虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

個性にあわせた自由研究のテーマ選び(小学生)

2008-07-24 15:22:42 | 子どもの個性と学習タイプ

5年生の☆くんの夏休みの自由研究のお手伝いをしています。
といっても、テーマ選びと全体のまとめ方をアドバイスする程度ですが…。

この「テーマ選びと全体のまとめ方」って
ものすごく大事なポイントだと思っています。

ただ、自由研究の本に載っているものを真似してするだけでは、ただダラダラと作業をするのを叱って終わることになりがちです。

せっかくの夏休みですから、テーマはその子の本質に迫ったものでありたいですね。

幼児期から子どもと学び遊びを共有していると、すぐに取り組みたいテーマが浮ぶし、子どもの方から「次はこんなテーマを研究してみたい!」と声が上がると思います。

それでも、だいたいの子は、ぐずぐず~とテーマを決めるのに悩みます。
そこで親御さんがいっしょにテーマとまとめ方を考えてあげる場合、私がしているいくつかポイントを紹介します。

まとめ方は、その子が普段、遊びなら喜んでする活動を中心にしています。

☆くんは工作好きで、大胆に切ったり貼ったりする作業が好きなので、色画用紙を台紙にして、そうした作品を貼って、タイトルと説明、調べたことを書き込むまとめ方をすすめました。
白いレポート用紙やノートを前にすると、頭が真っ白になってしまう子なんです。

絵が苦手な子には、カメラを渡します。

テーマは、その子の興味や関心を大人の視点から捉えなおしたものがいいように思います。

ビー玉を転がすのが好きな子なら「運動の動きや向き」「傾斜を転がるビー玉の動きについて」

昆虫が好きな子なら「虫の記憶力についての実験」「アリの通り道を遮断するとどうなるか?」

など、本人の普段の遊びを研究と言えるものに近づけてあげるテーマを設定して、参考になる本を用意してあげます。

もしビー玉を転がすのが好きな子に、「朝顔の観察」をテーマにさせたりすると、すごくいいかげんな研究になってしまいますよね。
でも好きなことをテーマにすると、少し難しいテーマでも調べているうちにのめり込んで行きます。

今回、私が、☆くんに選んだテーマも大成功!!でした。
☆くん、ものすごく熱中して取り組んでくれました。

☆くんの自由研究は「動く仕組みの研究」です。
滑車やギアの模型を紙で作りながら、そのしくみや活用法をまとめていきます。

以前、デュプロブロックで動くおもちゃをたくさん作ってくれた☆くんならでは…自分でも回転する仕組みや、見えたり見えなくなったりする仕組みなど、考えだしてくれました。

 

<関連記事>

自由研究 親はどう関わったらいいの?

調べ学習にチャレンジ♪と「会話」の話

うちの子の自由研究の思い出です


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好き! (なのたんぱぱ)
2008-07-24 22:03:46
やっぱり何をするにも「好き」に勝るものはないですね^^
自分を振り返ってみてもそうでした。
なのたんはどんなことが好きになるんだろう???
今から楽しみです。
返信する
タイムリーな話題ありがとうございます (Akemi)
2008-07-24 23:50:56
小1の息子にとって、宿題のある初めての小学校の夏休み。自由研究のテーマはすぐ決まりました。
「北京オリンピックをきっかけに、世界の国のことを調べよう」。
国旗や地図が大好きな息子、以前、テレビで観たオリンピックの開会式もとても興味深そうでした。
競技そのものではなく、国について、がテーマなのです。
こんなのもあり、ですよね。
上手にまとめられるかな?
返信する
この本面白そう (Akemi)
2008-07-25 06:36:51
写真右側の参考文献は何ですか?とても気になります。
☆君、すごいですね。ぴったり合ったテーマがみつかり、まとめ方も素晴らしいですね。こんなのに出会えると、自由研究をすることが、ただの与えられた宿題、じゃなくて、すごく楽しくなりますね。
返信する
甥っ子が・・。 (ここる)
2008-07-25 19:53:50
小5の甥っ子に「自由研究何するの?」と聞いたら
ふざけた答えしか帰ってきませんでした(涙)。
昆虫が好きなようなので
「虫の記憶力についての実験」を提案してみます。
本を読む事以外さっぱりです。

うちの娘は「くだらな~い理科実験のススメ♪」の実験に飛びついていました。
ずーーっとペットボトルに水を入れて遊んでいます。
ストローも大好きです。
でもどうやら水を飲んでいるような・・・。
怪しいです(笑)。
返信する
Unknown (Akemiさんへ(なおみ ))
2008-07-26 16:12:25
コメントありがとうございます。
「しかけ絵本の基礎知識」ポップアップ
 (大日本絵画)3900円です。
思い切って買いました。

機械好きの子でしたら、福音館書店の「きかいのなかみ」1600円がオススメです。ピストン・ワイパー・クランク・カムの本格的な見本がついています。感度王するような付録ですよ。
返信する
我が家 (3匹のハハ)
2008-07-28 14:40:31
科学絵本は全部購入されていらっしゃるのでしょうか。どれも内容が深くて、知らなかった~という本ばかりです。

娘の自由研究は、「星」
実験がいいといっていたのですが、
どの分野に興味があるのかよくわからなくて、
二人で話しているうちに「星をしらべたい。」
図鑑を見る。夜空を見る。
漠然と取り組み方は浮かぶのですが、
子どもがもっと楽しめるような調べ方・まとめかたってないかなあと考えているところです。
お勧めのまとめ方があったら、
教えてください。
ちなみに、工作・絵を描く・文を書く
この辺は好きです。
返信する
Unknown (なのたんぱぱさんへ(なおみ))
2008-07-30 19:00:30
コメントありがとうございます。何より「好き」は大事ですね。なのたんの成長が楽しみです。
返信する
Unknown (ここるさんへ(なおみ))
2008-07-30 19:02:19
コメントありがとうございます。くだらな~い理科実験に飛びついていましたか…子どもって本当にお水が好きですね…
返信する
Unknown (3匹のハハさんへ(なおみ))
2008-07-30 19:05:08
コメントありがとうございます。図書館で借りてきた本です~わが子が小学生の頃はいつも新しい本が見れるように大量に借りてきてました。今は教室の子のために図書館通いをしています。
購入する前に図書館で借りてみる方が良いかもしれないです…好みなどいろいろあるので…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。