Nibblesの部屋

セロー250 バイク旅・車旅・そば試食の個人記録簿

AX6B + SLOT-T + Celeron 1.4GHz

2007-01-21 23:03:50 | X680x0 ・ DOS/V機・家電

Dscf0001 Celeron300AからSLOT-Tを利用してのCeleron1.4Gに変更しました.Tualatinが動くか心配でしたが、まったく問題なしです.純正最終BIOSの2.35ですが、BIOS起動画面では、PentiumIIIと表示され、クロック表示が文字化けしています.WindowsXP上でのCPU情報は正確に表示されます.定格電圧1.50Vで112×14.0=1568MHzで常用中です.HDDが遅いので次はATA133インターフェイスボードでしょうかね.しかし本当に息の長い440BXです.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUSL2 + 370GU + Celeron 1.4GHz

2007-01-09 18:05:50 | X680x0 ・ DOS/V機・家電

Dscf1281下駄の相性問題があるかと思い、upgradewareの370GUという下駄も購入しました.これは新品です.これも問題なく動きました.CUSL2のBIOSは1014.001(ベータ)です.さてこの下駄を通しての耐性ですが、定格1.50Vで120×14.0= 1680MHzまで到達しました.SuperPI も問題なく通ります.memoryは2-2-2-5/7設定です.ちなみに冷却系は370GUに付属していたものだけです.

1.55Vで122×14.0= 1708MHz

1.60Vで123×14.0= 1722MHz

1.65Vで124×14.0= 1735MHz

1.75Vで125×14.0= 1750MHz

まで到達しました.1750MHzの時もSuperPIは一応通りました.これ以上はXP起動不可能でした.コア電圧を1.80V以上かけると話は違うでしょうが、これから有効利用するCPUですので、無理はさせませんでした.様々な所で1.4Gの耐性が報告されていますが、下駄を通しても同等の結果を得られました.PL-370/Tを通しての耐性とはかなり異なりました.CUSL2との相性問題でしょうか……. 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUSL2 + PL-370/T + Celeron 1.4GHz

2007-01-08 13:22:13 | X680x0 ・ DOS/V機・家電

Dscf1272_1PL-370/T Rel 2.0 と Celeron 1.4GHz を中古で購入しました.結論から言うと、一発起動で問題なく動作しました.CUCL2の起動画面もCeleron 1.4GHzと表示されます.BIOSは1014.001(ベータ)です.BIOSの1014.001ですが、長いことベータ版で疑問でしたが、もしかするとTualatinコア対応のマイクロコードを正規対応にする訳にもいかず……といったところ?でしょうか.クロックアップですが、定格の1.50Vで113×14.0倍=1582MHzまで確認しました.これ以上はXPが起動しません.このCPUはAX6Bに載る予定です.

さてPL-370/Tは最新版はRel 2.1 です.なぜRel 2.0 を購入したかというと……、知りませんでした.(笑 いろいろググルと、2.1はSMP対応というくらいしか見つけれませんでした.SMPは行わないので問題なしです.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

440BXマザーとi815マザーにTualatinを

2007-01-06 03:17:03 | X680x0 ・ DOS/V機・家電

今更ながら440BXマザーとi815マザーのCPUを変える計画中である.なぜ今頃……かというと、約8年前にCeleron300A(504MHzにクロックアップ)を父親に譲ったのだが、未だに現役で使っていたのである.現在のOSはXPで、ソフトもそこそこインストールしてあり、本人曰く「買い換えるつもりはない.」という.それならば、せめてCPU交換だけでもと思い立った.440BXマザーはAX6Bという骨董品クラスのマザーで、私が仕事に使うために1998年に購入したものである.BIOS設定でコア電圧などの変更もできず、FSBも8通りしかできない.当時お金もなく(今もだが)CPUはPentiumII 450MHz Celeron300MHz Covingtonコアを購入した.Slot1CPUは端子をMASKすることで2.0V→2.2V以上をかけることが可.当然の如く、2.2Vかけて若干のクロックアップで使用し、その後Celeron300AMHz Mendocinoコアで504MHz常用して、父親の元へ旅立ったのだ.

さて現計画では、ゲタを使用したCPU交換を考えてます.勉強・技術不足とマザーの相性問題で上手に動かない可能性もありますが、まぁそれも吉.「ゲタ代+CPU代+不安定要素=時間と金の無駄」という方もいるでしょう.ちょっと古いマザー+旧型Pentium4を買うのとそんな変わらないでしょうが、父親はAX6Bに愛着があるようなので、ぜひ計画を実行したい.ゲタ+Celeron1.4GHzが動くと面白そうですね.

i815EマザーはCUSL2.A-StepなのでTualatin非対応だが、ゲタ+PentiumIII-S 1.4GHzが動くと、こちらも面白いかな.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロゲンバルブが切れる

2007-01-04 15:31:11 | MH21S ワゴンR

IPF製SUPER LOW BEAM XX BULB X55 が切れる.左右同時に切れました.今まで片側のみ切れることばかりでしたので、何が起こったんだ……という感じです.同時に切れるということがあり得るんですね.HIビームのみでの運行というのはあり得ないので、取りあえず純正H4バルブに戻しました.IPF製は明るかったので、今度はSUPER LOW BEAM XXX BULB XX55という商品を購入します.決して安くはないので、今度は2年は持って欲しいですね.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする