今夜は午前様Ver1.1

「屋久島ってどこですか?」という質問に今まで100回以上答えてきた管理人が気になったことを淡々と書いております。

老害は百害あって一利なし

2011-07-25 14:22:22 | Weblog
ここ最近屋久島町議会が大変なことになっているらしいですが
個人的にはどっちもどっち。

とあるブログで「小学生以下の読解力」とか議員を馬鹿にしている議長がいたり、
そんな議長のブログを読んで議長辞めろと言ってみたり。

そんな奴らに限って、「自分は屋久島のことをこんなに考えているのに、他の住民は何をしてるんだ!意識が低いぞ!!」なんて勘違いをしているから余計に性質が悪い。
それだけならまだしも、屋久島に移住して何のリターンもない輩(年金族)が
「俺は都会から来たから世間を知っている。屋久島はダメだ。一般常識ってものを知らないのか・・・」
な~んてことをほざいている状態だから(悪びれもせず)どうしようもない。

(しかもこいつ、民主党に期待とか言っておきながら例の原発で「あれではダメだ。民主党には期待できない!!」なんてさも勇気ある撤退(民主党応援からの)みたいな書き方をしてるし。)

知識も知恵もあるんだろうから生かせよ。
まぁ、生かすにしても人脈を築くっていうのが無理そうな人種だから無理だろうけど。

馳せる

2010-08-15 16:58:28 | Weblog
当然ながら正午に黙とうをしました。
今の世があるのは戦禍に倒れた人たちがいたから。
そして、その後の復興をしてくれた人たちがいたから。

今更に靖国にいくのはどうなの?って言っている
ボンクラな国会議員がいますが、どうなのか?
とりわけ菅太郎はアジア(=韓国)に対しゴメンナサイばかりを言っていますが
一国の総理としてその態度はどうなのか?

さて、今後も戦争(紛争)はなくしたいけどなくならないものでしょうが
それでも平和な世界を望むのをあきらめてはいけませんね。

復帰

2010-08-11 17:12:34 | Weblog
お盆休みな人も多いかと思います。
来週から久しぶりに社会復帰します。

さて、4月以来の日記ですが、日本を思う人がトップに立たないで
どうやって日本が今後残っていけるのでしょうか?

お隣の国になにがしかお返しするそうですね。
傲慢な態度と在日の皆様も含めてお返ししてはどうですか?

ったく、ホントにトップが腐ってるといいことありませんね。

どうやらマジらしいっす

2010-04-17 04:40:16 | Weblog
そんな日本に追い打ちをかけるぽっぽ。

ポーランド大統領の国葬に誰を派遣するか?
ニュースソースを見ても信じてませんでしたが
民主党のページを見てみると、どうやら本気らしいっす。
マジパネェっす。(古いな…)

江田五月参議院議長には悪いけど、一国の大統領とは不釣り合いでしょ。
要は、日本からしてみればポーランドなんてそんなレベルの国。
と取られても仕方ないような気がします。
どうせ、国会でもロクな審議なんてしてないんだから
国会に出席しなくちゃいけないから。とか駄々こねないで
国民の(一応)代表として行けよ。

どこまで日本を追い落とせば気が済むんですかね?

単純な話

2010-04-06 02:34:20 | Weblog
日本に住んでる子供に手当を出せばいいんじゃないの?
なんで他国にいる子供(いるかどうかもわからん)にまで
手当を出さなきゃいけないの?

鳩ぽっぽは本当に馬鹿なの?
それともそんな人を総理にした国民が馬鹿なの?

もうわけが分かりません。

さて、この話はここまでにして、自分は現在就職活動中。
とりあえず、今週か来週あたりに面接を受けます。
まぁこのご時世1社目で受かるかは微妙ですが、早いところ決めたいものです。

ダメ状態

2010-01-20 03:26:30 | Weblog
昨日部長に「辞めます」と伝えてきました。
ただ、退職届もまだ出しておらず口頭でのことなので
正式にはまだなんでしょうが、とりあえず1月末でおしまい。
とはいえ、まだ何にも準備しておらず次の動き出しも全然していない状態。

ぶっちゃけタイトル通りのダメ状態。
色々とすることはあるんでしょうが、段取りが分からないので
きっちり調べて動けるようにしないと・・・
とこんな時間に書いてるのもダメだな。

雪が降った。

2010-01-15 23:13:54 | Weblog
雪を見たのは久しぶり。
ていうか、鹿児島で雪が積もるのを見たのは初めて。
積もったと言ってもがっつりってわけではないけどびっくりしました。
写真を撮り忘れたのはかなり残念でした…
おそらく屋久島の山間地でも多少は積もっているだろうなぁ~

ビリヤードキュー 盗難のお知らせ

2010-01-12 10:09:24 | Weblog
私のスヌーカー師匠でもある方のポケットキューが盗難にあいました。

キューの特徴ですがタッド作のもので

画像のように糸巻き部分とバットエンドの間の部分の細工が一番の特徴です(通称オタマジャクシと呼ばれています)
バット上部は王冠ハギで8剣です

まったく同じデザインは世界に2つとなく、シリアルナンバーも入っています

グリップの糸巻き部分は撮影時より大分使用感があり汚れています。
糸巻き交換や革巻き加工されているかもしれません

店内は特に荒らされているわけでもないので、
ピンポイントでしかも意図的に盗んだのでしょう。(と勝手に推測しています)
ヤフオクなども見ましたが、それらしいものは見当たりませんでした。

そこでですが、自分のブログを読んでくれている数少ないユーザ様へお願いです。
この記事をご自分の日記等で紹介していただけませんでしょうか?

ビリヤードをされている方ならもちろんのこと、
愛着のある道具が盗まれてしまうのは心が痛いです。
皆様のご協力を仰ぎたく記事にしました。

よろしくお願いいたします。

いざ 屋久島へ? 2

2010-01-09 05:34:53 | Weblog
昨日はもう屋久島しかない!!的に書いてしまいましたが
そもそも今の自分の業界の仕事は全くないわけです。大いに反省すべき。

んで、自分の中で決まったことは
「今の会社を辞めること」くらい。

昨日も少し書いたけど、今の状態から復帰したところで
会社的には評価は当然のことながら低いし、
今後自分が頑張ったとしてもその評価を覆すほどの根気が自分には多分ないし…

気分を一新して新しい職場でもう一度やり直す。(へたすりゃ青い鳥状態だけど)方が自分にとっては良いかも。と思っています。

とすればあとは屋久島に戻る or 鹿児島に残る。のどちらかなんですが(鹿児島で職場が見つかればね)結局どちらにしても多少の後悔はするので、後は自分自身の折り合いをどうつけるか?を考えながら今後を模索したいと思います。

いざ屋久島へ 1

2010-01-07 17:09:18 | Weblog
昨年の12月から休職中で、昨日上司とも話したんだけど
自分としては会社を辞めて屋久島に戻ろうかなぁと思ってます。

今回のこともそうだけど結局また、会社にも迷惑かけそうだし…
とはいえ、辞めました。仕事ありません。だと生活できないので
親父殿と話をしながら今後のことを考えていきたいと思います。