ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

フロントマスターシリンダー

2005年09月30日 | メンテナンス
P1010131
’79年のフロントブレーキマスターシリンダーです。
リザーバータンクを開けてみるとパッキンがご覧の通りですが、中央の半浸透膜はどうにか形を保っているので、グリコール系のフルードは使われていないようです。P1010132
パッキンも外して、リザーバータンクの中をチェックしてみると、かなり堆積物があります。
この様子だと、シリンダーの中も危ないですね。
P1010134
このマスターシリンダーの裏側を見ると意外に複雑になっていますが、レバーのピンを外すだけでそっくり取れます。
P1010139
レバーを外せば、このようにピストンと止めているサークリップが見えますので、ピストンを長い棒状のもので押しながらサークリップを外せば、ピストンが出てきます。
P1010144
インナーパーツはこのようにヘドロのような堆積物にマミレていました。
P1010147
シリンダーの内壁も汚れがこびり付いています。
P1010148
シリンダーの内壁を磨くのには、写真のような専用のブラシをボール盤につけて回転させて磨きます。
ブラシの先端は球状になっていて、深い傷を作らないようになっています。
P1010150
シリンダーの奥までブラシを差し込んで、浸透潤滑剤などを吹きかけ、シリンダーボディをしっかり押さえてから、ボール盤を回転させます。
P1010152
写真は磨いた後です。このようにピカピカになります。
P1010153
ピストンを止めるサークリップですが、裏表に注意します。
写真は上側になっているほうに「丸み」が付いています。
こちらが裏になります。
P1010154
端面が角ばっているほうが、外側になるように組み立てると外れにくいと言う事です。

P1010155
組み立てるときも、ピストンを押しながら、サークリップをセットします。
P1010156
サークリップをセットしたら、キチンと溝に入っているか確認します。
P1010159
後はレバーを取り付けるだけです。
このマスタシリンダーには2本のレバーの上のほうのメッキパワーレバーが付いていましたが、カッコ悪いので下のほうの純正のものを使います。
*ブレーキ部品は重要保安部品です。上記の写真と記事を参考に作業されてもワタシは責任は負いません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