Nibblesの部屋

セロー250 バイク旅・車旅・そば試食の個人記録簿

車旅行2017 小樽へ

2017-08-31 19:44:39 | 車 旅行紀

石原裕次郎記念館へ最終日に行きました.人人人でした.目的は西部警察の劇中車を拝むこと.車を拝むだけなら入場料はかからないそうですが、折角なので記念館にも入館しました.自分の中での裕次郎は、太陽にほえろのボスです.

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一福 ~小樽市~

2017-08-31 01:23:10 | そば 蕎麦

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のそば屋 手打ちそば ささ藪 ~中標津町~

2017-08-27 23:30:30 | そば 蕎麦

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2017 根室・オホーツク・釧路へ 3日目

2017-08-27 00:00:00 | バイク 旅行記

最終日です.まずは斜里町観光から.旧国鉄根北線越川橋梁→来運神社&来運の水→天に続く道→オシンコシンの滝→知床世界遺産センターの順に観光.天に続く道は、何回見ても凄いの一言.絶景です.知床世界遺産センターは初観光.なぜか超重要施設を観光し忘れていました.その後、羅臼岳を眺めながら知床峠を超え、中標津町観光を行いました.まずは「ささ藪」で蕎麦試食.日曜日の昼時しか営業していない敷居の高い蕎麦屋です.試食後は、中標津郷土館→中標津郷土館緑ヶ丘分館→根釧農業試験場旧庁舎「伝成館」の順に観光.意外とスムーズに観光が終わったので、弟子屈町にあるアイヌ民族資料館へ行きました.この施設、過去一度入ったことがあるのですが、時間の関係で映像を見損ねたので再訪.次は弟子屈町への帰路は川湯経由で硫黄山を眺めて街中に戻りました.夕食は弟子屈ラーメン.弟子屈醤油と魚介しぼり醤油を頂きました.津軽ラーメンに似たラーメンでした.風呂は亀乃湯で.やっと開館日に当たり無事入ることができました.さぁ自宅へ戻ります.足寄市からは上士幌町経由で帯広入り.当然豚丼ですが、開館時間の関係で「ぶたいち音更店」で試食.風呂は当然ながらアサヒ湯で.当方絶賛のアサヒ湯ですが、今回初めて客が誰も居なく一人風呂を楽しむことができました.贅沢なひとときでした.帰路途中で午前様になったので、栗山町のふたまた駐車公園で就寝となり、翌朝自宅へ戻りました.

3日目は、斜里町観光→中標津町観光(蕎麦含む)→弟子屈町観光(ラーメン含む)→豚丼試食→栗山町ふたまた駐車公園(就寝)→自宅で終了.

今回の旅行で、1372km走りました.

やはり知床は遠いの一言です.次回の知床方面は、野付半島ネイチャーセンター・標津町ポー川史跡自然公園・知床世界遺産ルサフィールドハウスでしょうか.勿論、知床岬も行けたらいいな.

                 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2017 根室・オホーツク・釧路へ 2日目

2017-08-26 23:02:28 | バイク 旅行記

今回の道東旅行は、過去時間の関係で通過したところが多いです.まず朝食に道の駅 摩周で鹿肉バーガーを試食.近くに摩周温泉足湯があったので入浴し観光開始です.移動途中、雌阿寒岳や雄阿寒岳を眺めて別海町観光.別海町鉄道記念公園記念館→ふるさとの森動物館→ロマン(ポークチャップ400g・別海ジャンボホタテバーガー・別海牛乳500ml)→別海町郷土資料室&加賀家文書館→別海北方展望塔の順に観光.ポークチャップは700gもありますが、夕食のことを考えて今回も400gに.加賀家文書館は野付半島の歴史がわかりやすく展示されていました.次は標津町の北方領土館へ.この施設を観光した時点で、かなり時間が押していることに気づきます.ということで、最遠方の羅臼観光を最優先に行うことに.羅臼町では、羅臼町郷土資料館が見応え有り.ひかりごけは今現在この施設でしかみれないそうです.またアイヌ語の地名がわかりやすく展示されていました.そして知床半島の先端近くにある知床世界遺産ルサフィールドハウスへ.ここは知床岬を徒歩で行く際のアドバイスをしてくれる施設です.数年以内に知床岬には行きたいので情報入手をしに行きましたが・・・・・・、徒歩による知床岬は自分には敷居が高いと感じました.メモとして残しますが、通常2泊3日で行くそうです.まぁご縁があれば行きたいですね.次はクジラの見える丘公園で国後島を眺めて本日の観光は終了.夕食は知床食堂で羅臼産の食材試食.ブドウエビ・エゾバフンウニ・ホッケを美味しく頂きました.この時点で天候が大きく崩れ、土砂降りの雨となりますが、山越えしてウトロに行けば何とかなると信じて移動.幸いにも斜里側は晴れでした.風呂はウトロの夕陽台の湯.就寝は斜里町のみどり工房しゃり そよかぜキャンプ場で.

