電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

8mmビデオもLDも全部修理できた

2005年07月18日 13時45分17秒 | Weblog
7月11日に修理を依頼(*)した8mmビデオカメラと8mm/VHSダブルデッキ、それにLDプレイヤー、3台とも1週間で修理完了して戻ってきた。正直のところ、修理可能かどうか危ぶんでいただけに、全部修理されて戻ってきたのには驚いた。修理内容は以下のとおり。
(1)8mmビデオカメラ(SONY CCD-TR3) メカスプリング不良交換、ヘッド、ピンチローラ各所掃除。13,965円。
(2)8mm/VHSダブルデッキ(SONY WV-H4) 電源コンデンサ不良交換、各所掃除。15,225円。
(3)LD/CDプレーヤー(SONY MDP-A10) CDが1枚内部につかえており、動作しなかったもの。レンズ掃除。3150円。
合計して 32,340 円の請求額(税込)である。
これで、しばらくはまた8mm/LDともに楽しめる。重要なものは、今のうちにDVDにダビングしておくことにしよう。
それにしても、やっぱり地元の電気屋さんはありがたい。量販店ではこういうサービスは望めないかもしれないと思う。ただ売るだけの商売ではなく、技術的な対応ができ、早く親切なサービスでかせぐ、という方向性は、コンピュータ販売や小規模システムインテグレータでも言えることだと思う。

さっそく LD でクライバー/ニューイヤーコンサート1989 を楽しんだ。今年のマゼールのニューイヤーコンサートは、大津波災害のために恒例のラデツキー行進曲がカットされていたが、このディスクではしっかりと手拍子とともに記録されている。カルロス・クライバーも楽員も聴衆も、本当に楽しそうだ。
(*): 壊れるときは次々と
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Google Local/Map は結構使え... | トップ | 夜中に野良猫騒動! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になりました (goo1611)
2006-08-02 16:33:36
こんにちは。記事をご紹介頂きありがとうございました。町の電器屋さんという手がありましたね。メーカーや量販店に頼んで出張してもらうと、実際の修理費より出張料の方が高かった、なんていうことがありますからね。ただ私の場合、残念ながら親しい電器屋さんがないので、とりあえず近所の商店街にあるお店に相談してみようかと思います。いい事を教えて頂きありがとうございました。
返信する
お役に立てて (narkejp)
2006-08-02 19:48:05
なによりでした。もったいないという気持ちもありますが、ハードが壊れると苦労して集めたソフトが全部だめになるのはつらいですね。本ではそういうことはないので、やっぱり再生機器を必要としない「本」というメディアはすばらしいですね(^_^;)/

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事