ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

木曾御嶽山 2

2010年05月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 開田高原の木曽馬の里からの御嶽山
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 木曾御嶽山

2010年05月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 地蔵峠に着いた。山には雲がかかっていないが、高曇りで空は白く山がきれいに映らない。
兄はいつもの説明を得意げに始めた。兄嫁はうんうんと聴く・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 木曾駒ケ岳 雪形「昇り駒」

2010年05月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 木曾駒の本峯中心にもう少しズーム。自分が生まれ育った村に下ってくる尾根、その上部の雪解けがすすんだ黒い部分がいろんな雪形に見える。「私だけの雪形」に好きな名前をつけてみる・・・。

追記;
後日、田淵行夫氏の「山の紋章 雪形」に木曽駒ヶ岳の駒形・昇り駒についての記述を見つけた。開田高原西野あたりからよく見えると。時期はもう少し遅いようだが・・。この尾根に沿って見えるのが登り駒か。そういえば、大きな黒い馬にも見える。黒い馬だから、名前を“青・あお”とつけようか。(2010年5月25日)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 木曽駒が岳

2010年05月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 午後になっても気持ちのよい天気。木曽町に入り、待っていた兄夫婦を乗せ、開田高原の地蔵垰に登った。峠の途中から木曾駒ケ岳がこのように・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日の蓼科山の雪形

2010年05月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 武石から見た百名山の蓼科山。
この時期の蓼科山には(私の目には)山姥の顔が見えている。残雪の白を目で追うとおばあさんの顔に見えませんか?
また、山頂付近に大きな鯉が泳いでいるようにも・・。

 武石山岳会の研修会を終えた後、この山を見ながら和田垰を越え、岡谷~塩尻~木曾へ行った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳会の研修 ヤマツツジの咲く公園で

2010年05月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 研修は山ツツジがいっぱいの武石公園で愉しく、でも真剣におこなった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳会の基礎訓練 ロープワーク

2010年05月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 正しい手順でロープ自分の体に巻いて結ぶ方法やロープを立木に固定して懸垂下降したりなどの研修をした。直ぐ横には垂直に近い岩場があるが、そこを使って下降することは次回以降に。まだまだ基礎訓練を繰り返さないと・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳会の基礎訓練

2010年05月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 10日前の日曜日の午前中、所属山岳会のロープワークについて、基礎訓練が行われた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする