第2回難問杯公式ブログ

難問杯のブログです

更新情報

2009-02-19 07:35:22 | Weblog
無事終了致しました。ありがとうございました。


第2回難問杯ブログの更新情報をお知らせします。

2月16日更新
「結果報告」




2月13日更新
「いよいよ明日です」


2月12日更新
「見学について」


2月4日更新
「アクセスについて」

「個人情報について」



2月2日更新
「諸注意」


1月30日更新
「問題傾向について③」

1月26日更新
「企画について」


1月23日更新
「問題傾向について①」

「問題傾向について②」


1月19日更新

「ご挨拶」

「スタッフについて」

「打ち上げについて」

結果報告

2009-02-16 08:12:30 | Weblog
第2回難問杯
主 催:難問杯実行委員会
開催日:2009年2月14日
開催地:江戸川区小松川区民館
参加人数:64人
Winning Answer:「ミス・ブランチ」
生産数は作成者の享年と同じ56。コクヨの依頼を受けて制作されたため、現在でもプロトタイプは同社が保有している、その名は映画『欲/望という名の電車』のヒロインに因んで命名された、透明なアクリルの中に真っ赤な薔薇が閉じ込めてある、デザイナー倉俣史朗の代表作である椅子は何?

優勝:北洞貴康(QUAPS:4○1×)
2位:西村陽(モンキーズ:1○0×)
3位:川久保伸彦(川久保家:1○0×ペーパー順)
4位:牟禮大造(モンキーズ:0○0×)
5位;水島丈裕(明大イージオスOB:0○0×ペーパー順)
6位:舛舘康隆(グランドスラム:0○2×)

いよいよ明日です

2009-02-13 07:49:57 | Weblog
いよいよ前日になりました。準備は万端です。選りすぐりの問題を揃えました。熱い戦いに相応しい問題群に仕上がったと思います。まだ参加を迷われている方も、足を運んでいただければ幸いです。

それでは明日、会場で皆様にお目にかかれることを、楽しみにしております。

見学について

2009-02-12 08:03:16 | Weblog
見学についてのお問い合わせがありました。

見学(ペーパークイズを受験しない)の場合、観戦料として所定の参加費の半額(社会人500円、学生250円)をお支払い下さい。ペーパー、企画書等をお渡ししますので、参加者の方と同様にマナーを守ってご観戦下さい。

なお、スタッフの数か少ないため、当初受付時間以外では直ぐに対応出来ない場合がありますので、その場合は大会終了後等にお申し出下さい。

アクセスについて

2009-02-04 07:55:20 | Weblog
スタッフの数が少ないため、当日は最寄り駅などに案内が出せないと思いますので、ルートにつきましては各自ご確認の上ご来場頂けますようお願いします。

東京駅からは山手線(京浜東北線)に乗り、秋葉原乗換で総武線各駅で平井まで来るルートと、総武本線に乗り錦糸町で総武線各駅に乗り換えて平井まで来るルートがあります。本数及び東京駅での乗換の遠さを考えると前者を推奨します。

平井駅から会場までの地図のリンクを貼っておきます。ご参考にして下さい。

http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/41/59.650&el=139/51/03.945&scl=25000&uc=1&grp=all&coco=35/41/59.650,139/51/03.945&icon=home,,,,,

個人情報について

2009-02-04 07:49:49 | Weblog
本大会では、受付及びペーパークイズ解答用紙を通じて個人情報を収集させて頂きます。個人の本名を「当日の進行」「公式ブログ及び一心精進での結果報告」にて使用させて頂くことをご了承下さい。

諸注意

2009-02-02 08:01:37 | Weblog
・ *重要* 会場内には机がありません。ペーパークイズ受験のため、必ず下敷きをお持ち下さい。

・ 会場内は飲食・喫煙厳禁です。ロビーでの飲食は可能です。ゴミ等は必ずお持ち帰り下さい。最寄り駅から会場までの間に飲食可能な店舗がいくつかありますのでご利用下さい。ロビーを含めた会場内での飲酒等はご遠慮下さい。

・ ゴミ等は必ずお持ち帰り下さい。

・ 速やかな進行へご協力下さい。盛大な応援は歓迎しますが、過度なヤジ等、進行を妨げる行為はご遠慮下さい。もちろん、出題中はお静かにお願い致します。

問題傾向について③

2009-01-30 08:00:59 | Weblog
参考として、第1回大会で使用した問題を掲載します。問題文の長さや答えとなる単語の傾向の参考としてご覧下さい。なお、記されているラウンド名は前回大会で使用されたラウンドであり、今回の大会の各ラウンドの難易度とは必ずしも一致しません。全体の難易度も、2006年に出題された当時の難易度であることを加味してお考え下さい。

【2R】

西ドイツの諷刺雑誌『パルドン』の編集部が、この小説の一節を切り取って、ボブ・ハンゼンという新人作家の原稿として出版社の原稿審査部に送りつけたところ、ほとんど拒否されたというエピソードがある、妹アガーテとの精神的な恋人関係にあるウルリヒを描いた、ドイツの作家ロベール・ムージルの未完の長編は何?
『特性のない男』

1969年に学業に専念するため一次引退した後、1973年にはマイク・オハラ率いるプロ陸上チームに加入したが、注目を浴びることなく引退している、「魔法使い」と呼ばれた走り高跳び選手で、1968年のメキシコ五輪で「背面跳び」を披露して金メダルを獲得したのは誰?
ディック・フォスベリー

政治家・羽田武嗣郎(はた・ぶしろう)の東北帝大時代の恩師に当たり、息子で後の首相・孜の名付け親となっている、第一高等学校では岩波茂雄や荻原井泉水らと同級生だったという、夏目漱石門下の哲学者・評論家で、大正時代の青年の必読書とされた著書『三太郎の日記』で知られるのは誰?
阿部次郎


【3R】

1962年には、女性として初めてパリの科学アカデミーの会員に選ばれた、ラジウム研究所ではマリー・キュリーの助手を務めていたフランスの女性科学者で、1939年、アクチニウムのα崩壊から、新元素を発見し、これに自らの母国の名を取って、「フランシウム」と命名したのは誰?
マルグリット・カトリーヌ・ペレー

1964年の第1回では、男性部門でボリショイバレエ団のトップダンサー、ウラジミール・ワシリーエフが金賞を獲得している、現在行われているバレエコンクールの中で最古の歴史を誇る、ブルガリアのある都市で2年に一度開かれるバレエコンクールで、1974年には森下洋子が日本人初の金賞に輝いているのは何?
ヴァルナ国際バレエコンクール

接客に白人の店員しか使わないことで訴訟を起こされたり、アジア人を描いたTシャツのデザインが問題になり販売中止騒動に発展したりするなど、たびたび人種差別で物議をかもしている、1892年にニューヨークで創業され、ビンテージ風のデザインで人気のアメリカンカジュアルのブランドで、日本でも「アバクロ」の愛称で最近人気になっているのは何?
アバクロンビー&フィッチ

経営を担当したのはジャン・ジャック・セルヴァン=シュレベール。経済紙『レゼコー』の週刊別冊という形で1953年5月16日に創刊された、現存するフランス最古の総合週刊誌で、同誌の共同創刊者であったフランソワーズ・ジルーが「ヌーヴェル・ヴァーグ」という言葉を広めたのは何?
『レクスプレス』

現在は神戸でスナック「カザノバ」を経営している、1988年のトレンディードラマ『君が嘘をついた』にも出演するなど一時タレント業に身を置いていた女性で、1984年のロサンゼルス五輪水泳女子高飛び込みで日本人初の入賞を果たし、また父の良、母のかの子もオリンピック選手であったため日本人初の親子での五輪出場を記録しているのは誰?
馬渕よしの

王将が相手の角の利きから外れていることから、四間飛車藤井システム対策として有力視されおり、この戦法を多用した三浦弘之八段は2002年の将棋大賞升田幸三賞を受賞している、別名を「かまぼこ囲い」「トーチカ」などともいう居飛車側の王将の囲い方で、その名前は2000年ごろから流行しだしたことにちなむのは何?
ミレニアム

1909年にサン・ジェルマンのトンネルで列車に轢かれて亡くなった、その前年の67歳のときに18歳の詩人ジャン・コクトーの才能を認め、毎週土曜日に自宅に招いて昼食を共にし、影響を与えたというフランスの詩人で、作品にバイエルンの狂王ことルートヴィヒ2世を描いた著書『純潔の王』があり、高踏派を代表する存在であるのは誰?
カチュール・マンデス


【準決勝】

作家エドワード・ベラミーのユートピア小説「かえりみれば」に登場する2000年の文明をヒントに、1893年にジェーン・ワイマンの設計により建てられた、現在は国の文化財に指定されているロサンゼルスにあるビルで、1950年の「D.O.A」という映画を皮切りに様々な映画やTVの撮影に使用され、とくにリドリー・スコット監督の映画「ブレード・ランナー」の舞台になったことで有名なのはどこ?
ブラッドベリー・ビル

敷設の際に活躍したラクダがシンボルマークとなっており、このラクダを使役したのがアフガニスタン人であったことからその愛称がつけられたという、北部ダーウィンと南部アデレードを20時間で結んでいる、オーストラリア大陸を縦断する豪華寝台特急は何?
ザ・ガン

1922年に設立されたV.G.フローピン・ラジウム研究所の初代所長を務め、ソ連の核開発に大きく貢献した、従兄弟に作家のアレクサンドル・コロレンコを持った旧ソ連の化学者・鉱物学者で、著書『地球化学』を著し、地球化学という学問を創始したことで知られるのは誰?
ヴラジミール・イヴァノヴィッチ・ヴェルナツキー

映画『エニィ・ギブン・サンデー』では、ヘッドコーチ役で出演しているアメリカンフットボール選手で、引退までに22個ものNFL記録を樹立し、特にボルティモア・コルツに所属していた1956年から1960年にかけて達成した47試合連続TDパスは、不滅の記録とされているのは誰?
ジョニー・ユナイタス

1991年にはこの一帯の環境保護のために、ビリー・ジョエルとポール・サイモンによってチャリティコンサートが開かれており、またビリー・ジョエルの所有するクルーザーにその名が付けられているニューヨーク州ロングアイランドに浮かぶ島で、1947年6月2日から3日間、ここで量子力学の歴史上最も重要な国際会議が開かれたのはどこ?
シェルター・アイランド

ケーキ職人として、バターを折り込んだパイ生地を考案したといわれる、作品に『イサクとレベッカの結婚』『シバ女王の乗船』があり、「風景画のラファエロ」と評されたフランスの画家で、自分の作品の模倣品が数多く出回ったために執筆した自作の正確な記録集『真実の書』で知られるのは誰?
クロード・ロラン

その東京支社ではDVDミュージックレーベル「TokyoLab.」を立ち上げ音楽事業も展開している、創業時にはナイキのフィル・ナイトからタイプライターを借りたというアメリカの広告代理店で、そのナイキの「just do it」というコピーや、ユニクロのフリースのCMを手がけたことで知られるのはどこ?
ワイデン&ケネディ


【決勝】

その名は彼らが河畔で生活していた川の名前に由来する、紀元前4世紀から9世紀頃にかけて南米・コスタリカのデルタ地帯に存在したという原住民で、彼らが作ったとされる多くの真球に近い石の球は当時の技術力では作ることが難しいとされ、オーパーツの一つと言われているのは何?
ディキス石器人

その前にあるカフェは、オペラ『ラ・ボエーム』第2幕の舞台となる「カフェ・モミュス」のモデルになったという、パリ東部、ルーブル宮殿の東隣に建つ教会で、1572年8月23日に起こった「サン・バルテルミーの虐殺」は、この教会の鐘が合図となって始まったというのはどこ?
サン・ジェルマン・ロクセロワ教会

本名のタイズ・ビェルウェストを縮めてイタリア語風の発音にすることでそのアーティスト名をつけた、雑誌『DJマガジン』のランキングで3年連続1位に輝いたこともあり世界屈指の人気を誇るオランダ出身のトランスDJで、2004年のアテネ五輪ではDJとして初めてオリンピックの開会式でパフォーマンスを行ったのは誰?
ティエスト

大叔父にあたるヘンリー・ジョージ・マーダンは、火星の衛星フォボスとダイモスの命名者である、マクスウェル・フェアーという数学者を夫に持ったイギリス人女性で、11歳のときに、クライド・トンボーが発見した太陽系9番目の惑星に対して、「プルート」の名を提案したことで知られるのは誰?
ベネティア・バーニー

1611年には共同制作者であったアゴスティーノ・タッシが妻を殺害すると言う事件に巻き込まれ、自らも「性にふしだらな女」という烙印を押されてしまった、父のオラツィオはチャールズ1世に招かれ、イングランドへ招聘された最初のイタリア人画家となったというイタリアの女性画家で、作品に『ディアナの水浴』『ユーディットとホロフェルネス』があり、17世紀最大の女性画家とされるのは誰?
アルテミジア・ジェンティレスキ

本名は家晴。昭和54年9月8日の栃木ホールでの公演を最後にわずか45歳の若さで亡くなったマジシャンで、失敗しているように見せて最後に大成功するマジックを軽妙な話術で演じ、特に最後に言う「この件について何かご質問はございませんか」のセリフは流行語にもなったのは誰?
伊藤一葉

2000年には新人でありながら、TOYOTA BIG AIRを制している、「チンパンジーエアー」を考案したスイスのスノーボードライダーで、2004年のX-TRAIL in TOKYO DOMEストレートジャンプジャムセッションで、テリエ・ハーコンセンと同時にジャンプして、2人でバックフリップを決めたことで知られるのは誰?
ヨナス・エメリー

企画について

2009-01-26 08:50:39 | Weblog
企画全体は極めてシンプルに組み立ててあります。出来る限り出題に対して集中できるようにし、また運の要素を排除することで勝って喜び、負けて納得できるからと考えるからです。

なお、企画の概略を掲載しておきます。詳細なルールにつきましては当日の企画書をご参照下さい。

1R  ペーパークイズ 全体→51【27(3R)+24(2R)】

2R  ステップアップクイズ   【24→3】 
ペーパー上位でのスタートの方が有利な形式です。

3R  ボード付き7○3×クイズ 【10→4 ×3】
早押し20問、ボード5問を2セット、合計50問を出題します。


準決勝 休み付き7○4×クイズ  【12→6】
早押し80問 誤答は1×及び1問休みです。

決勝  8○4×クイズ      【6→1】
早押し60問

企画は予定です。当日までに細部が変更になる可能性があります。

問題傾向について①

2009-01-23 08:38:31 | Weblog
問題もほぼまとまりましたので、問題傾向等についてお知らせします。

問題傾向は第1回を踏襲しています。

いわゆる「難問長文」です。例外はありますが、基本的には「前フリ」「中フリ」「後限定」で構成されるタイプの問題が出題されます。

また、新作問題を多く用意しています。単純に難しいだけではなく、今まで出ていなかったけれども、出題されて然るべきという問題を目指しています。新鮮で面白い、出題意義のある問題を用意しているつもりです。もちろん、既出問題を完全に排除、ということはないです。ただし、前フリからだだ被りという問題だけは、チェックして出来る限り出題されないようにしています。

難易度は第1回と同じくらいにしているつもりですが、現在まとまりつつある問題を眺めてみると、若干上がっているかなあ、といった印象です。