日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

刀 水心子正次 Masatsugu Tachi

2017-02-25 | 太刀
刀 水心子正次


刀 水心子正次安政四年

 正次の中では最高傑作である。二尺四寸、反り六分強。平肉が付いてどっしりとしとした、鎌倉中期の備前刀を手本としたもの。地鉄は良く詰んだ小板目肌だが、その中に板目が微かに現れ、淡い映りも立って古作に近付こうとした研究の成果が窺える。刃文は互の目に小丁子、肩落風の刃が交じり、出入複雑に変化に富んだ構成で、帽子も同調して乱れ込んで返る。匂を主調とする焼刃は、匂口が締まって明るく冴え冴えとし、匂が満ちた刃中に長短に足が浮かび上がる。正次は正秀の三代目で直胤の弟子。高い技量と鋭い感性を持ち、本作のような個性的な作品を遺している。290□

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脇差 水心子正次 Masatsugu ... | トップ | 刀 米沢住義國 Yoshikuni Ka... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

太刀」カテゴリの最新記事