La La Singin' Music♪

旅、香港、上海、中国、日々の出来事… 色々語っていくブログ

あの頃は… (音楽の話)

2009年08月23日 00時13分01秒 | -音楽-
youtubeなんかでライブの動画を色々観ていたら、 10年ぐらい前のフジロックとかの夏フェス動画がけっこうあった。 夏フェスなんかはちょうど10年ぐらい前から一般的になって、 その後いろんなイベントが開催されるようになったんだっけか。 当時好きだったバンドとかのライブ映像を観ると、その時の盛り上がってた雰囲気だとか、 今は心の奥底に眠ってしまったものが込み上げてきて、なんかとても懐かしい気持 . . . 本文を読む
コメント

MJ逝く

2009年06月27日 21時04分32秒 | -音楽-
マイケル・ジャクソンが急死したニュースをいたるところでやっていますね。 70年代、80年代、90年代と、ポップス・シーンに大きな影響を与えた偉大なミュージシャンだったと思う。 とはいえ、個人的にはそれほど興味があったミュージシャンではなかった。 でもジャクソンファイヴ時代のマイケルは好きです。 ジャクソンファイヴのライブ映像を昔見たことがあるけど、歌はもちろん、 少年マイケルの超人的リズム感あ . . . 本文を読む
コメント

中国(台湾)の歌手

2007年10月14日 14時40分56秒 | -音楽-
上海に来るまで中国や台湾の音楽について全然知らなかった。 けど、上海に来て特に最近日本人の若いやつらや中国人とカラオケなんかに行ったりして そんな時はみんなすごく上手に中国のポップスの歌を歌う。 そういうことで僕も中国・台湾の歌にちょっと興味が湧いてきて、色々聴いてみた。 で、僕の好きな曲はコレ。(ベタベタなのは許して)※リンクあり 1.Jay Chou 周杰倫 / 千里之外 (fara . . . 本文を読む
コメント (4)

音楽ネタも少し

2007年06月08日 01時34分34秒 | -音楽-
最近めっきり音楽ネタから離れてしまってるので、少し音楽ネタを。 中国に来てしばらく経つと、なんとなく日本の曲が聴きたくなってくる。 洋楽じゃなくてやっぱり日本の曲。 日本の曲といっても演歌、民謡、、ではないですが、 ポップスでもなんでも日本人の歌、曲が聴きたくなるときがある。 中国では、やはり自国のポップスが一番で、テレビを見ても、ラジオを聴いても、 街を歩いていても、いたるところで中国の歌 . . . 本文を読む
コメント (3)

The Ray Ellington Quartet / That's Nice!

2007年01月07日 21時36分34秒 | -音楽-
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 ということで2007年一発目は、僕自身の大好きなアルバムを紹介。それは、レイ・エリントン率いる“The Ray Ellington Quartet”の『That's Nice!』。今まで出会ってきたアルバムの中で間違いなくベスト10に入る、オススメ中のオススメ・アルバムです。 “The Ray Ellington Quartet” . . . 本文を読む
コメント

吾妻光良 & ザ・スウィンギン・バッパーズ

2006年12月30日 23時01分51秒 | -音楽-
荒々しく疾走感あふれるギター、迫力のビッグバンド、さらに渋い歌声と、一度聴いたら絶対に忘れない圧倒的存在感。こんなブルージーでスウィンギーなバンド、日本には他にいない!ギターリスト吾妻光良率いるザ・スウィンギン・バッパーズが奏でるジャンプ・ブルースはかっこよすぎです。 吾妻光良&ザ・スウィンギン・バッパーズは1979年結成で、今も精力的に活動している長寿バンド。見た目からギタープレイからすべての . . . 本文を読む
コメント

The Beatles / Please Please Me

2006年12月09日 23時51分00秒 | -音楽-
12月8日はジョン・レノンの命日。毎年この時期になると、クリスマスが近いこともあって追悼のイベントやらなんやらが多く行われてる。そして、今年はつい先日にビートルズのニューアルバム?『Love』が発売されたばかり。ということで、ジョン・レノンのアルバムを一つ取り上げてみます。 ジョン・レノンはビートルズ時代から解散後のソロ活動においても、死ぬ直前まで素晴らしい曲を世に送り出してきたけど、純粋に音楽 . . . 本文を読む
コメント

絢香 / First Message

2006年11月13日 22時52分36秒 | -音楽-
最近のハヤリに乗ってつい買ってしまいました。18歳ながらなかなかの歌唱力でしかもパワフル。それとは対照的に、なんかその辺にいそうな子なかんじがいい。シングルでも出てる「三日月」はかなり良いですね。そのほか「Real voice」や「Story」、ベタですが「I believe」も良いです。 がしかし、アルバム全体的にはいまいちパッとしない。。シングルで出てて名の知れている曲以外は今一歩。まあよく . . . 本文を読む
コメント

DETERMINATIONS / This is DETERMINATIONS

2006年09月30日 22時07分00秒 | -音楽-
「スカ(Ska)」って音楽はいいですよね~。ゆったりしたスカから激しいスカ・コアまでスカも色々ありますが、どれも心がワクワクするというか、楽しい気持ちになれる。日本にも様々なスカ・バンドがあり、『東京スカパラダイスオーケストラ』が一番有名かな?でも、自分が一番好きなスカ・バンドは、残念ながら解散してしまった大阪のスカ・バンド、『デタミネーションズ』です。僕の中ではデタミがNO.1ですね! 『デタ . . . 本文を読む
コメント (2)

Paul Chambers / Whims of Chambers

2006年09月10日 23時16分33秒 | -音楽-
ジャズ・ベーシストといえば、ポール・チェンバース。ビル・エヴァンス・トリオのスコット・ラファロも好きだけど、やっぱりポール・チェンバース。弱冠20歳でマイルス・デイビスの黄金のクインテットに参加した経歴はダテじゃない。このアルバムは、そんなポール・チェンバースがマイルス・デイビス・クインテット全盛期に、クインテットの仲間を引き連れ作った初リーダー作。 彼のプレイは、神がかったピチカートのアドリブ . . . 本文を読む
コメント

手嶌 葵 / ゲド戦記歌集

2006年08月20日 23時04分10秒 | -音楽-
何とも言えない不思議な気持ち、切ない気持ち、ノスタルジックな気持ち。このアルバムを聴いた人は誰もがそういう気持ちを持つのではないか。今年夏に公開されたスタジオジブリの映画『ゲド戦記』。この映画でテルー役の声優を担当し、映画の中の挿入歌「テルーの唄」を歌う手嶌葵の歌と、宮崎吾朗監督が作詞、映画の世界をイメージさせる素朴な曲たちが収録された癒しのアルバムです。 手嶌葵の歌声は、素朴で優しく、聴く人の . . . 本文を読む
コメント (2)

LED ZEPPELIN / LED ZEPPELIN Ⅱ

2006年08月10日 23時05分14秒 | -音楽-
暑い。暑いです。。やっぱり夏は暑い。あんまり暑いと食欲も落ち、体調も崩しがち。そんな時はあっさり冷たいものよりも、熱い辛いスタミナの付く料理を食べたい。それは音楽も同じ。夏には爽やかで涼しげな音楽が合うけど、元気を付けたい時は少々暑苦しい音楽をガンガン聴くべし。その一つが、レッドツェッペリンの名盤、さらにはロックの名盤、『LED ZEPPELIN Ⅱ』。 レッドツェッペリンとの出会いは高校生のと . . . 本文を読む
コメント (6)

下地 勇 Isamu Shimoji / 天 [tin]

2006年08月02日 23時29分37秒 | -音楽-
長い梅雨も空け、やっと夏本番。世の中は夏休みシーズンで旅行でも行きたいなあと最近よく思う。北海道とかいいなと思いつつ、やっぱり夏は青い空に青い海!ということで沖縄に行きたい!静かな離島とかいいな。と、考えている時にふと思いついた沖縄出身ミュージシャンがいた。沖縄出身のミュージシャンは今や腐るほどいるけど、彼は異色中の異色。その名は宮古島出身のシンガーソングライター「下地 勇」。すべての曲を「みゃー . . . 本文を読む
コメント

EGO-WRAPPIN' / On the Rocks!

2006年07月10日 22時53分14秒 | -音楽-
サウンド全体がオブラートに包まれ、よっちゃんの美声とメロディーが浮き立つ。自然と1曲1曲が体の奥深くまでじわーっと沁み込んでいく。聴きながら目を閉じると、水の中ですべての力を抜いてただ漂っている様な気持ちになれる。エゴ・ラッピンの2年ぶりのアルバム「On the Rocks!」を聴いてまずこういうイメージを持った。アルバム・ジャケットのイメージそのままに、聴く人の心を鮮やかで色彩豊かにしてくれるエ . . . 本文を読む
コメント

LUPIN THE THIRD JAZZ / YUJI OHNO TRIO

2006年06月01日 22時52分33秒 | -音楽-
20歳代も後半になるとなかなかアニメというものを見なくなる。宮崎駿アニメとかぐらいかな、最近見たの。そんな中でも昔から一番好きだったアニメがルパン3世シリーズ。 泥棒が主役というあまり無い設定と、スタイリッシュでアダルトな雰囲気、個性的な登場人物、世界中を股に駆け泥棒をするストーリーは、何度見ても飽きない。ルパン、次元、五右衛門、不二子ちゃん、銭形のとっつぁんを知らない人はいないのでは? 個人 . . . 本文を読む
コメント (2)