2日目は、鹿肉バーガー→別海町観光(昼食含む)→標津町観光→羅臼町観光→風呂→みどり工房しゃり そよかぜキャンプ場で終了.

               

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2017 根室・オホーツク・釧路へ 1日目

2017-08-25 22:49:39 | バイク 旅行記

週末は知床方面に行きました.肌寒くなるのが早い地域なので8月中に行くことにしましたが、残念ながら時間が足りず、予定していたことを全てできず.残念.

初日はなるべく東へ行きたく頑張りました.AM1:00を過ぎてもまだ走れそうでしたが、明日に備えて本別町の本別公園で就寝となりました.

1日目は、自宅→本別町本別公園で終了.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2017 道央・道南へ 2日目 

2017-08-20 22:35:37 | バイク 旅行記

四国に比べ北海道はかなり涼しいです.昨晩は寝袋に入らず寝ましたが、途中寒くなり寝袋へ.さて太田(山)神社の本殿参拝.朝の涼しい内にと思い7:20登山開始、下山は9:00でしたので1時間40分かかりました.途中休憩や写真タイムなどもあったので、早い人なら1時間30分は切れるのではないしょうか.さて感想ですが、超過酷な参拝です.鳥居をくぐると急な階段.ここから上り下り用のロープがあり、本殿までずっとありました.階段の登り終えると急斜面の連続.礫(小石)が道にいっぱい落ちているので転びかねません.デジカメなどを片手に持ちながら登るなどは正直無理です.大怪我もしくは命に関わる危険もあります.両手の使い道は綱を握ったり蚊やアブを追い払ったりするので手一杯です.最後は崖下が見えるハシゴを渡り、垂直な岩壁を鎖を使って登ると本殿です.怪我もなく無事参拝することができました.下山も大変でした.斜面が急すぎて前方を向いて下りることができません.綱を握りながら後ろ向きで下りましたので、登りと同様50分間かかりました.大変過酷な参拝でした.過去大変な参拝とえば、鳥取県三朝町の三佛寺投入堂や四国八十八箇所第二十一番札所 太龍寺の南舎心ヶ嶽 弘法大師像(※鎖を使って行く方法)が大変でしたが、今回はそれを上回りました.せたな町に戻った後は、立象山展望台から街並みを眺め、せたな産ムラサキウニとウニごはんを直営店で購入.次の目的地は、いつも素通りしていた茂津多岬灯台.「海面から灯台頂部まで290mの高さ日本一の灯台」です.到着まで急斜面な悪ダートと思っていたのですがすべて舗装されていました.15.5%の斜面も四国の急斜面に比べたら楽チンです.灯台観光後は公園内でウニを美味しく頂きました.次は道の駅よってけ!島牧.よっけて!というので寄りました(笑.ヒラメバーガーが美味しかったです.その後、黒松内町ブナセンター&歌才ブナ林→岩内町郷土館→神恵内村郷土資料館で観光は終了しました.岩内町郷土館は昭和初期撮影の映像が大変興味深かったです.時間を忘れて見入ってしまいました.風呂は神恵内村の珊内ぬくもり温泉で.帰路は積丹半島を時計回りで走ったので結構時間がかかりました.夕食は積丹町美国にある「純の家」でザンギを試食.美味しかったです.

2日目は、せたな町観光(ウニ試食含む)→島牧村(ヒラメバーガー)→黒松内町観光→岩内町観光→神恵内村観光(風呂含む)→ザンギ→自宅で終了.

今回の旅行で、763km走りました.

              

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域食堂 ゆめみ~る(ゆめみーる) ~登別市~

2017-08-19 23:45:45 | そば 蕎麦

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば切り やま田 ~白老町~

2017-08-19 23:30:30 | そば 蕎麦

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2017 道央・道南へ 1日目 

2017-08-19 22:27:39 | バイク 旅行記

土日を利用し,道央と道南へ行きました.最初の目的地は白老町にある仙台藩白老元陣屋資料館.陣屋の貴重な資料館で、大変わかりやすく説明がされていると思いました.陣屋跡も整備済みです.次は蕎麦.やま田→地域食堂ゆめみ~るで試食.東室蘭でも食べる予定でしたが残念ながら休み.考えた結果、味の大王室蘭本店で室蘭カレーラーメンを食べました.美味しかったです.その後、虻田郷土資料館と入江・高砂貝塚館を観光.虻田郷土資料館は規模は小さいですが、展示内容にセンス有りと感じました.入江貝塚は整備済みで、高砂貝塚は数年かけて整備するそうです.次は豊浦町の噴火湾展望公園へ.数年前から行こうと思っていた施設ですが、やっと行けました.天気が良かったので展望台からは駒ヶ岳も含め噴火湾が一望できました.いちごシャーベットも美味しかったです.更に長万部町に移動し、東蝦夷地をヲシャマンベ陣屋跡(飯生神社内)→シャクシャイン古戦場跡碑(閉校:国縫小学校グラウンド奥)を見ました.さて時は夕刻.時間的に観光できる場所もなくなり、明日の動向を考えた結果、渡島半島を横断し、明日はせたな町にある太田(山)神社の本殿を参拝することにしました.ということで本日中にせたな町入り.夕食はレストランバー レトロタイムで.とてもセンスのある室内でオーナー様のトークも楽しかったです.当然太田神社の話にもなりましたが、地元の方でも本殿まで登山参拝している人は少ないということでした.風呂はせたな町公営温泉浴場 安らぎ館で.就寝は玉川公園となりました.
夜は満天の星空.天の川が綺麗に見えました.

1日目は、白老町観光→蕎麦2軒→室蘭カレーラーメン→洞爺湖町観光→豊浦町観光→長万部町観光→せたな町(風呂と夕食)→せたな町玉川公園で終了.

         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2017 四国・和歌山へ 23日目

2017-08-17 00:08:33 | バイク 旅行記

6:55起床.珍しく寝坊しましたがやることが無いので二度寝.9:50起床しビンゴ大会へ参加.なんと1位になりそうになりましたが、他に子ども1人と女性1人が居たので譲りました.辞退したので2位となりケーキを頂きました.ありがとうございます.その後は風呂に入ったり屋外でジンギスカンを食べたりとのんびり過ごします.またやることがなくなり、13:40~16:35まで就寝.今日は寝てばかりです.ということであっという間に小樽港へ到着し自宅へ戻りました.

やりたい事はすべて計画通りにできました.フェリー移動3日分を除く20日分の計画をよく実行できたと思います.遅寝早起きというハードスケジュールで、まめに日記を書かないと「下手をすると朝行った場所を夜ど忘れしている」とんでもない旅行でした.和歌山県の高野山の追加、高知市での台風5号の直撃、クラッチワイヤーの交換修理、紛失したデジカメ探し等の時間ロスがありましたが(高野山はロスではありませんが)、スケジュールを組み直し、頭を切り替えて切り捨てる所は切り捨てたので後悔のない旅になりました.今回の旅行で、お遍路は一日5~6寺参拝が(自分には)一番あっていると思いました.また、お遍路順打ちだと案内標識が結構あるので迷うことが少ないと思います.逆打ちだと案内標識が無いに近いので大変でしょうね.またご縁があればお遍路をしたいものです.

23日目は、小樽港→自宅で終了.

今回の旅行で、4459㎞走りました. 1日平均194kmでした. 

 

次回の四国

徳島県 うみがめマリンクルーズ、博物館複数、徳島ラーメン(黄色系)など

高知県 室戸鯨の館清水サバ、竜串海岸、晴れの柏島ニコ淵、四万十ポーク、弁天座岡御殿、高知市 など

愛媛県 八幡浜ちゃんぽん、内子観光松山ガラス館愛媛県立総合科学博物館(プラネタリウム)など

香川県 がもううどん栗林公園、博物館複数、ぴっぴ飯(坂出市)など

和歌山県 和歌山ラーメン(井出商店)

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2017 四国・和歌山へ 22日目

2017-08-16 07:09:25 | バイク 旅行記

5:30起床.いよいよ四国に滞在できる最終日となりました.予定通りお遍路ができたので、八十八カ所巡りと高野山巡礼は達成できそうです.長い道のりでした.南海フェリーの徳島港→和歌山港の便が11:00発なので、可能な限り朝早い時間からお遍路です.志度寺(86)→長尾寺(87)、そして遂に大窪寺(88)を参拝しました.最後の札所はお遍路さんが結構いるかと思ったのですが、自分一人でした(苦笑.無事八十八カ所の参拝は終了しましたが、のんびり感動に浸っている訳にはいきません.11:00発の南海フェリーに乗船するために、徳島港へ向かいます.実は南海フェリーに電話して11:00の便を予約したかったのですが、バイク予約は無しで先着順という返答.この便を逃すと高野山参拝は不可能なので、弘法大師様に絶対に乗船できるようお願いしながら徳島港を目指しました.そして無事乗船.さようなら四国、こんにちは和歌山県です.しかし船内でも休む暇がありません.過去に高野山を観光したことがありますが、数キロにわたって寺があり、歩いて行く奥の院までかなりの時間がかかると予想されます.和歌山港から高野山までの最適ルートを確認し、到着までのおおよその時間を算出.どの順番で高野山を参拝すべきかしっかりと計画を立てました.到着後は、壇上伽藍→金剛峯寺→奥の院参道(一の橋)→燈篭堂(弘法大師御廟)の順に参拝.御影を買い損なったり納礼を納め忘れると大変なので、いつになく緊張した感じの参拝でした.またかなりの数の観光客が居ましたが、白衣・輪袈裟を着用しての参拝は自分一人.結構目立ちました.奥の院を参拝し御朱印を頂いたのが16:50頃.10分遅ければ大変な事態(再訪という意)になるところでした.帰路はのんびり歩きながら壇上伽藍へ.途中やきもちやかるかや餅も試食.最後は大門で振り返り一礼をして退出しました.これにてお遍路は無事終了致しました.次は和歌山ラーメンを四天王で試食し、北海道へ帰るために舞鶴港へ向かいました.フェリーの出航時間の関係で和歌山市からは全て高速道路使い移動.大阪市付近の風景は近未来都市的で絶景.驚いたのは高速道路の上を線路が走っていたこと.北海道では考えられない風景でした.舞鶴港ではすぐに乗船.疲労のためベッドに倒れ込んで寝ました.

22日目は、お遍路(86~88番目札所)→徳島港→和歌山港→高野山→和歌山市(ラーメン試食)→舞鶴港で終了.

        

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2017 四国・和歌山へ 21日目

2017-08-15 07:05:18 | バイク 旅行記

5:45起床.今日も朝からお遍路です.一宮寺(83)→屋島寺(84)→八栗寺(85)を参拝.屋島寺は意外に広く大変でしたが、夜景の見る場所の下見ができたので良しとします.八栗寺はケーブルカーによる参拝でした.ここの駅で飲んだニッキ水は昭和30年代の強烈な味がしました.次は讃岐うどん.宮武うどん(高松市)→うどん 一福(高松市).宮武うどんは自分好みのうどん.今回の旅行で3本指に入る美味しさでした.次は香川県立ミュージアム→四国民家博物館「四国村」を観光.四国村は宮城県川崎町にある国営みちのく杜の湖畔公園にそっくりですが、山の中にあるので平地がなく写真撮影がし辛らかったです.夕食はお好み焼き やまだで.Cモツというものを食べました.CとはC級グルメという意味だそうです.本日最後の観光は屋島からの高松市の夜景.結構きれいでした.風呂は天然温泉きららで.本旅行3回目の利用です.この温泉は遅い時間まで営業しているので嬉しいです.就寝は道の駅 源平の里 むれで.

21日目は、お遍路(83~85番目札所)→うどん→高松市観光→天然温泉きらら→道の駅 源平の里 むれで終了.

