七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

カラス避けの糸を張りました ~スイカ畑とスィートコーン~

2015年07月01日 | 野菜畑

[カラス対策] ブログ村キーワード

 

戻り梅雨でしょうか。 久しぶりの雨で 畑にとっては恵みの雨かと期待していたら

トマトやトウモロコシが 風でなぎ倒されていないかと心配なほどの強風が吹き荒れました。

 

さて 我が家の夏野菜たちの様子ですが、

キウリ サヤインゲン そして ズッキーニは、毎日毎日食べきれないほど順調に採れはじめました。

  

本日の収穫  さてどうしようか、冷蔵庫は、きゅうりのキュウちゃんだらけです。     節成りキウリが絶好調 ♪

  

サヤインゲン                                                 丸形ズッキーニ

 

スィートコーンは、先日カラス避けの糸を張って、一安心したものの

毎年 メイ蛾の幼虫が茎に入って悪さをします。 

昨夜の強風かカラスの仕業かで 倒れた苗も数本あり、

追肥をするのですが、今年は、成長が悪いようです

  

 

  

 

トマトは、竹で支柱をしてから、脇芽を摘む度に結束して倒れないようにします。

お手間入りです。 固定種のクリハラが、一番先に実をつけています。

そろそろ、夜蛾避けのネットを張る時期かな。

  

 

中長ナス スタートは遅いもの さすが自家採取の優れモノの苗は

台風被害さえなければ、秋遅くまでずっ~と 採れ続けてくれます。

 

  

雑草の中で逞しくツルを伸ばして 実をつけているカボチャ いまのところカラスにも見つかっていません。

  

東京南京                                                ソーメンウリ

 

そして、先日 カラス避けの糸を張り巡らした 夏の果物の王様のスイカとメロンの様子です。

スイカの実が大きくなってくると、カラスが突いて大きな穴をあけます・

その予防もあって、皮の厚い黒皮スイカを植えていますが 

それでも心配で カラス避けの糸を張ります。

ネットを張れば最善でしょうが、もっと簡便で経済的な方法の糸張りをしています。

カラスと知恵くらべをしながら、糸張り方法をいろいろ試してみて、この3年ほどは大丈夫なようです

  

カラス避けの透明テグスは  側面は、上段に2本、                      下段地上近くに3段

 

糸は透明のテグスを使います。色のついたものや金ラメの入った不透明なものは、

目の良いカラスはそれを避けて入って来ます。 透明なものが見にくいので不安をあたえるのでしょうか。

糸の張り方は、竹杭を打って、てっぺんは対角線に張ります。

側面は、上段に2本、下段地上近くに3段張ります。

上空や側面からは、粗くても糸が張ってあるのに気付くと、直接飛び込んでくることははなく、

畑のまわりに飛び降りてから歩いて入って来ます。

そこで地上近くに10㎝ピッチぐらいで、糸を3段張ると入らないようです。

スイカ畑は、幹線道路のそばで、人通りも少しあるところなので、この方法でいけているのでしょう。

いつ突破されるか、戦々恐々です。

  

黒皮スイカ                                                地這いメロン

 

  七曜工房の野菜畑の様子は  こちら もご覧ください。

 

これからの雨  野菜苗を ドンドン大きく育ててくれるといいのですが、、

もう早 台風9号が発生しているとか

 

  「雨」 北原白秋作詞 弘田龍太郎作曲 を

  七曜工房作オリジナル横笛B管で演奏です。