直の居間から(from living)

写真付きで日記や趣味を書くブログ

出石へ

2014年11月29日 | 日記
11月24日(月)
「出石蕎麦を食べに行こう」と夫の2回目のお誘いに前回は行けなかったし昨日はバザーで一日留守番してもらったし・・と出かける事にしました。

お天気も良く中国自動車道からの紅葉を眺めながら快適なドライブ日和でした。

出石までの途中、“道の駅”に立ち寄ると並んでいる野菜がどれも皆、安いのでいつものように次々と買い段ボール1箱になってしまいました。

合計4500円!、見ていた夫から「近所のスーパーで買う時と全然違う、何も考えずにどんどん入れてる」と笑われてしまいましたが本当に近くのスーパー

は高くそれに比べると道の駅はどこに行っても安くて新鮮なのでついつい買っては満足しています。

豊岡のコウノトリの郷や藤の和田山までは来た事はありましたが出石までは私は初めてでした。

出石城跡まで上り城下町を見おろし赤い鳥居のある長い階段を上って稲荷神社まで辿りつきまた下まで下りて来て遅い昼食、出石蕎麦をいただきました。

この城下町は殆んど全てが蕎麦店でその中で官兵衛と言うお店でいただきました。

全蕎麦100%の蕎麦は限定10杯のみで丁度、後一杯のみという事で夫は間に合い良かったです。

私のは殻皮入りで少し硬めでしたがどちらも最高に美味しかったです。
(余分に山芋で食べる皿そばも取りましたがこちらを最初に食べるべきでした。)

このあと、風情ある城下町を散策して帰ってきました。

遅く出発して日帰りだったのでドライバーの主人は珍しく少しきつかったようですが“道の駅”のあるパンフレットを持ってきたので今度はそれを見て行

きたい所を探したら連れて行くと言ってくれました。

それも良いかな?と感謝します。一日お疲れさまでした。そして、ありがとう!
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大阪日本銀行~中之島公園へ

2014年11月20日 | 日記
11月14日(金)

IKゼミの課外学習で淀屋橋にある大阪日本銀行へ見学に行きました。

6月13日に出席して以来夏休みもはさみ8回も休んでおり今日は2学期になって初めての出席でした。この日4組の参加者は28人でした。

その間、色々あったので今回は仕方なかったのですが久しぶりで顔を合わせたクラスメイトの方達からお声かけて頂き有難かったです。

日本銀行は一般人とは余り縁のない所で全館静寂で行員も少なく殆んどインターネット処理のようでパソコンが沢山並んでいました。

金融機関同士の預金口座とか政府の預金銀行で90,1兆円146,7億枚が発券されているそうです。

1000円札を持って偽札の見分け方等教えて頂きました。

普段何気なく使っているお札が1枚の中に9カ所も偽造防止のために施してあると分かり凄い技術に感心しました・

1億円の重さは10kg。お札の破損は3分の2以上あれば額面通り発行してもらえる5分の2は半額出してもらえる3分の1では出ない。
あと汚れていないか痛んでいないか偽札ではないかなど監査して出せないお札は裁断機で小さくして切て処理されていました。

明治36年に設立された旧館の(水戸藩の屋敷)建造物を一部そのまま残して使ってあり立派な調度品や家具、天井、階段など重厚そのもので素晴らしく見学出来て良かったです。

1時間見学した後、堂島にある同和火災のビル27階にて皆で昼食しました。

1000円でビックリするくらいの内容の食事に「流石、大阪!」と皆、大喜びでした。

そのあと三々五々、別れて私は一番行きたかった中之島公園に何人かで行き整備されたバラ公園を散策して秋空のビルの下の花壇を楽しんできました。(昔と大分違っていましたが・・・)

大阪市役所
 
 
中之島公会堂
 
中之島公園
 
 
 
 
 
 

黙想の家

2014年11月16日 | 日記
11月13日(木)
珍しく二人とも何もない日、お天気もよく荒神さんの大イチョウを見ようと出かけました。

清荒神駅の傍に出来たお好み焼きやさんで先ず昼食です。

夫は何度か来ているので私も夫と同じボリュウムたっぷりの蕎麦入りモダン焼きを食べてから出発しました。

参道を歩き出しイチョウより紅葉にと変更して途中、折れて中山寺への巡礼街道に沿って坂道を登って行くと下に中国自動車道が見おろすところに出てもう少しかなりの坂道を登り売布神社に出ました。

夫はよくこの道を知っているのですが私は初めてでこんな田舎の風景が直ぐ近くにあるのに驚きました。宝塚では一番早く出来た由緒正しい神社だそうです。

神社の長い階段を下りて行くと住宅や売布小学校があり目的地のキリスト教の黙想の家がありました。

ここは開放してあるので裏門から入って行きましたが期待していた紅葉にはまだ早く上の方だけが紅く染まっていました。

後で聞くところによると23日に紅葉祭りがあるとか言うことでした。その頃には紅くなっているでしょう。

10年前に友人と来たときには見渡す限り真っ赤な紅葉だったのを思い出しました。

庭はハーブやセージなど綺麗に植えてあり文字通り黙想で楽しませて頂きました。

表入り口に下りて行きそのまま家まで歩いて帰りました。往復8400歩で少し疲れましたが心地よいウオーキングの一日でした。

(今度は友達と紅葉狩に行く予定を立てないと・・・空いてる日にと言われていたので・・・。)
 
 清荒神参道
 
 
 巡礼街道
 
 
 下は中国自動車道
 
 
 売布神社
 
 
 
 黙想の家
 
 

 
 




鶏肉料理

2014年11月06日 | 日記
11月6日(火)

夫がボランティア友達から鶏肉料理したのを酒のあてにと戴いてきました。

ご自身が作られた物を何気に戴いてくるなんて凄いです。

夫も彼と一緒に何年も「男の料理教室」に行っているのですが未だに何も作ってくれたことはないのですが

彼は1か月1回ある教室で習った料理は必ず家で作られていると言うことです。奥様が羨ましい!

鶏肉固形のままバジルの香辛料などで味付け蒸した物かと思いますが早速スライスして丁度レタスをさっと湯がいて

お浸しにしてその上にニンニクのスライスチップをおいてポン酢で食べようとしていたので撒いて飾りいただきましたが

あっさりして(2人好み)美味しくいただきました。

1度では食べきれず沢山いただきありがとうございました。また、よろしくお願いしますね・・・(笑)。

 

宝塚ラインダンス

2014年11月06日 | 日記
11月1日(土)

宝塚歌劇が100周年・宝塚市制が60周年・手塚治虫館が20周年のトリプル記念の年ということで

宝塚青年会議所などの実行委員会が武庫川河川敷で手をつなぎギネスに挑戦するというイベントがありました。

募集をしてラインダンスを開催するということで宝塚歌劇団関係者の振り付けで“スミレの花咲くころ”と“鉄腕アトム”を

4395人で踊られギネス更新されました。(当日の小雨も本番10時には止みました)

10月30日・31日に橋を架ける前準備、11月1日終わってからと2日にかけて取り外し作業に自衛隊の車10台が出動して無事終わりました。
自衛官の方たちも作業以外にも整備や踊りにも参加されての活躍により完遂できご苦労様でした。

宝塚劇場前の大橋から清掃局より先まで4キロの列でしたがベランダから見える荒神川が流れ込んでいる岸をつなぐための作業を見ながらラインダンスを
見ることが出来て楽しかったです。

皆さまお疲れさまでした。もっといろんなことで宝塚を元気にしたいものです。