コメント
 
 
 
Unknown (ann)
2007-08-07 20:41:36
そうだね。
終わるのはいつも悲しいけど、
次のもっと凄いことの始まりのための"終わり"だと思えば悲しくないなっ。

春のnbsa楽しみ!!
ありえないシチュエーションって、なんだ!!!
わくわくしますね。

こちらは地方のため本日が七夕でございます。
短冊に色んな想いを込めてます。

そして、私に出来ること。
歴史の事実を、出来る限り子供に話すこと。
そのためにも、自分が知ることはとても大事。
卑屈にならず、偏らないように。
難しいですけどね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-08-08 00:07:41
「中間の立場に立ち、真理を発見するに必要な公正な眼をもつ」

私は真理は発見されてるけど、実践できないでいると思ってます。

生意気言って、ごめんなさい。
 
 
 
Unknown (ACE)
2007-08-08 01:32:25
唐突ですみません。

機が熟した訳ではないですが前々からお尋ねしたかったことがあるのでお尋ねします。

三宅さんの言う自由とは何でしょうか?また愛とは何でしょうか?

自分は今非常に悩ましい時期でありまして、答えを出すにはもう少し周りを見てからにしたいと考えたので三宅さんに質問しました。「友」のことで悩んでおりまする。
 
 
 
Unknown (サブロウ)
2007-08-08 20:10:56
犬式が発する音と言葉で自分はまた成長を遂げました。なんども脱皮させてくれる犬式にありがとう。

また満月祭で会いましょう。

ではでは
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-08-09 13:39:57
はじめまして。

自分にとって初めて野外での犬式。

それはUEDA JOINTでした。



上田城をバックに大きな空の下!

もう最高!解放感と幸福感で涙が出そうでした。



いつもアツい気持ちを与えてくれてありがとう!

大げさかもしれないけど犬式は私の心の支え★といっても過言ではなかです。
 
 
 
三宅洋平のこと (高井戸住人)
2007-08-17 16:33:22
三宅洋平氏がすぐれた詩人で、ものを考える人であることはうすうす感じていたが、「元気?」という挨拶がとても難しい問であることを感じ取ってしまうところで、改めて確認したのであった。
確かに流してしまえば「元気?」なんていう挨拶、どうでもいいところなのだが、それがなかなかねえ、素通りできないのだよ。
優れた詩人、クリエーターは、かくも認識論的障害の薫りに敏感なのである。

洋平さんの次のステージ、楽しみだぜ。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。