鉄太郎の備忘録

485系に魅せられて!

奥越に春の足音

2015-03-31 | 越美北線


豪雪だった勝原にも春の日差し





残雪をバックに農作業

撮影の許可も快諾




線路際に春を感じて。。。
コメント

惜別

2015-03-30 | 回顧録
14/5/11:1081レ:453号

転属

転属・・・・

・・・・・・・・・と、囁き続けられていた453号

先日、ついに・・・・

最後まで残ってくれていたこのカラーリング

大多数の方からハズレ釜扱いされていた頃より

狙って撮っていた位、好きな釜でした




12/5/19:4060レ:454号




12/7/29:4060レ:455号




13/9/28:3092レ:501号




12/5/9:460レ:502号




13/4/14:503号



6機居たはずなのに・・・

最近、81の姿すら見ていない。。。
コメント

九折大俯瞰で急行色

2015-03-29 | 回顧録
北越を続けようかと思ったのだが

勢いで九折大俯瞰をば・・・



14/1/19:A13

やっぱ、この俯瞰は3両が丁度良い

そう言えばA13ってのも忘却の彼方に・・・




14/4/12:A19+海坊主


どうもここで桜+で北越をって思っていたのはこれだった様だ
コメント

九折大俯瞰で北越を

2015-03-28 | 回顧録



13/4/20:1051M:T18

ここを最上段から撮った俯瞰が


14/4/27:1055M・K1


倶梨伽羅トンネルの石川県側の頭上にあたります


桜の時期に撮った画を・・・と探してみると撮っていなかった


なんてこった・・・


多分、タイミングを逸していたのだろう


6両すべては入らないのでどうかなぁ~~~と思っていたのだが

今から思えば撮っておいて良かったかなぁ~~~~と。。。
コメント

北越を倶利伽羅大俯瞰にて

2015-03-27 | 回顧録
13/11/17:1054M:K2


偶然webで見掛けたこの俯瞰


無性に撮ってみたくなりました

しかぁ~~~~し!!!相当難易度が・・・

まぁ~~~そのハードルを上げているのは当の自分なのですがねぇ


国鉄色+四季の移ろい

標高差で手前は落葉してしまっていたが全体の色付きが期待値でした。







14/3/8:1052M:K2


今から思えばこれが一回きり

文字通りワンチャンスだけでした

狙いに狙った雪景色

雪晴れでの機会には恵まれませんでしたが

雪も解け去り駄目だったかぁ~~~と思っていたところに

強烈な寒波の襲来

めっちゃ嬉しかったなぁ~~~





14/4/27:K1

倶利伽羅駅のホームをツカするK1編成

先日、ダイ改間もなく廃回



とかく、俯瞰撮影となると登頂やアプローチに難するのだろうが

ここは倶利伽羅不動尊の参道口の車道脇から・・・

少し退避スペースがあり車を止めて撮っていると

もの珍しがられ?、中には何をしているのか聞いて来る方も・・・


眼下に広がる眺望

抜きにしても立ってるだけでも実に気持ちいいところでした。。。
コメント

相性の良かった27号

2015-03-26 | 回顧録
11/12/10:4076レ



12/4/12:4076レ



12/9/1:4060レ



12/10/8:4060レ


この頃は4076レ&4060レが81運用

良き時代でしてたねぇ~~



14/3/16:1083レ

が最後のショットになってしまったのかと思ったのだが


奇跡の復活


14/7/26:1081レ


14/10/25:3097レ

復活したのも束の間がラストショット


まぁ~~~もっと違う場面で撮ってみたかったのだが

これだけ撮れれば・・・。。。
コメント

EF81-28

2015-03-25 | 回顧録
12/4/12



13/1/27



13/10/13



14/2/1


運用が解る様になる知恵を持った猿は

狙って撮る様に・・・

でもその頃になると仕業変更などで良い条件で撮れなくなって。。。
コメント

相性の悪かった33号

2015-03-24 | 回顧録
11/4/16



12/2/12



14/2/9


巡り合わせが良くなかった

回顧録を書くに当たりデータを確認すると

最後に撮ったのが14/2/11

早々に廃回されスクラップにされたのがショックだった。。。
コメント

こんなん撮ってました

2015-03-23 | 回顧録
11年1月23日:遅○○○○レ:EF81-39



11年3月6日:4076レ:EF81-25



11年3月6日:4060レ:EF81-26



11年3月8日:4076レ:EF81-10



11年4月5日:4076レ:EF81-19



11年4月15日:1073レ:EF81-22



なんだかんだと

こんなん撮ってましたなぁ~~~

最初の頃は貨物のツカ時間など知る知恵も無く

ただ単にツカするのを撮るのみ

そんな中でもデータが蓄積されツカ時刻が判明


今から思えば全廃された機関車たち

