さんぽ道(飾らない日常を楽しむ暮らし♪)

ジイジとばぁばと若い彼ら♪

空回りしてるん? お人好しのワタシ。

2020-06-16 20:45:00 | 独り言
我が家のとーちゃんも、娘も血液型Bです。
私と息子2人はOです。


(ばあちゃんちの紫陽花が咲きました)

最近、思う事はB型家族のマイペースぶりに私は都合よく使われているだけじゃないか?ってつくづく思うんです。

とーちゃんは犬を飼いたいと泣く様に言ったのに、モコちんのお散歩とご飯以外お世話は私に寄りかかってる。
トイレシートを替えるのも、ゲージの掃除も、モコちんのシャンプーも、トリミングや医者に連れて行くのも全て私。

娘が里帰り出産して70日あまり、
最近は、すっかり体調も戻り普段通りの生活になったはずなのに、掃除洗濯のみならず、食事作りも3食 ワタシ。
出来上がって食べる用意もワタシ!
食卓のお片付けもワタシ!
のみならず、下の孫が泣いても私に抱かせておいて、のうのうとゆっくり焦る事無く食事をする。
んでもって、ガッツク様に沢山食べる。
上の孫も又、ばぁを都合よく使う。

なんか最近、ムカつくわ‼️

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気がついちゃう (みどり)
2020-06-16 21:07:17
てちこさんは優し過ぎなんです。
HSPの人は周囲の人の気持ちを読み取り過ぎて、気をきかせて何でもやりすぎちゃう面があるみたい。
だからホテルマンみたいな職業が向いてるとか言われるんだけど、家でそれやったらしんどいです。
てちこさんが文句を言っても「頼んだわけじゃない」とか「嫌ならやらなきゃいい」とか言われるんじゃないかしら。
でも真っ先に気がついてやってしまうんですよね。
「この家は旅館じゃありません」と言って食卓のお片づけくらいやってもらいましょうよ。
Unknown (てちこ)
2020-06-17 15:12:54
みどりさま

あはは! そうなんですよね?
なんでも先読みしてしまうところは、HSPならではかもしれません。
他の家族から言うと便利な様な、それでいてそれを口に出されると、内容によっては腹が立つかも。
頼んだわけじゃない! これはよく娘が昔から言うセリフです💦
もっとも飴とムチを上手に使われて苦笑してる母なんですけど。

おかげさまで「HSP」を知る事が出来て心がとっても楽になりました。本当に救われた気がしてます。

コメントを投稿