博多編完結の新刊10巻は9/26日発売!【アンゴルモア 元寇合戦記】

「たかぎ七彦 の日記です」(←こちらがブログタイトル)

【第二次】 対馬行ってきました 【アンゴルモア 元寇合戦記】

2017年11月14日 | アンゴルモア~元寇合戦記

昨日対馬より戻りました。



11月12日は文永の役の初戦であり、アンゴルモア元寇合戦記のメイン、対馬の小茂田合戦があった日です。
…いや、「あった日に一番近い日曜日」で毎年この日に宗助国が祀られる小茂田浜神社では追悼の祭礼があるのです。

そういう事で、11/11~11/13の三日間対馬市さんにご招待頂きまして見学に行ってたのです。
ついでにいつもの対馬観光物産協会の方々がガイドしてくださいまして去年見れなかった場所を巡りました。

その全てをここに書くと膨大な量になるのですが今回は前回持ってなかった秘密兵器があります。

スマホ  です。

頑なにガラケーを通してきたのですが今年からこの文明の利器に切り替えざるを得なくなり、そのおかげでリアルタイムにツイートできるようになりました。…という事で

 旅の記録はTwitterのこちらのモーメントをご覧ください。


----しかしTwitterから漏れた画像や動画・情報もありますので、以下に淡々と貼ります-----


・豆酘の多久頭魂(たくずたま)神社でなんと宗助国の御子孫である宗さんにばったり出会いました。
今も対馬藩の殿様という事で祭りの際は招待されます。ツーショット撮らせて頂きました。(写真はその一団の後姿)





・同じく豆酘の多久頭魂神社で平安時代末の梵鐘(重要文化財)を見ました。「阿比留」という文字が刻まれており宗家以前には阿比留氏が在庁していた事がこの銘文で証明されます。





・同じく豆酘の多久頭魂神社で、2012年に「大蔵経」(長崎県指定文化財)が外国人窃盗団により盗難にあった蔵です。大蔵経は犯人により山中に破棄されて見つかってないそうです。その後警報装置がつけられて防犯システムも作動してます。
昔のように集落で大事にしまっておくだけでは難しいのかもしれません。





・小茂田浜神社祭礼で何気に好きな二枚。なんとなく地域の祭っぽくて良いです。







・対馬市の比田勝尚喜市長と面談しました(対馬市役所にて)







なんと対馬北部の地名(比田勝)が苗字です。
昔の事などいろいろと伺いました。対馬では海藻を塩抜きして下肥と一緒に土に入れたりしたそうで、土がフカフカになって栄養分もUPし作物が良く育ったそうです。ちなみに剣道七段です。


・ツシマヤマネコ市長にも面会。









耳の後ろの白い斑点と体の縞が特徴です。
画像以上に、実物に会うと家猫のぬるいシマとは明らかに違うのが判ります。


・また走る車窓から撮った対馬のどこかの風景数枚。海と山が目まぐるしく現れるので目が離せません。








そしてTwitterにあげてない動画も一部ユーチューブにあげました(特にヤマやオチの無い短動画です)


対馬・小茂田浜神社「命婦の舞」 29/11/12


対馬・小茂田浜神社「蒙古太鼓」 29/11/12



ツシマヤマネコ01 「ご尊顔」 【飼育員解説付き】29/11/13


ツシマヤマネコ02 「餌やり」 【飼育員解説付き】


ツシマヤマネコ03 「伝説の餌を求めて」 【飼育員解説付き】


ツシマヤマネコ04 「食後の日向ぼっこ」 【飼育員解説付き】



対馬 「琴の大銀杏」 29/11/13


最後に

対馬の下校放送 29/11/12


動画は向きが変ですが厳原の小学校から下校放送が聞こえてきました。
ふるさとを大切にしましょう!という児童のメッセージが響く夕景はいい意味でわびしく心掴まれます。


実に充実した三日間でした。
ご招待頂きましてどうもありがとうございました。



----【仕事の近況】-------------------------

アンゴルモア 8巻、発売中です
 【カドカワオフィシャルストア】はこちら
 【Amazon】はこちら 
※お近くの書店でもよろしくお願いします。

☆ アンゴルモア アニメ化決定! 2018年放送予定

アニメ化特設サイト
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【コミックナタリー】「乙女... | トップ | 【アニメ化進行中!】 水曜配... »
最新の画像もっと見る

アンゴルモア~元寇合戦記」カテゴリの最新記事