             

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2017 四国・和歌山へ 20日目

2017-08-14 06:36:25 | バイク 旅行記

6:00起床.斜面で寝たので背中が痛いです(苦笑.今日も朝からお遍路.甲山寺(74)→善通寺(75)→金倉寺(76)→道隆寺(77)を参拝.善通寺は平地にある寺では最大規模の寺ですね.ここでは戒壇めぐりも行いました.朝食はひろ濱うどん 多度津店へ行き鍋ホルうどんを試食.入店して知ったのですが15食限定.開店早々に行ったので幸いでした.またお遍路再開、郷照寺(78)→天皇寺(79)→國分寺(80)→白峯寺(81)を参拝.約2週間前に走った道が結構あり懐かしさが込み上げてきます.参拝が多いので観光もします.五色台ビジターセンター→瀬戸内海歴史民俗資料館を観光.最後は根香寺(82)を参拝し、山門前に居た牛鬼を観た後は一気に高松市入りします.平家物語歴史館→玉藻公園(史跡高松城跡・陳列館・披雲閣・鞘橋)→海おやじ サンポート(オリーブハマチ試食)→夢路(オリーブ牛試食)→高松シンボルタワーで観光は終了しました.玉藻公園は予想以上に広かったです.印象に残ったのは鯉ではなく鯛が池に居たこと.平家物語歴史観は蝋人形を見ながら勉強する施設です.また屋島の名前の由来も説明員の方に教えて頂きました.山頂部分が屋根のように平たんなので屋島だそうです.風呂は再訪の天然温泉きららで.疲れが溜まったままなので休憩所で寝てしまいます.就寝も再訪の香東川の河川敷で.この日は夜に雨が降りましたが、橋の下にテントを張ったので雨には濡れず.ラッキー.

20日目は、お遍路(74~77番目札所)→鍋ホルうどん→お遍路(78~81番目札所)→坂出市観光→高松市観光→お遍路(82番札所)→高松市観光→香東川の河川敷で終了.

                

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2017 四国・和歌山へ 19日目

2017-08-13 06:37:20 | バイク 旅行記

5:30起床.朝まで熟睡です.6:00には「牧場の朝」が流れました.宮城県の道の駅はなやまを思い出します.さぁ今日も朝からお遍路.三角寺(65)→雲辺寺(66)→大興寺(67)を参拝.三角寺への道ですが、国道319号線経由で行きましたので大変でした.こんなに凄い山道とは.また三角寺への標識が少なく不安はありましたが無事到着.66番札所の雲辺寺はお遍路2度目となるロープウェイ参拝.上界の気温は21℃とかなり涼しかったです.また結構広い寺でした.下山する際のロープウェイ内でもお遍路している女性の方と雑談しましたが、この会話が後で凄いことに.67番札所の大興寺の駐輪場にバイクを停めた際、男性が話しかけてきます.ロープウェイで話した女性の旦那様で、色々と話した後で納札を見せてくれます.金札錦札です.そしてその納札を私にくれるというのです.お接待ではありませんが、これも何かのご縁.このような大切なものを頂くのも気が引けましたが、有り難く頂戴致しました.本当にありがとうございました.また今日からの香川県入りです.なので讃岐うどん試食も再開です.まずは三好うどん(豊三市)でうどん試食.かまたまが美味しかったです.本旅行3本指に入ります.その後、神恵院(68)→観音寺(69)を参拝した後は、琴弾公園(観音寺松原→観音寺市郷土資料館→銭形砂絵)を観光.その後は、本山寺(70)→弥谷寺(71)→曼荼羅寺(72)→出釈迦寺(73)を参拝しました.香川県は本旅行を始めた最初に観光していますので、お遍路に集中できます.時は夕刻.時間的にお遍路は出来ないので、山下うどん(善通寺市)へ行きうどん試食.また近くにあったビストロふるるでカルボナーラも試食.お腹もいっぱいになったので、丸亀城へ行き夜の天主と丸亀市の夜景を楽しみます.風呂は丸亀ぽかぽか温泉で.2週間くらい前に観光した街なので迷うことなく移動が楽でした.明日朝一番で74番札所の甲山寺へ行くのでなるべく近くまで移動.就寝は三豊市仁尾町仁尾加嶺にある県道21号沿いの池の畔で就寝.

19日目は、お遍路(65~67番目札所)→讃岐うどん→お遍路(68~69番目札所)→観音寺市観光→お遍路(70~73番目札所)→讃岐うどん→丸亀市観光→三豊氏仁尾町仁尾加嶺にある県道21号線沿いの池の畔で終了.

             

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする