たまのあしあと

きままな日々の日記などなど。

絶景!唐松岳♪ & 白馬の旅 ①

2014年04月03日 | 旅日記-山編

3月の3連休に、ちょっと遠出の山旅をしてきました!
久しぶりの雪山でございます~

今年はバタバタしてたり相方が仕事だったりでなかなか行けなかった雪山。
3連休だけは死守してもらえたので、張り切って計画立てました♪

行き先は北アルプス!!登るお山は、ずっと行きたかった唐松岳です。
久しぶりの雪山なのに大丈夫かな^^;って不安はあるけれど・・・。

初日に八方池山荘まで行って、翌日唐松岳往復、降りてきたら麓でのんびり1泊と
2泊3日ののんびり贅沢プランにしてみました(´ω`)

行きは新宿から高速バスで白馬八方まで。
出発は7時半。7時くらいにバスターミナルに着いたら、さすが3連休、旅行客がたくさん。
山装備の人もちらほら。どこに行くのかなー。
自分だって行くのに、他の人がどこに行くのか気になるという(笑)

白馬八方までの道中は、やっぱり連休初日とあってところどころ渋滞が・・・。
今日は八方池山荘まで行くだけだし、山荘まではゴンドラとリフトで行けるから、
少しくらい時間がかかってもいいんだけどねー。

朝ごはんを少ししか食べなかったから、途中のSA休憩でホットドッグ♪
こちらは豚の生姜焼きが挟まってるんだー。これが結構おいしかった!
あ、最初っから食べ物の写真・・・^^; 

長野手前くらいだったかな。どんどんお天気は下り坂。
とうとう雪まで降ってきます。この連休中は日本上空に強い寒気がやってきていて。
ビシッと冬型。明日からは回復するみたいだけど、どうなるかな。 

絶景ってタイトルつけたのに、全く絶景がないまま^^;またもや食べ物の写真(笑)
2度目の休憩で食べた山賊揚げ。これまたおいしかった~

それにしても。渋滞に巻き込まれ、途中からはチェーン規制。
その後はゆっくり安全運転。連休中だから予定通り行くはずはないけど、予定だと12時過ぎには八方に着く予定が
14時過ぎてもまだ途中。雪はどんどん降ってくるし風も出てきたし、リフトが止まってしまわないか
バスの中でやきもきやきもき(´・_・`)

着いた~!14時半くらいにやっと白馬八方のバスターミナルに到着です~
あたりはすっかり雪景色。

これからゴンドラ乗り場まで移動して、ゴンドラ、リフト2本乗り継いで、山荘に着くのは16時前かなぁ。
ゲレンデ内の山荘だから特に問題ないかもだけど、予定より遅くなるので「今から行きます」って連絡をしたら。 

山荘の方「風が強くてリフトが止まってしまったので、キャンセルかゴンドラを降りたあと自力で登ってきて
いただくことになってしまいますが・・・」

Σ(゜д゜lll)Σ(゜д゜lll)Σ(゜д゜lll)

自力で登ったら山荘まで2時間くらい・・・。この雪、しかもこの時間から・・・。
いくらゲレンデの中でもそれはさすがに厳しい~。ってなわけで泣く泣くキャンセル。

うわ~、これから今夜の宿を探さなきゃ(>_<)連休初日なのに空いてるのかな・・・

スマホで調べながらも、八方インフォメーションセンターの方にもゴンドラ乗り場に近いお宿をいくつか教えていただいて。
(インフォメーションセンターはバスターミナルのすぐそばにあります。助かった!)

いくつか電話をして、ゴンドラ乗り場近くのお宿を押さえることができました。良かった~!
さすがに食事は用意できないってことだったけど、元々朝は持参したパンの予定だったし
夕飯は近所に食べるとこがあるっていうので問題なし!

宿までは無料のシャトルバスでゴンドラ乗り場まで。そこから徒歩数分。

さっそくバスが来たので宿に向かいましょう~。
雪はすっかり吹雪。もう真冬に逆戻りって感じですね・・・ 

こちらが急遽泊まることになったお宿。
立地はばっちり、それなのに連休初日に空いてるんだからあんまり期待はしてなかったんだけども。
着いてみたらなかなかいい感じ! 

翌日撮った写真だけど。ロビーには薪ストーブもあって!
無料のコーヒーや紅茶のサービスなんかもあるし、温泉だし!!

