野うさぎ感覚

大阪より沖縄に引っ越してきた‘野うさぎ’こと私が、超個人的な感覚で書きつづります。

節分ってなあに?

2012年02月03日 | ひとりごと
2月3日は節分。豆まきをしたり、巻き寿司を丸かぶりしたり・・・。


ところで節分ってなあに?


簡単にですが調べてみました。


「節分」は本来、字の如く‘季節の変わり目’を指し、立春・立夏・立秋・立冬の前日を言います。

特に立春が1年の初めと考えられることから次第に「節分」といえば春の節分を言うようになったそうです。

立春を年の初めと考えるのであれば、節分は大晦日。

1年の邪気を祓うために、新しい年を迎えるために豆まきをするのだそうです。

なぜ豆なのかって?

日本は昔から穀物には邪気を祓う霊力があると考えていたからなんですって。


巻き寿司を丸かぶりするのは??

諸説あるようですが、起源は大阪。

江戸時代末期~明治時代初期にかけて大阪の船場の商人が商売繁盛の祈願ごととして始まったという説。

また豊臣秀吉の家来が節分の前日に巻き寿司のような物を食べて出陣したら
戦いで大勝利を収めたという節があるそうです。


いや~。知らなかったです。


節分が1年の区切り、というのは知っていたのですが意味とか考えた事はなかった



我が家も2人並んで北北西の方角を向き、黙々と丸かぶりしました。

どうぞ明日からの1年も健康でハッピーなことがたくさんありますように・・・



時々つぶやいています。
aromayateteをフォローしましょう


「tete便り」ブログはこちら 
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