愛やまなし

地域情報発信

農地改革?

2010年11月02日 | 日記
農地にJAS規格(社団法人日本農林規格協会)なるものがある事を知ったのです。「なる程!」と思い、読み進めました。

畑に農薬を散布せず自然の状態で一定の年月を放置し、約50種類の項目をクリアする事によって、JAS規格を取得できるらしいのです。

山梨市内に点在する今は使われていない農地をJAS規格取得のために活用できないものであろうか?と考えたのです。

疑問…

2010年11月01日 | 日記
約40年間、土木工事業に専念して来ました。

最近ふと振り帰った時、幾つかの想いが浮かんで来ます。

この先、自分の生き方、考え方について現実に表裏一体となり、帰想縁が生まれ、試行錯誤の中で人生の道を軽量化した生き方、歩み方ができるようになれるのだろうか?と。

1952年に誕生!

2010年10月31日 | 日記
私は山梨に生まれ育ちました。まだ流通が整備されていない頃だったせいか、四季折々のものを連日のように食する事ができたのですが、ホウレン草と畑で採れるものが中心で、冷蔵庫が家庭に無かった事もあり、魚を食べだすと数日間、魚だけが食卓に上る事が多々ありました。

父が農家の生まれだった事もあり、20~30坪位の畑では、一年中、野菜やら何やらを作り、食べていました。

鶏も4~5羽飼っていて、卵も良く食べた。

11歳年上の兄が笛吹川で魚を捕って来て、家の前を流れる小川に生簀(イケス)を作り、それを天ぷらにして食べた事も覚えています。その頃は夏になると毎日、笛吹川の水に漬かり遊んでいました。そのくらい川の流れも美しかったです。

今後の子供教育のあり方

2010年10月30日 | 日記
私は、子供の減少(少子化)や都市への人口の集中、過疎化に歯止めが掛からない地方への懸念を深く感じます。

また、日本経済の将来を担って行く子供達が、高度な教育を受ける事ができる世の中になって行く事を希望します。

「現状の日本経済情勢では、高度な教育を受けさせる事は金銭的に無理だ」などと言う意見も多々耳にします。

義務教育の期間だけでも、子供に関する生活費の全てを都道府県の支援で蒔かなって貰い、勉学にスポーツにと学べる環境になって行けたらなどと考えています。

教育面を断片的に見ても、「日本は先進国だ!」と世界的に評価される国にして行く必要があると考えます。