goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■ガスト 新橋店/150331

2015-04-01 06:14:18 | 東京のレストラン

ガスト(ファミリーレストラン/新橋)

<2015年3月ネタ絶賛消化中>
【2016年10月に当時の日付で記事を編集しています】
初訪問店については、すでに閉店していようと、賞味期限切れのネタであろうと、全て新記事を作成します。
※再訪店でTwitterの写真付きツイートによる実況がなかった場合は、後日画像をスライドショーで貼り付けています。

*サラリーマンしかいないファミレス

「このおいしさ、まるで魔法♪」というCMを目にするたび、ガストのアボカドが乗ったハンバーグが食べたくてたまらなくなり、会社帰りに寄れる店舗はないかと検索してみたら、なんと新橋にあるではないか!! 長いこと浜松町に勤務していながらまったく知りませんでしたよ。というわけで、会社帰りにさっそく凸撃( ^ω^ )

アボカドシュリンプサラダ(599円)
ハンバーグと100円しか違わないと思うと割高なような。。。

フレッシュアボカド&ハンバーグ海老フライ(699円)
お値段が同じなので海老フライ付きのバージョンに。ハンバーグがちょい小さくなります。
ううむ。CMってすごいなぁ、というのが正直な感想( ̄▽ ̄;)
いや決して不味くはないし、値段が値段だから納得もしているんだけど、これ見て店舗検索までして食べに行きたくなる? ってこと。
デニーズにもアボカドハンバーグはあるけど、こういうギャップは感じなかったなぁ。

ストロベリーサンデー(449円)
気を取り直し甘いものをいただきます。
ファミレスはこういうメニューにハズレはないから安心。

アボカドといえば、グランスタがオープンした年にテナントで入っていた DexeeDeli のマグロアボカ丼が超絶級に美味かったけれど、完熟のアボカドと焼いた挽肉のコンビなら、現時点ではクアアイナのアボカドバーガーがダントツかなぁ。まあハンバーガーだと思うと高い気もするけれど。
浜松町のデニーズ でも同じことを感じたけど、子ども連れの客が皆無のファミレスって、なんか独特の不気味さがあってどうにも落ち着きません。べつに子どもが好きなわけじゃないし、普段は子連れ客が多い店は極力避けているけれど、本来そういう客層を対象にしているお店におっさんサラリーマンしかいないって・・・すごい違和感ですよ。
そして此方、おやじ客しかいないのに、アルコールがアサヒスーパードライのみなんですぅ(´Д` ) 不二家レストランでさえワインが飲めるのに。ソフトドリンクならセルフで飲み放題(ドリンクバー)ですが、私にとっては特にありがたくもありません。
アボカドメニュー2品、デザート、ドリンクバー(烏龍茶)で支払いは2,155円でした。

ガスト 新橋店
□06:00~23:30
□無休
□港区新橋3-5-2
□03-5521-6063
 


15/03/31のツイログで実況済み

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15/03/31のダイアリー *ガス... | トップ | 千鳥ヶ淵の夜桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京のレストラン」カテゴリの最新記事