさん えどまむさん

3月29日(月)2時~4時 年中、年長さん
まろんさん たなかさん たくままさん ゆっくりさん

3月31日(水)10時~12時 年中、年長さん 
ユニコさん ひのさん Bigmamaさん

4月1日(木)10時~12時 年小、年中さん 
ほのてるさん Kちゃん☆ママさん ここさん YUYUさん

4月2日(金)10時~12時 年小、年中さん 
小太郎母さん いちこさん アニカリンさん  まつさん

4月3日(土)10時~12時 年少~年中さん 
りこやんママさん みいちゃんママさん ROYママさん タルトタタンさん

4月6日(火)10時~12時 年中~年長さん 
ひろさん ayakoさん ゆいみゆママさん べべさん

4月13日(火)10時~12時 2~3歳児 
くみちるさん 新米Kママさん ようちゃんママさん

4月15日(木)10時~12時 2~3歳児 
はすきっちゃん    ゆうゆのでべそさん

4月20日(火)10時~12時 2~3歳児 
はちbooさん junさん と お友だち


同じように幼児教育しているはずなのに、うまくいかない~

2010-02-15 18:25:29 | はじめに
さまざまな幼児教育の方法を取り入れて、
一生懸命育てているのに、何だかうまくいかない~

周囲の子より成長がはやかったはずなのに、
5~6歳で、何だか頼りなさを感じる

高価な早期教育の教材も買ったし、幼児教室にも通っているけれど、
創造性や表現力や思考力が足りない気がする……

そうした悩みを抱いて子育てしている方は多いです。

現代は、数年前、数十年前に比べて、
親も幼稚園も幼児の教育にとても熱心です。
たくさんの絵本、外遊び、
幼児向け通信講座……と、
さまざまな良いとされることが子どもの暮らしに注がれています。

けれども、子どもたちがかつてに比べて、
かしこくなり、しっかりして、社会性の発達の面で発達しているのかというと、疑問ですよね。

現実には、子どもたちは放りっぱなしにされていた時代より
脆弱になり、自分で考える力を失い、コミュニケーション能力が落ちてきていると言われています。

それは「なぜ」でしょう?

私が子どもたちを見ていて感じるのは、
多くの方が、幼児期に知能や技能を発達させることにばかり気を
取られているのですが、

「意志」の発達

という面をほとんど気にかけていないということです。

意志がそれぞれの発達の段階でしっかり成長している子は、
5歳以降、自己管理と自己指針が高まり、自分にも他人にも正しくて良いことをしていこうという方向に、向かいます。
目的を持って、友だちと協力し合いながら、柔軟にさまざまなことをします。
就学に向けて、自分のすべきことをきちんと理解し、
意欲満々で、学校生活という新しいチャレンジに挑みます。
意志は大人が子供同士を競争させたり、幼い頃からスポーツや何かの訓練を行ったから育つものではありません。
子どもには静かに自分の頭の中で考えをめぐらせるのが好きな子もいれば、
芸術的な創造力に富んだ子もいます。大人が競争させれば、当然、
その子の持つ個性的な可能性は弱まります。
それぞれの子が自分の個性にそくした意志を発達させることが大切なのです。


子どもの意志は、

0~3歳
とにかく動きたがる(自由にのびのびと、動き回れるようにしてあげる)
他人の存在を通して意志の活動が目覚める

3~4歳
意志の力が他人の意志と出会い対立。(イヤイヤ期の子どもの感情を十分認めてあげることが大事)

4~5歳
想像力が目覚め、遊びを通して意志が発揮される。
(知識を与えすぎると、想像力の成長が阻まれると言われています。子どもが個として、自分の意志を発達させるために、この時期、大人が「知識」を押し付けないことが大事です)

5~6歳
思考活動によって、意志が方向性のある活動へ導かれる


意志を育てるということは、絶え間なく動き回る時期に、活発に活動させて
エネルギーを十分に出させること

「イヤ」と言って反抗ばかりする時期に、
子どもが感情に導かれて、「自分」を経験するのを、
押さえつけたり親の悩みにしないこと

見立て遊びが始まった時期に、知的な刺激ばかり与えて、
想像力の発達を止めないこと

が重要です。
そうして5歳くらいまで、ナチュラルな子ども時代をすごしてきた子たちは、
意志の力を、思考活動の中で使い始めます。

幼児期、どう教わるかを習得することや
どう学ぶかを大人に教わることばかりして、
自分の意志を育てそびれてしまった子は、

6歳を迎える頃に、頭はいいんだけど、いろいろできるんだけど、
自分で何がやりたいのかよくわからない……
自分のアイデアを実現するためにどんな準備をし、親や友だちにどうやってその計画を説明し、自己管理し、自分を律しながらやり遂げていくのかわからない、

