アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

もうじき節分

2015-02-01 17:46:43 | アンティマキの場所に生きる動植物
    寒い寒いとぼやいているうちに、一月が終わってしまいました。冬の間に片づけたり勉強したり試したりしたいことが山ほどあったのに、まだまだはかがいっていません。いささか焦り気味のこの頃です。

    さて、このところ、晴れた日の午後は、なるべく外の仕事をするようにしています。仕事は主に、夏の間に木々に絡まった蔓とりや枝の剪定、あちこちに落ちている小枝の収集などなど。陽気のいいときはもちろん、寒い時でも、それなりに外での仕事は楽しい。発見もいろいろあります。

    きょうの発見は、蝋梅の開花。豊田の市街地近辺だったら、蝋梅はたぶんお正月すぎくらいに花開くと思うのですが、こちらはだいぶ遅い。それでも、今年は去年より早い気がします。

    下の写真はローズマリー。3年程前友人にもらったもので、1年目の冬は鉢上げして家の中におき、昨年は、路地でビニールをかけてやりました。今年は、だいぶ成長したこともあって、もしかしたらほうっておいても大丈夫かもしれないと、試したい気持ちも手伝って、そのままにしてきょうまできました。色は少し薄い気がしますが、枯れたような箇所はありません。もし、あとひと月もったら、うちでははじめての路地でのローズマリーの越冬となります。できたらうれしい。今年の経験で、強い木になってくれるかもしれません。

    昨年の晩秋にたくさんいただいたサフラン。植えたのがだいぶ寒くなってからだったので心配でしたが、ほとんどすべて芽を出しました。思いのほか、強い植物のようです。花が咲くのは、一年先のことでしょうか。

     アップルミントです。以前は、こんなに寒いときはもう、すっかり枯れていた気がします。

     かなり短いものだけですが、今もまだ、ちゃんと緑を保っています。

     梅のつぼみはかなり膨らんできたし、柳も芽吹いてきました。山は次第に赤っぽい色に変わってきました。雪はまだ何度か降るのでしょうが、春は確実に今年も訪れそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「ダムネーション」 | トップ | 酒粕クッキーを発売しました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アンティマキの場所に生きる動植物」カテゴリの最新記事