鉄を始めた直後に廃車されてしまった為

まともに撮れなかったのが残念


これらを撮ったのはパナソのコンデジ

画質はともかく食い付きは抜群

一眼+白レンズ以上なんじゃないかと今でも思う事がある。。。


コメント

荒島岳バック

2015-03-22 | 越美北線


何処でもそうなのだろうが山バックはハードルが高い

NHK金沢の気象予報士が金沢の年間での快晴日が12日しか無いってさぁ~~~

だろうなぁ~~~ってのが実感

激白山ってのは何時だったのか記憶にない位・・・

増してや奥越の山間部なんて雲なんてなかなか抜けてくれやしねぇ~~


この日は着時は好天で良い感じ

午後からも予報

信じた俺がアホじゃった





午後からの方が山に陽が当たるって思ったのが運の尽き

こんな事ならアホ俯瞰などするんじゃなかった


まぁ~~~でも、山景が拝めるだけでも御の字

山を頂き雪景色もこれが流石に今季最後だろう。。。
コメント

しつこぉ~~~~い奥越俯瞰

2015-03-21 | 越美北線


トワを末期、連日ウヤに追いやった強烈寒波

奥越はまた一面雪景色に・・・



もう、いい加減エエやろ・・って声が聞こえてきそうだが

言われるまでも無く

重々承知の上

雪景色はこの変でお開き考えておりやすが四季は追うでぇ~~




この橋梁は色々試行錯誤で有るのだが

どうしたものか。。。。。
コメント

赤雷をば・・・ 3/14

2015-03-20 | 鴨やん
4076レ:EF510-13



4060レ:EF510-11
コメント

ダイ改後の「しらさぎ」

2015-03-19 | 681・683系




取り敢えず、681系の「しらさぎ」をば・・・


コメント

最後の北越

2015-03-18 | 回顧録
3/12:1059M:K1


本当は8日に北越の〆をしてしたのだが

不完全燃焼に自爆で心残り?

運良く仕事上がりで迎撃できる9号に充当なので


本当は違うアングルを目論んではいたのだが

流石にこの期に及んでの自爆はシャレにならないので

正調アングルにて・・・


これが本当の最後になってしまいました

雷鳥最末期以来、485系に目覚めてしまい鉄の世界に・・・


出来ればもう1・2年早く始めていれば・・・と思う事が有りますが

能登・日本海を無事見送り

はくたか・北越・トワEXPと・・・

何とか滑り込みに間に合ったのかと自鎮しております



さてさて、485系

雷鳥を追っ駆けている間にハマってしまいましたわなぁ~~~

・・・・・ってことで、沿線でお会いする方から情報を収集する機会にも恵まれ......

そんな当時良く遭遇していた方からR編成の485の団臨が来ますよと・・・


そして撮ったのが11年3月11日

なんじゃこりゃぁ~~~と云うのが正直な1stアタック

これが北越として金沢以東を走っていますよと言われ

ダイ改後の憔悴感を癒しがてらに・・・


11年4月10日/1051M、初めての笠谷踏切

ワクワクしながら早朝より出撃

もう地元では見れなくなって久しい国鉄型普電等を見る事が出来

感動したことを今でもよく記憶しています

そして、増々頭でっかちになっていた俺は・・・


11年4月17日/1052M、初めての立山バック&国鉄色485系

雷鳥亡き後、久し振りに見る国鉄色に


そんな当時、家電量販店のポイントが溜まりワンコ撮りにと換品したコンデジ

今から思えば、周りは一眼や白レンズの砲列の中

いちびって撮っていた自分が恥ずかしい

構図も糞も関係無くひたすら来る電車を撮っていた頃が懐かしい


それから、4年

考えれば短いもんです


今後、鉄活動が激減する事はもとより

現場でお会いする事があった皆様との惜別の念が・・・

取り敢えずは皆様、今までどうも有難う御座いました。。。
コメント

さようなら・・・トワEXP

2015-03-17 | 回顧録
3/9:8002レ:EF81-44


これが自身最後のトワEXP

まさかこれが最後になるとは・・・


この後、2日間上下ウヤ


皆様が見向きもしなかった?頃より精力的に撮って来たつもりだったのだが

欲深いものです

もっと撮りたかったのが正直なところ・・・

短い間でしたが有難う御座いました。。。








・・・・・・・・・・・・・って、最後のトワがあるのなら


最初のトワは・・・・

2011年1月1日

これが自身初のトワEXP・・・なのだが前記にも記した様にこの時点では雷鳥にしか興味が・・・

後日、現場に居合わせた方が「もうトワは通過しましたか」と・・・

その直前にツカしたトワを撮った写真をみせ「こんなんが行きましたけど・・・」と

するとこれがトワですとな・・・


トワイライトエクスプレス

聞いたことが有る様な無い様な・・・

当時、鉄には1mmも興味が無かったので

目・耳に入ったとしても関係有りまへんわなぁ~~~


そんな経緯から始まった

4年弱か・・・

諸先輩から見れば恥ずかしい限りではありますが

自己満足でそれなりに・・・


本当にありがとう・・・トワEXP。。。
コメント