言われたことはするけど、
自分からは考えない
知識はあるけれど、しっかりとそれを日常の経験に照らして考えることができない……

フワフワした印象の子に育ちがちです。

もうかなり大きくなっちゃったから今さら後戻りできない……と悩む必要はありません。
少し、過干渉を緩めて、
子どもの「意志」の発達を大切にした接し方を心がけていれば、
子どもはそれまでやり残した仕事をはじめます。

2歳の反抗期がきちんと過せていないと、6歳で泣いてばかりの時期が来るかもしれませんが、それも一時期で、
きちんと過させてあげれば、
それを通してしっかりした自分が生まれてきます。

引用『ナチュラルな子ども時代』ジョン・B・トムソン  産調出版


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る

今週、毎日新聞の記者の方が取材にいらっしゃいます♪

2010-02-15 09:45:30 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)
今週、毎日新聞の記者の方が取材にいらっしゃることになっています。
平日の取材なので、園が終わってすぐに教室に寄ってもらえるから
という理由で、
近くに住んでる子たちのレッスン姿を見てもらうことに決まりました。

今日のブログの記事と、日程の発表……今日中には何とかしようと思っているのですが、

今、自分の頭の中で、部屋の掃除、洗濯、今日のレッスンと準備、火曜日に締め切りの原稿、日程調整、今日のブログ記事……が、
いっしょくたにぐるぐる渦巻いていて、

これは、エネルギーの要りそうなものから、着々……と、片付けていかないと、
らちが明かないなぁ……と、
計算中……

今日のブログの記事と、日程調整は夕方以降~書かせていただきますね。
毎日、ブログを訪問してくださっている方、どうもすいません。


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る


算数クラブの日程……途中経過です♪

2010-02-14 22:08:39 | 生徒募集 イベント参加募集
人気が集中する日時があり……
日程を決めるうちに頭がこんがらがってきました。
とりあえず決定した方は書かせていただきますが、
まだ本決まりではありません。

レッスンの人数は、募集人数に1人増える
2~3歳 3名
年中~4名となります。(すいません、教室の生徒さんの参加もあるため、
一人分、人数のずれがあります)

費用は2時間、3000円です。入会金、教材費等は必要ありません。

タルトタタンさん、はちbooさん妹さん、べべさん、junさん、ゆずさん、YUYUさん、
まゆママさん、くみちるさん、はすきっちゃん、ほのてるさん、はじめましてさん、たくままさん弟、ゆうゆのでべそさん、ゆっくりさん、つばめさん、
asibeさん、ほかははさん、まろんさん、辻本美智子さん
(書きそびれがあったら、言ってくださいね)
同じ日に人気が集中したため、入っていただけなかったのですが、
余分に日時を設けましたので、良い日があればコメント欄への書き込みをお願いします。

↓間違っている場合指摘してくださいね。



3月17日(水)10時~12時  2歳~3歳児 
タイママさん アイリーンさん あすきちさん

3月18日(木)10時~12時  2歳~3歳児 
小椋さん ナツメグさん ほかははさん


3月22日(月)2時~4時    年中、年長さん 
石井さん りーこさん ゆいみゆさん てちははさん

3月25日(木)10時~12時  年中、年長さん 
そらまめさん ROYママさん らんさん Kaimaさん

3月29日(月)10時~12時  年中、年長さん 
ぼるさん かおりんさん はちbooさん えどまむさん

3月29日(月)2時~4時 年中、年長さん

3月31日(水)10時~12時 年中、年長さん 
ユニコさん ひのさん たなかさん Bigmamaさん

4月1日(木)10時~12時 年小、年中さん 
ほのてるさん Kちゃん☆ママさん ここさん 

4月2日(金)10時~12時 年小、年中さん 
小太郎母さん いちこさん アニカリンさん 

4月3日(土)10時~12時 年少~年中さん 3名募集

4月6日(火)10時~12時 年中~年長さん 3名募集

4月13日(火)10時~12時 2~3歳児 2名募集

4月14日(水)10時~12時 2~3歳児 2名募集

4月15日(木)10時~12時 2~3歳児 2名募集

4月20日(火)10時~12時 2~3歳児 2名募集

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る