フロントの方もとっても親切で。あら?これはラッキー(笑) 

お部屋も清潔で落ち着く感じ。
素泊まりだったけど、山荘と同じくらいのお値段でした。

山荘にも泊まってみたかったけど、これはこれで良かった(笑)
翌日の出発が遅くなってはしまうけど。 

予想外の快適滞在♪

ちょっと落ち着いたら、明日の偵察も兼ねてゴンドラ乗り場へ。 

明日のチケットを買っておこうと思ったけど、売り場のおねーさんに「明日何時に動き出すかわからないから
まだ買わないほうがいいかも」と言われて・・・。運行開始時間を確認して帰ってきました。
明日は動きますように!!

それにしても。ここ白馬八方尾根スキー場は私の憧れのゲレンデでした♪
学生の頃、春休みに住み込みのバイトをしようと、麓のホテルのアルバイトに応募したことも。
スキーができる!って不純な動機がバレたのか、採用されなかったけどヽ(;▽;)ノ

結局なかなか来れなくて、今回が初めての八方尾根。
まさかスキーじゃなく雪山登山で来るとはね。

少し早いけど、動いてない割にはあれこれあって疲れたので^^;
早めの夕飯です。白馬豚を使った豚丼。美味でした!

初日から波乱含みの今回の山旅。これまた旅の醍醐味だけど。
明日のお天気はどうなのか?!無事に山に行けるのか?!絶景は?!

つづく!!

 

2014.3.21  白馬 八方尾根 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momomo)
2014-04-05 03:06:59
たまちゃん、こんばんは。

またまた食べ物かい!(笑)
でも宿が見つかってよかったねえ。
もしなかったらどうなっていたんだろう…。

唐松・五竜はぼくが高3のときに入った山岳会での、
初めての春山新人合宿の場所。
懐かしいなあ。
だからたまちゃんのレポートも続きが楽しみだよー。
グルメ (○)
2014-04-05 10:23:35
たまちゃんのグルメツアー始まり。w(゜o゜)w
唐松に一直線だったはずなのにリアルタイムで雪があり、風があり、バスが遅れ
って可愛そうになっていました。
このまま翌日にゴンドラ乗れなかったら、、、、
結果は知っているんだけど、
改めて詳細を楽しませて下さいね。
唐揚げだけ ()
2014-04-05 11:26:36
ってオイラだったらやっぱ言うよね。
最初から、ホットピッグだもんね。
さすが、さんが食う部です。いい出だしです。
期待が高まります。

八方尾根は若かりし頃スキーでお邪魔したところです。
また唐松岳はオイラ夫婦が最初にアルプスと思って登った記念の山です。
剣岳や槍ヶ岳が何処やら分からずに色々と山頂付近で教えてもらいました。

勿論冬山ではなかったけど快晴で360度見晴らせました。
五竜の肩越しに蓮華のその向こうに初めて槍ヶ岳をみました。
すげぇ~と興奮しましたね。
今でもその時のことが蘇ります。
さて、たまちゃんの冬山はどんなかなぁ~
楽しみじゃワン。
唐松・五竜! (momomoさんへ)
2014-04-06 22:50:03
えへへ。momoさんに突っ込まれるな~って思いながら書きました(笑)
ホント宿が見つからなかったら、インフォメーションセンターで仮眠させてもらえないかな・・・なんて考えがよぎりました^^;
見つかっても高級ホテルだったら困るし・・・
いいお宿が見つかってラッキーでした!

momoさんは高校生の時に山岳会に入られたのですね!
で、春山新人合宿が唐松・五竜!!ひょえ~です。
期待に答えられるか心配だけど、続きをお楽しみに~!
波乱万丈(笑) (○さんへ)
2014-04-06 22:57:07
そっか~!○さんは初日のドタバタをリアルタイムでご存知なんですよね^^;
ゴンドラに乗れなかったら、OPENしているコースでスキー&温泉三昧の予定でした(笑)
でもやっぱり山に行けて良かった!

捏造・改ざんはありませんので、こちらの日記も結果通りの内容だけど
写真をたくさん載せますね。お楽しみに~♪
食欲旺盛♪ (燦さんへ)
2014-04-06 23:03:58
うひっ(笑)もちろん唐揚げだけじゃ足りませんよー。
燦が食ぅ~部、健在です♪
残念ながら次回は食べ物の写真抜きですけど、代わりに山の写真をたっぷり載せますね!

八方尾根も唐松岳も、燦さんにとって思い出の山なんですね!
私も今回行ってとても気に入りました。スキーも行きたいな。
どどんと広がる山々を見ながら滑るのも気持ちが良さそうですね~。

さてさて次はいよいよ唐松岳へ向かいますよ。
どんな冬山になるのかな~♪

コメントを投稿