野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

第39回野草(イエツアオ)金生町野外教室パート10(灰壺)

2013-10-22 22:06:00 | 重要文化財真鍋家での野外教室

Img_4840

妹のきんかんがオクドのそばにしゃがんで何やらしているとオクドに創作しながら感じていたが灰壺に入った灰を使っていた。

私はもう5年以上月に一度重要文化財真鍋家で開かれる切山昌平校塾へ通っているが灰壺があったのは気が付かなかった。

隣のセンダンの実が置かれている鍋では雑炊や汁物を煮たのをいただくのでなじみはある。

囲炉裏の自在鍵にかかったこの年代物の鍋はいきいきと力強く見える。

Img_4841

灰にさされているのは皮を剥いだ2又の枝、赤いトウガラシとコブシの種、グリーンのワイルドキュウリ。

ワイルドキュウリはかわいい形で模様も面白く見る野菜だと思っていたがきんかんはカリッと噛む歯触りがたまらなく好きだそうな。

Img_4842

小さな灰壺には皮を剥いだ2又の枝、赤いトウガラシにコブシの種、グリーンのセンダンの種にハブソウの実。

大事に取り置きしている灰はあく抜きやらといろいろ使うのだろう。

 (写真はクリックすると大きくなります)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第39回野草(イエツァオ)... | トップ | 第39回野草(イエツアオ)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

重要文化財真鍋家での野外教室」カテゴリの最新記事