NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

第1回 「思いやりの心を伝えよう」

2011年06月28日 | ようこそ先輩

 平成23年第1回目の「ようこそ先輩」は,「ふるさと絵手紙クラブ」でお世話になっている杉三千代さんからの心温まるメッセージでした。「自分の手元には,自分の作品がありません。それは,絵手紙は相手に自分の感じた心を伝えるものなので,自分のかいた絵手紙はすべて相手の所へ届けてしまっているからです。その代わり,私の手元にはこんなにたくさんの方々からいただいた絵手紙が残っています。」そう言って,子どもたちにたくさんの絵手紙を紹介してくださいました。子どもたちからは,「すごーい。」「きれい!」「あったかい!」と驚きの声が聞かれました。と同時に,絵手紙を見る目が本当に優しい目に変わっていきました。デジタル時代だからこそ伝わるアナログの魅力,人と人をつなぐ絵手紙というツールの力強さを私たち教職員一同も再発見した瞬間でした。「杉先輩,これからも人に対する思いやりの心の大切さや優しいメッセージの伝え方を教えてください。本日は,本当にありがとうございました。」


平成23年度 ようこそ先輩が始まります。

2011年06月27日 | ようこそ先輩

  直島小学校では,年間6回にわたり,直島小学校の卒業生や直島で活躍されている方々を学校へお招きする「ようこそ先輩」という朝の活動を実施しています。この活動は,平成21年度から始めましたが,とても好評です。今年からこのブログを使って,保護者や地域の皆様へ,活動の様子を紹介することにいたしました。ぜひ,定期的なチェックをよろしくお願いいたします。さて,今年はどんな先輩が直島小学校の子どもたちへ熱いメッセージを送ってくれるのでしょうか。とても楽しみです。


アマモ水産教室

2011年06月21日 | 総合的な学習の時間

 5年生は「環境」をテーマに総合的な学習を進めています。直島や瀬戸内海の海をきれいにしよう,ということで香川県の水産課や直島漁協の方々の協力を得て水産教室が4回行われます。第1回目のアマモ水産教室が,6月21日に行われました。               
 香川県水産課の香川さんから,アマモの生態や重要性について話を聞いたり,実際にアマモを見せていただいたりするなど,あっという間の45分間でした。
 子どもたちは,事前にインターネットや本などを使ってアマモについて調べていましたが,より詳しい話を聞くことで,稚魚などにとってアマモが大切であることや,減っているアマモをどうしていけばよいかなどを考えることができたようでした。7月には干潟の観察を琴反地海岸で行ったり,屋島集団宿泊学習では,水産試験場を見学したりします。体験と学習をつなげながら環境学習を進めていきたいと思います。


点が集まると・・・

2011年06月13日 | クラブ活動

 ふるさと絵画&写真クラブは,講師の岡崎さんに来ていただき,サインペンを使って絵を描きました。絵と言っても,線で描くのではなく,点をつないで作品を作っていきました。はじめは「え~大変そう。」と言っていた子どもたちも,次第に黙々と作品作りに取り組み,教室の中にはコツコツという点を打つ音だけが聞こえてきました。思い思いの絵を完成させ,子どもたちもとても満足そうでした。

    


クラブ活動を紹介します。

2011年06月13日 | クラブ活動

 今年度はふるさと直島の地域ボランティアの方を講師にお招きし,5つのクラブで活動していきます。

〇ふるさと料理クラブ

 食育改善推進協議会の方や直島漁協の方を講師にお招きし,ふるさとに伝わる郷土料理を調べたり,作ったりします。

 〇ふるさと絵手紙クラブ

 杉 三千代さんを講師にお招きし,絵手紙の描き方を教わりながら,季節の便りを通して大切な人と交流します。

 〇ふるさと絵画&写真クラブ

 岡崎 貢さん,二木 明さんを講師にお招きし,直島の特徴ある景色などを絵の具や色鉛筆で絵に描くとともに,カメラの基本的な扱い方を学んで直島の特徴ある景色をデジカメで撮影します。

 〇ふるさと流木&エコアートクラブ

 福岡 皎二 さん,三田 和子さんを講師にお招きし,流木など自然の材料を用いた作品づくりをするとともに,エコバッグづくりやスラグ作品づくりに取り組みます。

 〇ふるさとフラワーアートクラブ

 西田 和子さんを講師にお招きし,直島の草花を活用した生け花やフラワーアレンジメントを学びます。

 

 今年1年間のクラブ活動の様子を随時紹介していきたいと思います。お楽しみに。